『最後から二番目の恋』千明と和平の“名前がない関係性”の意味を、大人になってやっとわかった

森鷹ユキ
更新日:2025-05-19 11:07
投稿日:2025-05-19 06:00

人間関係は変化するもの

 私自身、気づけばドラマ第1期の千明の年齢(45歳)に近づいてきた。中年と呼ばれる今になって思うのは、人間関係とは極めて個別性が高く、時間とともに変化していくものだということだ。

「女性の友情はライフステージによって変わる」とよく言われる。それは一面の真理であるが、「だから女の友情は脆いんだ」という浅はかで単純な結論には同意しない。

 転職や結婚、妊娠・出産といったライフイベントをきっかけに、環境や心の余白が変わり、これまで自然だった距離感に変化が生じることもある。そのまま疎遠になることもあれば、逆に、思いがけない再会によって関係が再び動き出すこともある。

 私は38歳でわりと大きな病気をしたのだが、ある程度落ち着いた時期にSNSに近況を投稿したところ、学生時代の友人から数年ぶりに連絡がきた。彼女は見た目も性格も華やかで、男女問わず好かれるタイプだった。学生の頃は、そんな彼女に引け目を感じていたこともあり、そこそこの距離感で付き合っていた。

 しかし大人になって1対1で再会し、いろいろと話すうちに関係は変化していった。学生時代にはしなかったような深い話もしたし、あの頃とはまったく違う親しさが芽生えた。そしてまた別の機会に、彼女の発案であるプロジェクトを一緒にやることになり、今では“仕事仲間”のような関係にもなっている。20年前には想像すらできなかった展開である。

 そういう意味でも「女性の友情は脆い」と同様に「男女の友情なんて成立しない」という解像度が低いと言わざるを得ないけれど、よく議論になる言説に私は真っ向から反論する。

 人間関係はそんな単純なものでもスッパリと言い切れるものではないし、それを見せてくれるのが『続・続・最後から二番目の恋』の千明と和平だからだ。

千明と和平の関係は「ファンタジー」ではない


 千明と和平は隣同士に暮らすご近所さんであり、友達であり、恋人ではないが極めて恋人に近い、唯一無二の存在である。そんな関係性は一朝一夕では築けない。だが、私たちは彼らが関係を築いていく過程を、ほぼリアルタイムで見守ってきた。その姿を見るたびに思うのだ。人と関係を育みながら年を重ねていくことは、なんて豊かで、ワクワクすることなのだろう、と。

 今回の第3期の放送にともない、TVerでの過去作配信もあり、SNS上でもさまざまな感想を目にした。「私にとっての和平はどこにいるの?」「理想的だけど現実にはあり得ない関係だ」などの声もあった。

 だが、(しつこいようだが第1期の)千明の年齢に近づいた今の私が思うのは、千明と和平の関係は「ファンタジー」でも「奇跡」でもなく、決して「あり得ないもの」ではないということだ。

森鷹ユキ
記事一覧
1982年生まれ。新聞社系エンタメサイトで記者を務めたのちに女性系メディア、ライフスタイル系メディアで編集者兼記者として従事。エンタメ、ライフスタイル、ジェンダーについての取材執筆を行う。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


隠す必要なし! 自分の弱さを正直に吐き出す大きなメリット
 あなたは他人からどう思われたいですか? もしかしたら、現実の自分より良く見せたいと思っている人もいるかもしれません。で...
戦士のつかの間の休息…ワイルド“にゃんたま”をこっそり激写
 この島で暮らすにゃんたま君たちはみんな戦士。強くなればなるほど縄張りエリアは拡大し、パトロールにも体力を要します。 ...
鎌倉大仏に手を合わせる 2021.6.16(水)
 長らくご無沙汰していた鎌倉大仏にご挨拶に行ってきました! お天気にも恵まれて、大仏様を拝んでいるとパワーをもらった気が...
運命変わる土用の丑の日に…金運UPの花「アナベル」の育て方
「今日は何を買おうかな~」  猫店長「さぶ」率いる我が花屋、仕入れるお花の選定のため、最寄りの花市場にワタクシほぼ...
“推し活=オタク”なんて古い! 推しの種類&得られるメリット
 実は今、年代問わず“推し活”をする人が増えてきています。推し活というと「暗い」「オタク」といったネガティブなイメージを...
相模原北公園で雨上がりの紫陽花を愛でる 2021.6.14(月)
 雨は大嫌いだけど紫陽花は好きです。とある日曜日に、紫陽花見物としゃれこんでみました。
うらめしポーズでごめんにゃさい…ツボ刺激中の“にゃんたま”
 きょうは、電池切れ……? うらめしポーズのにゃんたまω君に出逢いました。  こんなにゃんたま君が道に落ちていたら...
猫飼いたいけどお金が心配…固定費用は?ペット保険は必要?
「猫を飼うのにどのくらいお金がかかるの?」とたまに聞かれますので、改めてまとめてみようと思います(野良猫譲渡時のお迎え費...
のめり込んでない? 占いや風水との“上手な付き合い方”って
 例えば好きな人と別れてしまったり、仕事がうまくいかない日が続いた時、自分の運気を調べた経験はありませんか? 私はけっこ...
あなただけのコーヒー豆をみつけよう 2021.6.11(金)
 KALDIといえば、コーヒーと輸入食品のお店。店頭に美しく並ぶコーヒー豆のディスプレイを眺めつつも、今まで買ったことが...
グルーミングは長~いけど…“にゃんたまチャンス”は必ず来る
 一度始まったら長~いグルーミング。  猫は起きている時間の30%以上を毛づくろいに費やしているといいます。 ...
「大地のハンター展」で最強の“女の敵”に遭う 2021.6.9(水)
 上野の国立科学博物館で開催中の「大地のハンター展」に行ってきました。この「大地のハンター展」は、さまざまな生物の「捕食...
短い初夏のお楽しみ!モクモク「スモークツリー」の管理方法
 職業病ともいえるワタクシの癖でございますが……猫店長「さぶ」率いる我が花屋が、カントリー風情たっぷりの立地にあるという...
運気UP♪ おみくじの種類や引き方&全国の有名おみくじ
 運勢を占ってくれる「おみくじ」。神社に行った際に引く人も多いですよね。でも、その種類や、正しい引き方について詳しく知っ...
おやつタイムに大集合!ひときわ目を引くたわわ“にゃんたま”
 きょうは、豊作! にゃんたまωが混みあってる!  にゃんたま君たちのおやつタイムは、色とりどりで形や大きさに個性...
会えない時間がほころびに…? 寂しがり屋な恋人に注意して!
 仕事に家事に友人関係に、現代の女性は大忙し! 気がついたら、「彼としばらく連絡を取ってない」「近ごろ夫と会話してない」...