48歳、乳がん検診の「要精密検査」に衝撃を受けた私、独居暮らし男の孤独死に重なる…誰にも看取られない恐怖【赤羽の女・佐藤百恵48歳】

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-06-14 06:00
投稿日:2025-06-14 06:00

生きている場所が違えど、それは平等に訪れる

 大野壮一の終の棲家は、都会の幹線道路から少し入った住宅街にある大きな一軒家だった。出迎えてくれたのは私たちより10歳以上年下の凛とした綺麗な女性だった。保育園児という小さな男の子もいた。

「結婚したのは知っていたけど…逆玉に乗っていたとはね」

 彼の家の敷地を出た途端、詩織がつぶやいた。それはみなうっすら思っていたことだった。百恵も思わずそれに乗る。

「しかも奥さん、若っ! 何歳差よ。子どもも小さいところを見ると44,5の時の子? それまで相当フラフラしてたし、諦めで結婚した感がわかる」

「肝臓がん、っていうのもらしいよね」

 長年会っていなかったからだろうか、彼の死が実感できないからだろうか、不謹慎な彼への嫌味が3人の中から湧き出た。

「奥さん、うちらにどういう感覚でハガキだしたんだろう」

「育ちよさそうだし、わざわざ年賀状を遡って一通り送ったんじゃない?」

 実は、百恵、詩織、美鈴の3人は、共に同時期に壮一に想いを寄せていた。ドロドロしたものではない、ファンクラブの様なものだったが。

 しかし、百恵が壮一と身体の関係を結んだこと、いわゆるぬけがけにより、壮一を中心とした歪な関係は終わりをつげた。大学卒業もあいまって、『わざわざ会う』関係から、『集まりの中にいたら会う』という関係になった。

「まあ私もこの前乳がんで引っかかって。初期で何とかなったけど」

「え、詩織も大変だったね。でも、そういう年頃よね」

 そんな適当な話題で場を繋いでいたら、代田橋駅に到着した。壮一の家から駅まで、よさげな店があったら入って休もうという空気があったが、よさげな店が何もなかった。

 すると、詩織がつぶやいた。

「赤羽、行く? 百恵、今も赤羽暮らしなんだよね」

「赤羽に行きたい」というふたりに抱いた思い

 赤羽は、私たちが通っていた大学からも近い繁華街で、もちろん当時は住んでいる友人も多かった。詩織も美鈴も百恵の近くの家に住んでいた。

「行きたい! 3人で行くなんてすごくエモい。最近テレビでよく見るし、みんなで行きたいと思っていたんだ」

 美鈴は弾んだ声で即答した。エモい。今風の言葉で反応する彼女には大学生の娘がいるらしい。その影響だろうかと、百恵はしても意味ない考察をする。

 ふたりとも、卒業してすぐ赤羽を出て行った。「来たい」と言ってくれたのは嬉しかったが、百恵の中にどこか腑に落ちない部分もあった。

 ――こんなときだけ都合いいんだよなぁ。

 長年、赤羽を離れて見向きもしなかったくせに、テーマパークに行くような感覚で「行きたい」「エモい」と気軽に言える彼女たちにカチンときた。

しかも今日は日曜だ。百恵はこれから、夕方からシフトが入っている。24時間のコールセンター、こんなことはザラだ。ゆっくり酒を飲む暇なんてない。

「ごめん、これから会社に行かなきゃ」

 気にしないようにしていたが、王道の人生を歩く彼女たちを目の当たりにすると、やはり心が疲弊する。卑屈になってしまう。しなくてもいい見栄を張ってしまう。自然と突き放すような言葉が出てしまっていた。

 20年も会っていなかったんだ。これからもメールやSNS上だけの付き合いなのだろう。百恵は自分からバリアを張るように、その場を後にする。それでも彼女たちは笑顔で手を振っていた。

健康診断の結果は「……え、D?」

「佐藤さん、こちらどうぞ」

 その夜、業務中に派遣の営業さんから一通の封筒を手渡された。先日うけた健康診断の通知だった。

 毎年、見るだけ無駄なくらい、Aが並んでいる。今回もそのつもりで、すぐに見るつもりはなかった。

 しかし、問い合わせの電話も鳴らず、じっとしていれば昼間の不愉快な出来事を考えてしまいそうだった。百恵は手持無沙汰で義務的に封を切る。

「……え、D?」

 乳がん検診の欄に、要精密検査と書いてあった。

スナックのみんなの様子に違和感

 命の終わりの始まりの可能性があるのに、生を訴えるかの如くドクンドクンと胸が波打つ。

 こんなことは初めてだった。

 ただ、よく考えれば、百恵はもう50近い。どちらかというと不摂生な生活を送っている。祖母と父はガンで亡くなった、いわゆるガン家系である。自分はいずれそうなってもおかしくないのだ。

