大人の学び直し=リスキリングで価値ある人材になる。忙しい毎日でも続けられる5つのコツ

コクハク編集部
更新日:2025-06-07 06:00
投稿日:2025-06-07 06:00
 人生100年時代の現代では、キャリアを築く上でリスキリングが重要だといわれています。今回は、リスキリングを続けるコツを紹介。リスキリングをすることで、自分のキャリアの選択肢が広がり、歳を重ねても価値のある人材になれますよ。

リスキリングとは

 リスキリングとは、英語の「re-skilling」が語源。「re」は「再び」、「skill」は「技能」を意味します。つまり、リスキリングとは「学び直し」「スキルの再取得」のことで、ビジネスでは「キャリアのために新たなスキルを取得する」という意味で使用されています。

 働き方が多様になりデジタル化も進んだここ数年でリスキリングの重要性に注目が集まり、日本政府・経済産業省も推奨しています。入社後いくつになっても常に学び続けることが大切だといえるでしょう。

【読まれています】不安的中! 私が出会った「ヤバい新人」。定時前に“勝手に”帰る中条あやみ似の美人社員、その理由は…

リスキリングを続けるコツ

 リスキリングを続けるコツを押さえておけば、効率よく自分のスキルを伸ばせるかも! 以下の5つのコツを意識して、自分の可能性を広げていきましょう。

1. 目的を明確にする

 まず、リスキリングの目的を明確にすることが大切。なんの動機も目的もなくリスキリングを始めても、継続させるのは難しいもの。

 リスキリングは、つまりは勉強なので、苦痛に感じることも多いでしょう。そんなとき、目的がないと「何でこんなつらい思いをしなきゃならないんだ」と挫折してしまう可能性大。

「このスキルを習得したら、昇進試験に合格して収入を増やす」「スキルを獲得して、ずっと憧れていた職種に就く」など、明確な目的があるとモチベがあがります。

 あなたがリスキリングをしたい目的はなんですか?

2. 目標を決める

 目的だけでなく、目標も決めるのも重要。リスキリングでどんなスキルを習得したいのか、具体的に決めておきましょう。目標を決めておけば、どんなステップを踏んでいけば目標を達成できるのかイメージもつきやすく、効率的に学習に励めるはずです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


ふわっと何かが降り立った? 神々の宿る土地の光は優しい
 夜道を歩いていたら、ふわっと何かが降り立った気がした。  振り返ると黄色い稲穂が揺れていた。でも全然怖くはなかっ...
尾道の町並みより絶景也! 恥ずかしがり屋のクロ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
悪臭漂う子どもの地獄汚部屋にもう限界!私がブチ切れた“ゴミ袋事件”の夜
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
ぼっちの年越し最高!大人の女性だからこそ許される“心の洗濯”プラン5選
 お正月といえば、恋人と過ごしたり、実家に帰省したり、賑やかに過ごす人が多いですよね。でも実は今、ぼっちでも一人のお正月...
『姑息(こそく)』本来の意味は“ずるい”ではなく、一時しのぎ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり読み切り漫画/第63回「フクフクモフモフ規格外ナノダ」
【連載第63回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
子、姪、甥への「お年玉適正価格」問題 親戚と決めた我が家のルールは…
 子供たちのお正月の楽しみといえば、なんといっても「お年玉」ですよね。でも、大人にとっては「親戚の子へのお年玉の額をどう...
【45歳からの歯科矯正】まじか。矯正8カ月で主治医から衝撃の提案が…
【これまでのお話し】 45歳で歯科矯正を始めようと思ったワケ(#1)/45歳女、5年越しにワイヤー矯正を決断!(#...
鮮やかな朱色にハッとする 見つけたのは秋が忘れていった物
 ずいぶんと歩いたけれど、ひときわ映える朱色にハッとして顔を上げた。 「秋の忘れ物」もきっと鳥に見つかって、最後は...
共働き夫婦はいつ洗濯物を干すのが正解? 一長一短な6つの選択肢
 現代では、多くの夫婦が共働きですよね。そこで問題となるのが「洗濯物をいつ干すか」という点です。特に朝からのフルタイム出...
「自信がない人」必見! 必要なのは“勇気”なのかもしれない
 突然ですが、みなさんは自信と勇気の違いって説明できますか? 私はよく自信がなくて悩むのですが、本当は「勇気のなさ」こそ...
節約は正義!家庭で過ごすクリスマスアイデア【飾りつけ編・レシピ編】
 一年の最後の大イベントといえば、やっぱりクリスマスですよね。特に子供のいる家庭では、部屋の飾りつけやパーティー料理など...
2023-12-07 06:00 ライフスタイル
Tバックで足が速くなる? 40女が自己ベストを更新できたワケ
 先日行われた「第18回湘南国際マラソン」の「ファンラン10kmの部」に参加してきました。ランニング歴15年にして初の1...
カメラマンの本領発揮! ウブ“たまたま”を追いかけパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「うちの夫が美容に目覚めたら…」謎のこだわりと行き過ぎた美意識エピ
 美容といえば、女性を連想しますよね。でも最近では、男性もメイクやスキンケアをするなど美意識に変化が現れています。  ...
縁起悪っ!ポインセチアが毎年グッタリな人へ…NG事項と育て方のコツ
 クリスマスを彩る真っ赤なポインセチアですが、実は暑い地方が原産で「寒いのは苦手」。そんなポインセチアを綺麗に長く楽しむ...