「報われない世代だって言われているんですよ」
「私、第一子の時は、ちょうど『日本死ね』の時だったんです。前職の退職を余儀なくされたんですが、今は私も落ち着いて、こういう集まりに参加できる余裕ができたくらいです」
「――私が、生まれた時代がよかったと言いたいと?」
言い返すと、彼女は力なくほほ笑んだ。目を逸らすと、ママさんの中心で語っている晶子の笑顔が見えた。
「逆に、晶子さんの世代はいま、報われない世代だって言われているんですよ」
重い弾丸を正面から受け止めたような感覚に陥る。
頭がクラクラしてきた。もう何も言うことはない。
生き生きとママの中で活動している様子が見ていられなかった。彼女が本来いる場所は、やっぱりここではないような気がして。
「麗菜さんごめんね、誘ったのにあまり対応できなくて」
楽しくおしゃべりをするママさんたちをながめながら、ローズヒップティーを傾けていると、晶子さんが輪の中を抜けて話しかけてきてくれた。
ママという肩書きに埋もれる現実
「いえいえ。楽しんでいます。先ほどはナナミさんとずっとお話をしていました」
「ナナミさんて、先ほど帰られたママさん? あの方、元官僚なのよ。見えないでしょう」
「え!?」
「制度や法令に異常に詳しくてね。自治体に陳情をあげたり、企業に協力を求めたりするときにも色々と力になってくれたの」
驚くとともに、晶子さんを含むこれだけの有能な女性たちが、ママという肩書の中に埋もれていることを実感する。
「――あの、晶子さんの活動のお手伝いさせてほしいんですが」
自然と口から出ていた。
育休中だろうが、リスキリング中だろうが、保活で忙しかろうが関係ない。罪滅ぼしではないが、自分も彼女のなにかの力になりたかった。
すると、晶子は即座に首を振る。
「あなたは、自分の生きたいように生きて幸せになってよ」
「だけど――」
「それが私の活動のお手伝いなの」
拒否に見せかけた、前向きな呼びかけだった。
私は、仕事も家庭も、みんな手に入れる
晶子がかつて自分にかけてくれた言葉は、呪いではなかった。応援と適切な助言だった。
麗菜が今後、壁にぶつからないように、心の準備をしてもらうための。
「道を、つくってほしいのよ。その先に行ったらお話を聞かせて」
自分が今歩いている道は、晶子さんたちのやるせなさと怒りでできている。
努力しても、どうしようもない時代が、世界があったのだ。今も誰かがどこかであがいているのかもしれない。
――私は、仕事も家庭も、みんな手に入れる。
欲張りに前を進みたい。それは、自分のためだけじゃない。未来の誰かのためでもあることを祈って。
Fin
ライフスタイル 新着一覧

 
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                
 コクハク編集部
コクハク編集部                                                    
 田中絵音
田中絵音                                                    
 小原玲
小原玲                                                    
 おくげちゃん
おくげちゃん                                                    

 芳澤ルミ子
芳澤ルミ子                                                    
 内藤みか
内藤みか                                                    
 斑目茂美
斑目茂美                                                    
 豆木メイ
豆木メイ                                                    


 Koji Takano
Koji Takano                                                    



 
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                