大人だって「バブみメイク」をしてみたい! 童顔風になれる4つのコツ
更新日:2025-05-28 22:04
投稿日:2025-05-28 06:00
リップやパウダーはどうする?
3. 内側から溢れる透明感と血色感を意識
メイク全体で意識したいのが、内側から溢れる透明感と血色感。赤ちゃんの肌といえば、ぷるんとみずみずしいツヤ肌で、ほっぺたがじゅわっとピンクに染まっている印象がありませんか? この肌に寄せるために、ベースには特にこだわるのがバブみメイク。
下地はピンクやパープルを使ってくすみを全て飛ばし、ツヤ感のあるリキッドファンデーションで毛穴やシミといったあらゆる肌のアラをカバー。もちろんクマはオレンジのコンシーラーで隠します。チークもパウダーではなく、クリームタイプのものを使って、ナチュラルなツヤと血色を足すのがおすすめです。
そして仕上げのパウダーはつけすぎNG。
せっかく下地とファンデーションとチークでツヤ肌に仕上げたのに、パウダーをつけすぎてはツヤが消えてしまいます。テカりやすいTゾーンのみに重ねるか、ツヤ感を邪魔しないパウダーを選んでみて。
4. リップは粘膜カラー
リップは粘膜カラーで、強調しすぎない唇に。真っ赤なリップやビビッドピンクなリップは、派手すぎて「バブみ」とは程遠くなってしまいます。
赤ちゃんや少女は、派手なリップなんてしていなくても、ピンクでツヤツヤな唇をしていますよね。その唇に近づけるために、粘膜カラーのリップで「もともと血色感のある唇」を演出しましょう。もちろん、保湿は忘れずに!
バブみメイクは大人の女性も取り入れるべし
バブみメイクは、少女らしさ・あどけなさをプラスしてくれるので、大人の女性こそいつもと違う雰囲気にしたいときに取り入れたいメイク。若々しさやかわいらしさをアピールしたいときは、ぜひ実践してみてくださいね。
ビューティー 新着一覧
紫外線の強い季節に欠かせない日焼け止め。一日に何回も塗り直すわりには、クレンジングを適当にしてしまっている人も多いよう...
年末年始や夏休みになると、夫の実家に帰省する人も多いですよね。ここで意外と見落としがちなのが「帰省ネイル」。デザインに...
「ヤリモク」とはその言葉の通り、最終的に“やる”のが目的の男の人のこと……。ちゃらちゃらした男をよく引き寄せてしまうとい...
深夜に飯テロ番組や食欲をそそるようなSNSを見てしまい、空腹に悩まされた経験がある人は多いでしょう。ダイエット中の人に...
夏の着こなしの定番アイテムといえば、涼しげに見えるノースリーブですよね。でも中には、「太い二の腕が気になるから、ノース...
雑誌の付録で、旅行セットが作れました♪
化粧水・乳液のセットはたっぷり使えるサイズで何泊でも使えそう。ヘアオイルと...
女性はいくつになっても綺麗な肌に憧れるものですよね。年齢とともにすっぴんに自信を持てなくなる人は多いですが、でも、年齢...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
大人世代に突入して、若いころとは違って「メイクしないと出掛けられない」と感じ始めた女性が多いはず。
だからこそ、メ...
キュートとクールを両立した甘辛コーデ。「何歳になってもかわいい服を楽しみたい」という女性にとって関心の高いスタイルでは...
一見、男ウケを狙っていない感じなのに、しっかり可愛い「あざとい女性」たち。男性からすると、がっつりメイクで“ウケを狙っ...
頑張ってメイクをしているのに「夫に褒めてもらえない」と、不満を抱いている妻たちは多いようです。でも、もしかするとその原...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
肌見せコーデは、若い女性だけでなく大人女子からも人気です。ただし、大人の女性が上手に着こなすためには、ただ肌を見せると...
アンダーヘアの処理ってどうしていますか? 完全に毛をなくす「つるすべ派」、少しだけ整える「ナチュラル派」、あえてそのま...
毎朝時間をかけて丁寧にメイクしているのに、数時間でメイクがヨレてテカリが気になる……そんな人におすすめしたいのが「ミネ...