更新日:2025-07-02 11:57
投稿日:2025-06-04 06:00
好きなんですよ、本当は
ドクダミの白い花が美しい季節になりました。個人的には決して嫌いではありませんが、今の季節ごろから、美しい花が目立つせいか「どうしたらドクダミを駆除できるのか?」とお問い合わせをいただきます。
ドクダミは十の薬ほどの薬効が期待され「十薬」の別名を持っていますが、まるで庭を飲み込むようにどこまでも広がっていくため、ドクダミを駆除する方法を探っている方も多いのも事実。
今回はワタクシも効果を実感した「罪悪感少なめ、お金もかけないドクダミの駆除法」の解説でございます。
駆除するにもコストとリスクを伴うの
ドクダミを厄介な雑草と捉えるならば、除草する方法は4つ。ですが、それにともなうデメリットも当然ございます。
1. 除草剤を使う
除草できるが、除草対象がドクダミだけとは限らない。
2. 除草シートで覆う
遮光により絶大な効果が得られるが、除草したいエリアが広ければ広いほど高コスト。炎天下でのシートを覆う作業はまさに命懸け。
3. 土壌改良する
酸性度が高く硬い土壌を好むのはドクダミだけでなく一般的に雑草と呼ばれる植物の特性。石灰を撒いたり、腐葉土を土に混ぜ込むことでアルカリ性のフカフカ土壌に変えればドクダミの繁殖は、ある程度解消できます。ですが多少のコストがかかります。
4. 重曹や熱湯を葉にかける
葉を枯せば、光合成ができなくなり、駆除は可能。しかしながら、広範囲に除草したい場合は手間とコストがかかりすぎる。1リットルのお湯なんてあっという間。お湯を沸かすのもだって大変。
上記の4つの方法は確かに手っ取り早く効果が期待されるものの、コストも手間もかかります。それでもいいのだ! ならばお止めしませんけれど、ワタクシが実践している方法でしたら、時間はかかりますが、ドクダミが徐々に減っていくのを実感できるかもしれません。
ライフスタイル 新着一覧
社会人になってから、「人付き合いに苦労している」という人は多いはず。学生の頃には、無難にこなしていたはずの人付き合いが...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。人間関係のほとんどのトラブルは“怒り”から始まるといっても過言ではありません...
きょうは、急ぎ足で横切るにゃんたまω様。
茶トラの別名は「赤ネコ」。鮮やかな色をした毛並みに、立派なにゃんたま...
近ごろは、紙のコミック雑誌だけでなく、電子コミック連載でのヒット作も増えてきました。その中でも紙と電子で累計40万部を...
さかのぼること、数年前の年末のある日……。
花市場を徘徊していたワタクシは、市場関係者の鉢物担当のお兄様たちに...
水商売に限らず、仕事をするようになると必ずぶち当たるのが「お酒は飲めた方がいいのか?」という問題。緊張がほぐれるお酒の...
家事や仕事をするには、時間がかかります。状況や内容によっては、終了日や納期などが決められているものもあるでしょう。この...
きょうは青田買い! 南の島でイケにゃん少年に出逢いました。
都会的な顔立ち、端正な見返りなさまに胸キュン♪
...
年末が近づいてくると、「そろそろ、大掃除を始めなければ……」と、考えている人も多いはず。しかし、家事や仕事に追われて、...
人生がうまく進まないときや気分が塞いでるときって、なんとなく自分を責めちゃいますよね。特に離婚のように大きな失敗をした...
ニャンタマニアのみなさま、ご覧ください! この尊いにゃんたまωを!
名前は「親方」。手入れされたお尻の毛並み。...
師走でございます。なんともいろいろあった年ではございますが、なんだかんだで年末はやってまいりしました。
お世話...
人や仕事など、何に対しても「平等」でなくてはいけないと考えてはいませんか? 好き嫌いの偏りなく接することは大切です。で...
みなさん、こんにちは。女性集客講師の上村(うえむら)菜穂です。今回から“毎月3万円を楽しく、お得にプラスするライフスタ...
きょうは、お昼ご飯をたっぷり食べて満足の毛繕い中、「にゃんたまω見せてください!」と、お願いをしました。
お腹...
「片想いを成就させたい」「彼氏と別れて悩んでいる」「次のご縁を探したい」など、女性の恋愛の悩みは尽きませんよね。そんな時...
















