更新日:2025-03-23 06:00
投稿日:2025-03-23 06:00
すでに出来上がっているグループLINEに入るときは少なからずドキドキしますよね。そんな新参者の気持ちを和ませてくれる人が居ればいいけれど、現実は厳しくて…。
今回は新参者が味わった“恐怖のグループLINE”をご紹介。どれも「性格悪いな…」「これが大人のすること?」とビックリするLINEばかりです。
今回は新参者が味わった“恐怖のグループLINE”をご紹介。どれも「性格悪いな…」「これが大人のすること?」とビックリするLINEばかりです。
これが新参者の試練⁉ 恐怖のグループLINE
今後も関わる必要がある場合、簡単にグループLINEを抜けられませんよね。だからこそ地獄!
グループLINEに顔を出さないようにして、存在を忘れてもらうしか解決方法はないかもしれません。
1. 自分が話すと既読無視
「中学生の息子がサッカー部に入ったので、保護者会のLINEグループに招待されました。ちょうどママたちが会話をしていたので、今ならとけこめるかな~と思って挨拶をしたんですが、私が話した途端会話が終了して既読無視。
3日後にトークが再開しましたが、私の話には一切触れず、挨拶も返してもらえていません。もう輪ができているんでしょうけど、無視はひどくないですか?
新参者が気に食わないのか、私自身が気に食わないのか分からないですが、息子は部活にとけこめているみたいなので気にしないことにしました」(40歳・パート)
子どもの習い事や部活などの保護者によるグループLINEで、この手の話はよくあるようです。
すでに仲間意識が芽生えているグループLINEに新しく入ると、“敵”と見なされたり様子見されたりしやすいのでしょう。
ライフスタイル 新着一覧
長男が0歳の時、地域の保育園の空き状況の問題もあって保育園の入所を決意した時、「そんなに早く入れる必要はない」とか「保...
かわいい我が子を初めて抱いた時、「この子は何がなんでも守る」と決意したママがほとんどでしょう。夜泣きでつらい夜も、料理...
にゃんたマニアのみなさまこんにちは。
きょうは静かな港町で出逢った、哀愁の見返りにゃんたまωにロックオン。
...
近年続く猛暑により、「熱中症にならないように」というリスク管理の意識から、夏場は意識的に水分を取ろうとする人が増えたよ...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
きょうは、ロッククライミングなにゃんたまωにロックオン。
名は服部玉蔵、慣れた様子で直角にそびえる石垣を忍者の...
仕事は好きで辞めたくないけど……イジられたり、仕事を押し付けられたり、扱いが雑でツライ……と悩む方も多いですよね。私も...
子育ては本当に難しい。日々試行錯誤し、たくさんの壁にぶつかり、少しずつ子供と一緒に成長しています。育児中、孤独を感じた...
まもなく12月。12月といえば、1年の中で楽しいイベント目白押しでワクワク。街も行き交う人達の心と同調するかのようにウ...
大人になると自分では解決できない悩みがつきまといます。「なんとかしたい!」と思っているのにも関わらず、気持ちの整理がつ...
親になってからのクリスマスって、これまでと違ったワクワクがありますよね。その一番の理由は、愛しい我が子にとっての“サン...
社会人ともなると、泣くに泣けなくなるのが一般的。でも、時々いますよね、泣く女性。なぜ、彼女たちは泣いてしまうのでしょう...
きょうは、二足歩行しそうなにゃんたまωにロックオン♪
独特の巻き毛の遺伝子を持つ、珍しいにゃんたま君。
...
企業に勤めていてもフリーランスでも、夜職の女性も専業主婦も、「今から10年後の私は……?」と不安や迷いをおぼえる瞬間が...
寒くなってくるこの時期は、お風呂が気持ちいい時期でもありますよね。しかし、この入浴が“命取り”になる可能性があることを...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...