更新日:2025-04-01 06:00
投稿日:2025-04-01 06:00
3. 変わった人かと思っていたけど
「学校行事でもPTAの集まりでもなんでもポツンと1人でいるママがいました。
周りからは『〇〇ちゃんちは変わってる』とか『〇〇ちゃんのお母さんは近寄りがたい』なんて聞いていたので、娘同士は仲がいいんですが距離を取ってました。
でもうちの娘が学校へ行けなくなったとき、手を差し伸べてくれたのはその人だったんです。ある日突然家にやってきて『〇〇ちゃんいじめられてるって知ってるの!?』って。『私も学校に抗議するから一緒に〇〇ちゃん守ろう』って言ってくれたんです。
いじめられていたなんて知らなかったし、知っていたとしても1人ではなにもできなかった気がします。今ではそのママ友と1番仲がいいですが、過去の自分が情けないです。
群れないママこそ芯があるのかもしれないですね。そのママ友から言われた『皆と仲良くする必要はない、大事な人だけ守れれば』って言葉が忘れられません」(42歳・販売)
このように、相手の裏の姿を知ってイメージがよくなるパターンもあるでしょう。噂や評判を鵜呑みにして、相手を悪く思っていたのは少し浅はかだったかもしれませんね。
「実は誰よりも信頼できるママだった」と気づけたほっこりエピソードでした。
ママ友が自分をよく見せようとするのは当たり前
子ども同士が友達だと何年も繋がりを持たなければならないママ友ですから、自分をよく見せようとするのは当たり前。本来の自分とは真逆の良い姿を見せる人もいます。
一方で「誰とも群れない」という選択をするママがいるのも事実。むしろそうしたママこそ常識人だったり賢かったりするのかも。
ライフスタイル 新着一覧
失恋や離婚って悲しい反面、あまりに理不尽な仕打ちを受けると「あの人にかけた時間が無駄だった……」なんて後悔することもあ...
東京・浅草にある料理道具の聖地・かっぱ橋道具街。お散歩コースのひとつでちょくちょく通り過ぎてはいるのですが、久しぶりに...
LINEは気軽に文章を送れてしまうからこそ、言葉の端々に相手の本性が表れやすいもの。今回は、LINEで男性たちを恐怖に...
日々の生活の中でイライラしてしまう時もありますよね。私はそんな時、解決法を調べて試してみたりするのですが、なんかスッキ...
きょうは、幸運を招くにゃんたま君が横切ります。にゃんたまωだけでも有難いのに、「かぎしっぽ」の持ち主なんです。
...
“ストレス社会”と言われる現代、人の悩みに寄り添える「心理カウンセラー」は人気の職業です。一見、難しそうな印象がありま...
猫店長「さぶ」率いる我が花屋では、毎年秋になると“アノ植物”の処理のため、スタッフ全員の手がキリ傷だらけになるのでござ...
「自分のこと、好きですか?」と聞かれた時、あなたは自信を持って「好き!」と言えますか?
私はこの質問に対して、すぐに...
男のもうひとつの顔、にゃんたまω。これを、シャープ・エレガント・ソフト・ダンディ、と4つのにゃんたまωタイプに分類する...
現状に不満があるときこそ、自分を変えるチャンス。1年後や3年後の未来を変えるために、今できることがあればやっておきたい...
スマホが普及した現代。連絡ツールとして欠かせないLINEは、今や年配の方にも広がっていますよね! 今回は、そんなLI...
港町のイメージが強い横浜ですが、豊かな田園風景も見ることができるのをご存知ですか?
ここは横浜市青葉区にある「...
女性には、ある日突然「イメチェンしたい!」と思う瞬間があります。今回は、女性が急にイメチェンをする理由とメリットをご紹...
きょうは、厳かに漢気が漂よう、にゃんたまω集会にお邪魔しました。
骨太マッチョなにゃんたま様、硬派で芯の強い一...
猫店長「さぶ」率いる我が花屋に、ある日、”おしゃべり好き”のお姉様コンビがお花を求めにやってまいりました。お店はカント...
きょうは、にゃんたま君の、漢の、カッコイイお尻です。
わ・る・な・ら・ハイサワ~♪ でお馴染み、ハイサワー「美...