あなたの推しは何色ですか? 推し活するお客様から学んだ“推し色植物”のアンチエイジング

斑目茂美 開運花師
更新日:2025-03-26 06:00
投稿日:2025-03-26 06:00
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、閉店間近のある夕暮れのお話です。頻繁ではないものの、社用として花が必要な時に来店くださるお客様Aさんがやって来ました。いつもなら端的でスマートなご注文をなさるのに、今回に限っては「あのー」「あのー」とモジモジなさって…。

推し活といえばフラワースタンド!

 来店時、さぶ店長と珍しくまったりを楽しんでいた時間だったので、A様からじっくりとお話を伺うと「なるほどなぁ」。新しいお花の楽しみ方を教えていただきました。

 今回は「推しのメンカラは何色ですか? トキメキ感じる推し色のお花」の解説です。

  ◇  ◇  ◇

ファンにとって推し色は重要

 アイドルグループのライブやイベント、アニメのイベントに出かけると、会場にお花やバルーンで装飾されたド派手なフラワースタンドを見かけたことがある方も多いかと思います。

 とりわけお気に入りのメンバーやキャラクターの「生誕祭」ともなると、ファン有志たちの熱い結束により、イメージカラーで彩られたそれが会場を埋め尽くします。

 しかもそのフラワースタンド、結構な高額商品! 日頃より推し活運動に余年がない方々にとっては「そんなお金ははした金! 掛けた金額は愛情の深さに比例するのよ!」と言わんばかりの貢献度で、お買い上げになっておりますな。

 ワタクシの花屋仲間に、年間4桁もの本数でアイドルグループやアニメのイベント会場に特別なフラワースタンドを制作している強者がおります。

 彼が作る推し色のフラワースタンドは類を見ず、お目当てのキャラクターまで花やバルーンの中に挿入し、そりゃぁ派手なことこの上なしw。

 しかも、ご来場なさった方々のフォトスポットにも変身していて、なんだか幸せそうでいいですわ。

【読まれています】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。運気アゲアゲ狙うなら「水回り」が狙い目

推し色は魔法

 ファンにとって推し色は、日々の生活に組み込むことでトキメキをもたらすヒントにもなる模様。

 インテリアや雑貨、飲食品や身につけるものなど何気ない日用品の中に推し色があるだけで気分が上がり、推しを身近に感じられるそうでございます。

 推し色を身につけることでファン同士が交流するきっかけにもなり、ライブ会場などで言葉を交わさずとも、一体感を抱ける魔法なんだとか…素敵な魔法の使い方ですわ。

 話は戻って、前述のお客様Aさん。

 なかなか教えてくださらなかったのですが、どうやらあるボーイズグループのピンクの君の誕生日に、ご自分のSNSでお仲間との交流会を開催するのだそう。

 心ゆくまで推しメンについて語り合うためのお部屋の雰囲気作りに「推し色の花はマストです!」とのご要望でした。

「へー! いいじゃないですかー! いいお話なのに、なんでそんなにモジモジしちゃってるんですか」と伺うと、SNSの交流会やその演出は娘さんの発案で、「同じファンと一緒にこんなおばちゃんもSNSに流れるなんて、なんだか恥ずかしいわ」。

推し色の花は新しいアンチエイジング法

 A様、年齢なんて関係ないですよー! 推しの話をなさる時のお顔、トキメキでキラキラ! 美しいです。

 新しいアンチエイジング法でしょうか。推し色を使った素敵な花の飾り方、いくつになってもトキメキを忘れない生き方を見習いたいと思います!!

 アナタが推し色のお花や植物を飾って推しを身近に感じてトキメキで若返ってくれますことを…遠いお空の向こうから応援しておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


生まれつき繊細でも…無理なく続けられる“気疲れしない習慣”
「機嫌悪い人がいると気になってしまう」「LINEを送ったら既読スルー、怒らせちゃったかな」「もはや生きているだけで疲れる...
来年も猫と一緒に「2021にゃんたまカレンダー」で開運にゃ!
 にゃんたまωカレンダー2020を飾って下さっている方々から、多くのラッキー報告を頂きました。ありがとうございます!!!...
手術や入院だけじゃない!傷病手当金は働く人のピンチを救う
 毎月の給与明細を見ると、ゴッソリ引かれている健康保険料。正社員の人はもちろん、夫の扶養を外れたり、パート勤務にも社会保...
「これはいけないこと」注意しているのに笑う子どもの心理
 子どもって、これをやったらダメだっていうことをわかっていても、あえてイタズラして親の気を引こうとすることありますよね。...
釣り人さんに聞き込み中の“にゃんたま”君「お魚釣れてる?」
 今年は夏バテせず、運動不足のコロナ太りも相まって、体重は記録更新中。  そしてもうすぐ、天高く馬肥ゆる秋(てんた...
美貌と勝ち残る強運を我が手に! 一期一会の「八重のユリ」
「例のヤツ、今日あるの?」  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、本日も「例のブツ」をお目当てのお客様がやって参...
セクシーな香りでマーキング 優雅な“にゃんたま”君の後ろ姿
 きょうは、思わず目で追っちゃうにゃんたま君ω。とっても色気のある男の子なんです。  後をついていくと、ゆっくりし...
体外受精前にタイミング法を試すも…コロナの影響が出始めて
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
妊娠、卵子凍結…コロナが女性のライフスタイルに与える影響
 新型コロナウイルス感染症が世界で猛威を奮い、あらゆる分野で大幅な変化を余儀なくされた2020年上半期。女性のライフスタ...
男の子が大集合! 茶トラの“にゃんたま”天国に大興奮の巻
 きょうは、行き交う鈴カステラ! 華やかな茶トラだらけにロックオン♪  猫は柄によってオスとメスの比率が違います。...
家にある物で代用! NOテクニックで飾る花が運を引き寄せる
「お花をちょっとだけ飾りたい」  この素敵なセリフ、このコロナ禍の今、お花屋さんにご来店なさるお客様からよく伺うお...
夏も終わり秋分へ…去り行く季節の“にゃんたま”に感じる哀愁
 きょうは、「ゆくにゃんたまωくるにゃんたまω」。  早いもので、秋分に向かう時期となりました。  強面にゃ...
コロナ禍で本性発覚?セコい夫たちが妻に請求した生活費事情
 コロナ禍に突入し、これまでとは生活スタイルが変化したことによって「生活費」に影響が出ている夫婦も少なくないようです。お...
待っているのは…自由! 離婚後の楽しい生活を妄想してみた
 離婚協議中って、泥沼な日々ですよね。どん底な日々が続いて「早く離婚したい……!」と思っている人もたくさんいることでしょ...
「お兄にゃん♡」将来が楽しみな仲良し“にゃんたま”兄弟
 きょうは、お兄にゃんに甘えるこにゃんたまω君♪    かわいい仲良し兄弟です。  暑いのにくっついてお昼寝を...
落ち込んでいるアナタへ 太陽に咲くリンドウで元気になって
「私は、竜っていると思うわ」  お花屋さんになる前、思いっきり理系女だったワタクシの職場に、科学では説明できないス...