「いらっしゃーい」

 行きついた場所は、いつものあの店だ。ママは相変わらずの笑顔で出迎えてくれた。

「ママさん…」

「モモちゃん。あら、そんな顔して…。とりあえず、座って」

 ママさんは理由も聞かず、受け止めてくれた。言ってもよかったけど、なぜか理由を聞かれず、彼女は落ち込む百恵の肩を叩いてくれた。

「大丈夫よ。みんな同じ気持ち。今日は飲みましょう」

私のことじゃない…もう一人の死

 ママさんはエスパーなのかもしれない。ハッとして顔を上げる。

 だけど…気がつけば、ママのドレスは、いつもの花柄ではなく、めずらしく黒だった。

 ――たぶん、私のことじゃない。

 どこか嫌な予感がして、その真意を問い返してみる。

「みんな同じって」

「ヤスさん。その様子なら聞いたよね」

「……」

「まだまだお若いのに…」

 ひとり暮らしのヤスさん。最後に会った後、家で倒れて、3日ほど、誰にも見つからずに冷たくなっていたのだそうだ。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


夢物語の2000万円より老後に役立つヘルスリテラシーとは?
 NYのセレブたちがこぞって実践している「ヘルスリテラシー」という考え方があります。自らが現地でこの概念を学び、最強のパ...
大問題作? “にゃんたま”の奥に秘めた貴重な部位がチラリ!
 にゃんたマニアのみなさま、にゃんと! きょうは大・問題作です……!  普段は可愛いにゃんたまωの奥に秘められてい...
冬季うつに負けない! 寒い季節にメンタルを強くする習慣4つ
「寒いのが苦手ってわけじゃないけど、毎年冬が近づくと気持ちがふさぎこんでしまう」  それは、日照時間が落ちてセロトニン...
なぜ貯金がたまらないの? 超低金利時代のおトクを追求する
 まじめに働いているのに全然お金が貯まらない――。「〇歳代の平均貯蓄額」なんて記事を読むと、自分はお金にだらしがないから...
「もしかしたら卵巣は…」退院前に主治医が放った衝撃の一言
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
オトコが離さない!「恋愛市場価値の高い」モテ女子って?
 狙っている彼やパートナーといい感じの期間を過ごした後、ほかの女子に目がいってしまったり、浮気の予感……なんて経験、あり...
夢か現か…山奥の神社で精霊のような“にゃんたま様”に遭遇
 すっかり「にゃんたま教」な皆さま、こんにちは!  きょうは、夢か現か幻か……白い精霊のようなにゃんたま様にロック...
お腹に水が溜まってる? 卵子凍結後のホルモン剤の影響とは
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
ポジティブなあなたに生まれ変わる「トルコキキョウ」の威力
 このような御商売をさせていただいておりますと、本当にいろいろな方にお会いする機会に恵まれております。いわばワタクシの趣...
電車で座る確率を上げる7つの方法!移動時間を有意義に♪
 電車が混み合う時間帯に通勤や通学をしていると、そこらじゅうで始まる椅子取り争奪戦! 乗車時間が長ければ長いほど「座りた...
かくれんぼのメリット!子どもの空間認識能力を高めてくれる
 子どもがよく遊ぶ「かくれんぼ」ですが、大人からすると“見つけて隠れての繰り返し”で何がそんなに楽しいんだろう、と思って...
明日に向かって撃て! “にゃんたま”パワーで年末を走り抜く
 重版出来! にゃんたま写真集(自由国民社)が、またまた増刷決定しました。  そして、2020年「開運!にゃんたま...
ピルの価格はどれくらい? ピルを安く購入する4つのポイント
 これまで、ただの「避妊薬」ではないピルのメリットや効果について連載の中でお話ししてきましたが、うっかりお伝えし忘れてい...
楽しく健康に! 老後に趣味を持つメリット4つ&おすすめ趣味
 もともと介護士をしていた筆者は、今でも高齢者とたくさんの交流があります。まだまだ老人ホームに入る必要がない“現役”の高...
SNSに疲れた女性が急増中! SNS疲れの原因と賢い対処法3つ
 女性のみなさん。流行りのSNSを楽しんでいるでしょうか? InstagramにTwitterなど趣味の合う人たちの交流...
仕事のやる気が出ない…目標設定で再び“やる気スイッチ”ON
 仕事をするためのモチベーションって大切ですよね。私は名指しで任されたものについては、はりきっちゃうタイプです。特に得意...