痩せたい…でも食事制限は嫌! ダイエット中の間食、何時に何を食べればセーフなの?【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-06-06 06:00
投稿日:2025-06-06 06:00

2. ダイエット中の間食のポイント

 ダイエット中の間食は、なんでも食べていいというわけではありません。ダイエットに支障がないような間食の時間帯と、間食を選ぶときに意識したいポイントを紹介します。

2-1.間食の時間帯

 ダイエット中に間食をする場合、それぞれの食事の中間くらいの時間帯を選びましょう。朝食を7時に食べて昼食が12時くらいなら、午前中の間食は9~10時くらいがおすすめです。昼食が12時で夕食が18時なら、15時くらいに間食を摂りましょう。

 次の食事の時間と間食を摂る時間が近いと、間食によっておなかがいっぱいになり、食事が十分に摂れず栄養バランスが崩れる恐れがあります。間食はあくまで、次の食事までに空腹になりすぎないための補助的なもの。食事の邪魔にならないように注意してくださいね。

2-2.間食を選ぶポイント

 間食を選ぶときは、低糖質なものを選びましょう。糖質が多く含まれた食品は摂取カロリーを増やすため、ダイエット中の間食としては不適切です。

 タンパク質が含まれている間食もおすすめ。タンパク質が不足すると筋肉量が減って基礎代謝が下がり痩せにくくなるので、たんぱく質はダイエット中も意識して摂りたい栄養素です。

 食物繊維が含まれている間食は、満腹感をアップさせる効果が期待できます。仕事の都合で次の食事が遅くなりそうなときや、おなかが空いているときに食べるといいでしょう。便秘を解消したいときにもおすすめですよ。

 間食は、1日200kcalまでを目安に選んでくださいね。

3.ダイエットにおすすめの間食は?

 ダイエット中に間食をしたいとき、おすすめの食品を3つ紹介します。スーパーやコンビニで手軽に買えるものなので、おなかが空いたときに参考にしてくださいね。

3-1.干し芋

 干し芋は低カロリーなうえに、便秘の解消も期待できるおすすめの間食です。さらに、摂取後に血糖値が上がりにくいため腹持ちもよく、次の食事まで時間が空きそうなときの間食にも適しています。

 カリウムが豊富に含まれているため体内の余分な水分を排出し、水太りやむくみの解消効果も期待できますよ。

3-2.チーズ

 チーズは良質なタンパク質が含まれているため、筋肉量を増やして基礎代謝を上げつつダイエットしたい人におすすめの間食です。ダイエット中に不足しがちなカルシウムも含まれているため、将来的な骨粗しょう症の予防効果も期待できますよ。

 スーパーやコンビニで個包装のチーズが売られているため、食べる量の調節もしやすく、食べすぎも防げます。

3-3.ドライフルーツ

 ドライフルーツは食物繊維やカリウムが豊富なため、便秘やむくみの解消が期待できる間食です。ビタミンも豊富に含まれているため、きれいな肌を維持したい人にもおすすめですよ。

 ただし、ドライフルーツは砂糖不使用のものを選びましょう。砂糖が使われているドライフルーツを食べると、摂取カロリーが増えてダイエットに失敗するリスクが高まります。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


あーイライラ!“鉄板”漢方でプレ更年期と戦う【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代メイクフェチがお伝えしたい! 劇的に垢抜ける「ハイライト」術
 アラフォー女性のみなさん! ツヤ肌に見せたいからといって、顔中あちこちにハイライトをのせてギラギラにしてしまっては、せ...
「漢方の基本」プレ更年期世代の素朴な疑問10【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
amazonで常に上位!男を惑わす「フェロモン香水」試したら
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
単品より定食!? ダイエット中なのに外食が多い人のメニュー選び
「外食=太りやすい」というイメージが強いため、ダイエット中はできるだけ避けたいと思う人も多いはず。でも仕事が忙しいと、つ...
“ヘアアレ”下手回避!意外と知らない「スタイリング剤」の種類&選び方
 女性にとって、ヘアスタイルは重要なポイント! 毎朝、鏡に向かって髪の毛と格闘している人も多いのではないでしょうか。理想...
マスクを外したくないけどー!素顔バレの葛藤を乗り越える法
 コロナ禍でマスクが欠かせない生活が3年も続いています。最初は息苦しさを感じていたものの、いざマスクを外すとなると、マス...
黒ゴム注意報発令!「老けて見えない」まとめ髪で脱おばさん
 まとめ髪をした自分が鏡に映って、「なんか老けた?」と悲しくなったことはありませんか? 若い頃は、何も考えずにささっとま...
糖化はお疲れ女性の敵!若さを保つ食事法5選【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
プチプラでアイメイク格上げ!一周回ってキャンメイク&セザンヌが良き♡
 私はいまだにマスクをつけて外出する機会が多く、そんな時はアイメイクしかしていません。そしてマスク姿だと、何だか街中全員...
「ノーズシャドウ」アラフォーの“ケバ・ダサ”残念テクを解説
 眉から鼻にかけてノーズシャドウを入れることで、簡単に彫りが深いハーフのような目鼻立ちの顔に見せられるため、最近では数年...
アンミカ歯磨き粉「ミカホワイト」でホンマに歯は白くなる?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
衣紋掛けはTPOで!40代赤っ恥“秋冬ファッション系死語”7選
 ファッション用語は、時代によってどんどん様変わりしていきます。常に流行をチェックしていない限り、知らない間に若者にはま...
目頭切開ラインが人気!マル秘テク4つでマンバギャル回避
「目頭切開ライン」とは、目頭の部分に“ちょんっ”と切り込みを入れたようにアイライナーを引いてつくるラインのこと。この目頭...
使用期限は? 固まったら? 古いマニキュアの正しい捨て方
 マニキュアの捨て方を知っていますか? もしかしたら、「いつも適当に捨てていた」なんて人もいるかもしれませんね。でも、間...
20代からやっててよかった美容法6選! 逆に後悔したのは?
 20代の頃はみんな若々しくて美しいもの。でも、本当に大きな差が出るのは40代以降だと知っていますか?  20代からど...