更新日:2025-04-15 06:00
投稿日:2025-04-15 06:00
パートナーをGPSで監視【ナシ派の意見】
次はGPSナシ派の意見です。ちなみにアラサーアラフォー世代では“ナシ”と答える人のほうが圧倒的に多く見られました。
1. 信用されてないみたい
「どこにいるかなんて直接聞けばいいことなのに、わざわざGPSで確認しようとするあたり、『俺のこと信じてないんだな』って思うので冷めてしまう」(37歳・会社員)
パートナーから「GPSで居場所を確認し合おう」と提案されると、男性は「自分は信用されていない」と感じるようです。
2. 遊べなくなるから嫌
「ぶっちゃけ彼女に内緒で飲みに行ったり、嘘ついて友達んちに泊まったりしているから、GPSは困りますね。もし本当にそれで監視されるようになったら別れるかもしれないです」(31歳・営業)
自分の時間を大切にしたいものの、彼女によく怒られたり拗ねられたりするため、嘘をついて出掛けているそう。GPSを導入すれば嘘がバレるだけでなく遊びにも行けなくなるため反対だそうです。
3. 蛙化を起こしそう
「知らない間にパートナーからGPSで居場所を確認されているわけでしょ? そんなことされたら蛙化起こして嫌いになりそう(笑)」(35歳・自営)
「パートナーとはいえど節度は保つべき」という考えを持っているそうです。GPSアプリでの監視は行き過ぎた行動に感じるため、ドン引きしたり冷めたりするのでしょう。
男性が嫌がるのはやましさだけではない!
アラサーアラフォー世代の男性は、GPSで居場所を確認し合うのを嫌がる人が多い傾向にあります。
ただ、嫌がるのはやましさだけが原因ではない様子。「信用されていないみたいで嫌」「プライベートがなくなるから嫌」など、ごもっともな意見も多々ありました。
ラブ 新着一覧
コロナ禍においては、これまでとは違うライフスタイルが求められているため、男女間の出会いが激減している話も多く耳にします...
あなたは普段、男性が喜ぶ褒め言葉を使っていますか? 口から発する言葉は、時に人生に大きな影響を与えるもの。古くから「言...
「異性にモテる」のは、やっぱり嬉しいこと。誰かに好意を持ってもらえること自体が奇跡のようなことですし、当然、悪い気はしま...
ハイブランドに身を包み、お金の心配なく優雅に過ごしたい……そんな将来を夢見て、選ぶ相手を「高収入男子」に設定している同...
あなたは社内恋愛をしたことがありますか? 職場は「あくまでも仕事をする場所」ですし、仕事とプライベートはきっちりと分か...
旦那や彼氏の浮気に気づいてしまった時、あなたならどう対応しますか? 悲しみや怒り、不信感でいっぱいになっても、いろいろ...
あなたは、「ひと夏の恋」を経験したことがありますか? 一瞬で燃え上がって儚く散っていく、そんなイメージがあるひと夏の恋...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。昨今の夫婦の話題といえば浮気や不倫ばかりで、世の男性はみんな浮気するというイ...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
新型コロナウイルスの影響で、美容整形業界が賑わっています。テレワークの普及などにより、術後のダウンタイムをゆっくりと過...
好きな男性との食事デートとなると、誰だって「失敗したくない」と思うはず。万が一、失態を犯してしまえば、そのまま疎遠にな...
日本にいながらにして海外在住の外国人男性と知り合えるマッチングアプリがいくつかあります。語学の勉強にもなるかなと思い、...
恋人や旦那と同棲しているという人の中には、「テレワークや外出の自粛で二人の時間が取れて仲良くなった」という人もいれば、...
「好きな人と仲良くなっても、いつも“いい人止まり”」そんな悩みはありませんか? 嫌われているわけではないのに、なぜかお付...
郊外に念願の一軒家を手に入れた、1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地でも、テレワークがメインの今は「少し...