アラフィフ独女が見たフジテレビ問題。氷河期世代の私が感じた世代間の「当たり前」のズレ

mirae.(みれ) ライター
更新日:2025-04-14 06:00
投稿日:2025-04-14 06:00
 アラフィフ独女ライターのmirae.(みれ)です。昭和48年生まれの私は、氷河期世代として社会に出たときからセクハラやパワハラが蔓延する職場環境に違和感を抱きながらも、「そんなものだ」と受け入れてきました。

フジテレビ問題の何が問題なのか?

 最近話題になった、フジテレビの性加害問題を見て、私自身の経験と重なる部分が多く、深い憤りと同時に、世代間の価値観のズレにも思いを馳せることになりました。今回はこの問題を基点に“昔は当たり前”とされてきたことを、見つめ直したいと思います。

 フジテレビ問題は、元タレントの中居正広氏とフジテレビの元女性アナウンサーとの間で発生した性加害トラブルに端を発しています。 2024年12月に一部週刊誌の報道で明るみに出たのは記憶に新しいことと思います。

 問題の核心は、加害者個人の行為だけでなく、長年にわたりその行為が“黙認されてきた”フジテレビの組織的な体質にあると言われています。

 また、フジテレビが女性アナウンサーや、同職に限らず、女性社員を視聴率や演出のための「モノ」として扱ってきた風潮も指摘されており、 社内の歪んだパワーバランスによって、立場の弱い人々に沈黙を強いてきたことが、問題を深刻化させました。

 この事件は、単なる一企業の不祥事にとどまらず、日本社会全体に根深く残るジェンダー意識や権力構造の問題を浮き彫りにすることにも繋がっており、社会全体の意識改革が求められています。

【こちらもどうぞ】私が48歳まで処女だったワケ。30代日本人女性の3人に1人が性体験なし

氷河期世代の私が見てきた“セクハラ”

 私たち氷河期世代が社会に出たころ、女性に対するセクハラやパワハラは、職場に“当たり前”のように存在していました。例えば、女性がコピー取りやお茶汲みをするのは当然とされ、会議の場では男性たちをサポート。バリバリの男性営業マンには、必ずと言っていいほど女性の営業アシスタントがついていました。

 さらに飲み会の場では、女性が率先してお酌や料理の取り分けを行い、男性上司の機嫌を取る。それが“気の利く女性”とされていたのです。

 フジテレビ問題のようなあからさまな性的加害がなかったとしても、女性は男性の補佐役という前提が、日本社会に根強くあったのは事実でしょう。

 今でも、同世代や年上の男性たちから「女のくせに」「どうせ女にはわからない」といった視線を浴びることがあります。そうしたことが“当たり前”の環境で育ってきた人々にとっては、それが長年の“常識”として染み付いてしまっており、いつまでも変わらない、変われない人が多いのが厄介です。

 そんな彼らに対して、理不尽な思いをした人もいるとは思います。しかし、“彼らはそういう人たちだ”と頭に入れておくと、多少は気が楽になるかもしれません。もちろん、それが許されるわけでは決してありませんが。

当たり前だったことが、今はそうではないということ

 最近では、セクハラやパワハラに対する社会の目は明らかに変わってきました。昔なら笑って流されていたような発言や態度が、今では問題提起され、処分の対象になる。本当に大きな進歩だと思います。

 私自身も、時折ふと「これは今はNGだけど、昔は普通だったなあ」と感じてしまう瞬間があり、「自分もちゃんとアップデートしなきゃ」と反省します。かつての“普通”が、今では人を傷つける行為になり得ることを認識し、自分自身も時代と共に変わっていく必要があるのだと強く感じています。

 コンプライアンスのアップデートは、他人ごとではなく、自分ごとです。とくにセクハラやパワハラは、自分が受けてきた過去の経験をただ嘆くのではなく、それを糧により良い環境づくりに貢献していくことが、氷河期世代である私たちの役割かもしれません。

mirae.(みれ)
記事一覧
ライター
アラフィフのフリーライター。ライター歴は15年以上。いろいろこじれて48歳で処女卒業。現在は性に奔放で貪欲に、独身生活を謳歌中。
X

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


素敵!国宝級のふわふわ“にゃんたま”を惜しげもなくアピール
  チャームポイントを見せてください!のリクエストに 「ハイ♪ にゃんたまω!」と、気前よく見せてくれたにゃんたま君。 ...
外国では急増…外出自粛中にパートナーのDVから身を守る方法
 家にいる時間が長いと、同居のパートナーと顔を突き合わせる時間も増えます。相手とラブラブならばむしろ幸せに感じるかもし...
呪文で周囲と分断し過去を否定させる…優紀さんのケース#4
 ほとんどのモラハラ男は、彼女や妻にモラルを押し付けていることを自覚していません。 「これは恋愛相手にモラルが欠如して...
水でも保冷材でも改善されず…突然襲いかかる謎の火照り
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
汽笛が鳴ったらおやつ♪ 期待に満ちたワクワク“にゃんたま”
 ワクワクして尻尾が上がっちゃう♪  そろそろおやつの時間。  きょうは、おやつ待ちのにゃんたまω君にロッ...
画面越しでも…テレワーク中のオンライン会議でモテる方法!
 最近オンラインでの打ち合わせが増えてきました! 電車移動もなく、時間も有効活用できていいですよね。しかし、新たな出会い...
この人とのLINE交換は嫌…!上手な断り方&NG対処方法
 メールや電話よりも、LINEが主流の昨今。「LINE交換しよう」と、言われる機会も多いですよね。でも、相手によっては「...
恋愛運も女の色気もアップ! 華麗な大輪「ダリア」の飾り方
 この時期、どこのお花屋さんも年度末商戦で大忙しでございます。  猫店長「さぶちゃん」率いるワタクシのお花屋さんも...
無理は禁物…妊娠初期の辛い“つわり”におすすめの飲み物5選
 女性のライフスタイルが大きく変わる出来事の一つに妊娠があげられます。  その妊娠の初期に起こるのが「つわり」。妊娠に...
大漁満足&五穀豊穣のご利益?“にゃんたま”様に手を合わそう
 えびす様のご利益「大漁満足」と大黒様のご利益「五穀豊穣」を併せ持つような“にゃんたま様”に出逢いました。  あ...
ついサボっちゃう…在宅ワークの効率をUPさせる“3つのコツ”
 最近、テレワークやリモートワークという言葉をよく聞くようになりました。オフィスではなく自宅で仕事をすることは、自由であ...
フェムテックって? 生理痛や更年期障害に技術で立ち向かう
 突然ですがみなさん、「フェムテック-Femtech-」って聞いたことがありますか? フェムテックとは、女性の悩みをテク...
【女性向け】ハッピーメールで素敵な男性と出会える理由!優良マッチングサイトを徹底調査してみました♪
 みなさんは、マッチングサイトの「ハッピーメール」をご存知ですか? きっと、「見たり聞いたりしたことはある」「ネットで出...
「このまま死んでしまうのでは」重なる不調にメンタルも限界
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
グッとくるぅ~!男性があがる「色気」ある女性の特徴って?
 女性ウケと男性ウケが違うのはわかるんですが、男性からモテたいと思ったとき、避けては通れない要素、それは「色気」。はぁ…...
友達になりたいな…遠い記憶がよみがえるシャイ“にゃんたま”
 新学期、転校生と校門で目が合って、声を掛けようとしたらサッと行ってしまった…….  きょうは、そんなことを思い出...