あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-07-04 12:12
投稿日:2025-07-04 11:50

2. 熟睡できないリスクは「眠い」だけじゃない!

「確かに、熟睡できないと翌日は昼から眠くて昼寝をしすぎてしまうリスクがあるわよね。でもね、実は熟睡できないリスクは眠くなることだけじゃないの」

「え、他にも何か困ることがあるんですか?」

「まず、太りやすくなるわ。睡眠不足が続くと食欲を抑えるホルモンが減少して、食欲を増進させるホルモンが増加するから、体重が増えやすくなるの。それ以外にも、睡眠不足は高血圧や糖尿病のリスクを高めたり、集中力を下げたりといったデメリットがあるのよ」

 えりのボスの言葉を聞き、ナオさんは何か心当たりがあるようです。

「確かに、夏はダイエットを頑張ろうと思っても食べすぎることが多いです。もちろん寝不足で集中力も下がりますし…。しかも、健康のリスクがあるなんて! 私も家族も夏は寝不足になりがちなので、すぐに解決したいって思いました。…でも、暑さはどうにもできないし、エアコンを付けすぎると電気代は高くなるし、寒くて眠れないこともあるし…。どうしたらいいんでしょうか?」

「心配しないで。今から、真夏でもぐっすり眠る方法を紹介するわね」

3.真夏もぐっすり眠る方法

 真夏もぐっすり眠るために試したい、4つの方法を紹介します。

3-1.入浴は湯船に浸かる

 夏は「暑いから」とシャワーだけで済ませる人が多いですが、湯船に浸かるようにしましょう。入浴によって一時的に体温が上がると、その後急激に下がり眠気が訪れます。就寝の1~2時間前に、40度くらいのぬるいお湯に浸かってくださいね。

3-2.就寝環境を整える

 快適に眠るためには、就寝環境を整えることも重要。寝室に熱や湿気がこもっている場合、窓やクローゼットを開けて換気をして熱を逃がしましょう。

 エアコンを使う場合は28度くらいに設定し、扇風機やサーキュレーターを併用して空気を循環させるのがおすすめです。その他にも、通気性のいい寝具や吸湿性の高いパジャマを使うと寝苦しさが改善されますよ。

3-3.朝にトリプトファンを摂る

 朝食で「トリプトファン」を多く含む食べ物を摂ることで、ぐっすり眠れるようになるでしょう。トリプトファンは、「セロトニン」という快眠ホルモンの原料となるアミノ酸です。

 朝食にトリプトファンを摂ると日中に変化し、夜以降に睡眠を促すセロトニンになります。トリプトファンはバナナや大豆製品に多く含まれているので、意識して摂ってくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


「刈り上げ女子」への疑問 伸びてきたらメンテどうしてる?
 最近増えている「刈り上げ女子」。下ろしていればいつも通りのスタイル、アップにすればクールな印象になり、2WAYのスタイ...
叶姉妹は無理でも40女のセクシーメイクは“カモメ”を意識して
 家事や仕事、子育てに奮闘する30代を過ぎ、少し落ち着いてくるのが40代。あらためて、女性としての色気や魅力を大切にして...
どうしてる? 30代40代にも多い「外出先での尿もれ」対策6つ
「尿もれなんて、年を取ってからの悩みでしょ?」と、思っている人は多いかもしれません。でも実は、出産や病気などが原因で30...
プレ更年期って何?デリケートゾーンが痒い!【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
痛くない&疲れないサンダルの選び方 試着時のポイント4つ
 夏になると履きたくなるのがサンダル! デザインも可愛いものが多いですし、なにより通気性が良いので涼しく夏を過ごせますよ...
話題のオールインワンサプリ「TRIPLE ONE(トリプル・ワン)」を試してみた♡ 魅力&最新レビュー
「もっとキレイになりたい」「いつまでも若々しくいたい」と、美を追求する世の女性たち。美肌、美髪を目指すのはもちろん、スタ...
地雷メイクで警官から職質された!? 盛りすぎ失敗エピソード
「私の顔に何か付いてる?」と、気になってトイレに駆け込むと、とんでもないメイクの状態になっていたー! なんて経験は誰しも...
本当に「白髪を抜く」のはNG?黒髪に戻る可能性ってあるの?
アラサー&アラフォー世代になると、目立ちはじめる白髪。世間では「白髪を抜くと増える」「白髪を抜いたら禿げる」なんて噂もあ...
“小さめプチ子”でも谷間が出現! 自然な胸の盛り方&裏技7選
 夏は海や温泉などに行く機会も多く、肌の露出が増える時期です。しかし、この季節、小さな胸にコンプレックスを抱える女性を悩...
憧れの二重まぶたに!身近なアイテムで大きくする“裏技”6選
 大きくてぱっちりとした印象的な目に憧れる女性は多いでしょう。特に、一重がコンプレックスになっている人にとっては、二重が...
40代からの「目力アップメイク」髪型ひとつで変わる裏テクも
 40代になると、まぶたのたるみが気になったり、まつげが細くなったりと、今まで通りのアイメイクでは、なかなか目力アップが...
40代からのほぼゼロ円「バストアップ体操」垂れ胸よ、さらば
 40代を過ぎると、ふとした瞬間に「なんか最近、胸にハリがないな……」「なんだか位置が下がってきてる?」と、垂れ胸に気づ...
「バーム」ならリップ、ハンド、ボディなど全身使えて便利!
 マルチに使用できる「保湿バーム」。ひとつ持っていると大活躍してくれます。今回は、自然派のナチュラルブランドから3点をピ...
美容家の私物公開♡ NOエステでも美を格上げできる3つの方法
 季節の変わり目は、肌や髪の不調を感じる人も多いですよね。気温や湿度の変化に加え、環境の変化が訪れる人も多いシーズンだけ...
諦めるな!「赤メイク」不器用でも自然な血色に仕上げるテク
 地雷メイクやメンヘラメイクなど、名前を変えながらも2022年にもまたトレンド入りしている「赤メイク」。赤色のパワーは女...
黒髪だから似合うメイク♡赤リップで決めたら目元はどうする
 明るい色の髪の毛はおしゃれで若々しく、外国人風にもなれるため人気ですよね。でも、ある程度年齢を重ねた大人女子になると、...