粉薬×ジュースは“相性”があるってホント? 飲みにくい粉薬はこう対処するのが正解【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-07-11 11:45
投稿日:2025-07-11 11:45

2.粉薬が苦手な人はどうすればいいの?

「ちょ、ちょっと待って! いくら粉薬が苦手でも、捨てるのはおすすめできないわ。薬を飲まずに症状が長引くのは一番悪いことじゃないの。実際、アケミさんもつらいから病院に行ったんでしょ?」

「それは…確かにそうです。…そっかぁ、えりのさんがそう言うなら、今回は頑張って飲もうかなぁ」

 アケミさんは、しぶしぶといった様子でバッグに薬をしまいます。けれど、この様子だと今回は飲んでも次回からは捨ててしまうかも…。そう考えたえりのボスは、アケミさんに優しく声をかけます。

「次回は、粉薬を処方されないようにしたらどうかしら?」

「え、そんなことできるんですか?」

「病院の先生に『粉薬は苦手なので、錠剤やシロップでお願いします』って伝えればいいのよ」

「そんな…。恥ずかしいですし、私が行っているお医者さんって怖いから言いにくいです。薬局のお姉さんは優しいんですけど…」

 俯くアケミさんを元気づけるように、えりのボスは続けます。

「それなら、薬剤師さんでも構わないわ。処方箋を出すときに相談して、『剤形変更』ができないか聞いてみるのもひとつの手よ。ただ、薬によっては必ずしも別の剤形があるわけではないし、医師の承認が必要だから、必ず粉薬を避けられるわけではないことに注意してね」

「なるほど…。でも、確かに他の病院だと錠剤でもらったこともある薬だし、相談してもいいかもしれませんね」

 少し表情を明るくしたアケミさんに、えりのボスは笑いながら言います。

「剤形変更ができない場合は、オブラートのような服薬補助製品を使ってみるのもおすすめよ。他にも、口に粉薬がへばりつくのが苦手なら、最初に少量の水を口に含んでから飲むと、薬が飲みやすくなるわ。こういう飲み方も薬剤師さんに相談すると、いろいろと教えてくれるわよ」

「薬剤師さんって、そういう相談をしてもいいんですね。確かに、これなら薬を捨ててお金を無駄にすることもなさそうですし、症状も早く治りそうで助かります!」

3. 粉薬が苦手な人への注意点

「粉薬が苦手なのに処方されてしまった」「いろいろな方法を試したけど、やっぱり粉薬は苦手」という人に、覚えておきたい3つの注意点を紹介します。

3-1.相性の悪いジュースもある

 粉薬は、甘いジュースや食べ物と一緒に飲むことで楽に服用できるケースがあります。アイスクリームやヨーグルトに混ぜて服用すると、子どもだけではなく大人も飲みやすくなりますよ。

 ただし、組み合わせによっては相性が悪く、混ぜることで苦味が増して飲みにくくなる場合があります。また、味だけではなく、薬の作用が増す場合や弱まる場合もあるため薬の効果を最大限発揮できるよう、一緒に飲む飲料にも注意する必要があります。

「この薬はどうすれば楽に飲めるのか」を知りたい場合、薬局やドラッグストアで薬剤師に確認してくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


40代が似合う「くすみを隠すメイク」ファンデに頼りすぎない
 40代になると目立ってくる「くすみ」。隠そうとして厚塗りにすると崩れるし、薄くつけても全然隠れない……。そんな悩みを抱...
マスクにメイクが付いちゃった! ぶっちゃけ変える頻度は?
 コロナ禍ではじまったマスク生活。女性にとっての一番の悩みは、メイクの汚れが付いてしまうことではないでしょうか。マスクを...
メイクアイテムの正しい使用期限、知ってる? 目元は要注意
 メイクポーチの中を定期的に掃除していますか? よく見ると、中には使用期限を過ぎている古いアイテムが入っている人も……。...
朝だけじゃダメ! 日焼け止めをメイクの上から塗り直す方法
 日焼け止めはこまめな塗り直しをすることではじめて、十分な効果を得られます。でも、メイクをしてしまったら「どうやってメイ...
おフェロ度UP「モーヴ色」メイクで40代の大人可愛いを実現!
 今、大注目の「モーヴ色」を使ったメイク。もう試しましたか? モーヴ色は、使う人を選ばない色として人気ですが、加えて40...
【0円で復活】ディオールの口紅が折れた!2022.6.30(木)
 ポッキーン。ゲットして間もないディオールの口紅が、折れてしまいました。ショック過ぎる……。  このままポイする選...
「夏の涼しいコーデ4選」見た目&着心地グーな楽ちんスタイル
 暑い夏でも、涼しいコーデをして軽やかに過ごしたいと思いませんか? でも、単純に肌の露出を増やすのは、体型に自信がない人...
「おばさん体型」疑惑!特徴は?スリムな40代に近づく対処法
 40代を超えたあたりから、体がだんだんと「おばさん体型」になってきていると感じたことはありませんか? 今回は、おばさん...
「白髪染め」失敗した! 楽しみながら戻すにはどうする?
 染めても繰り返し生えてくる白髪に、白髪染めを使っている人は多いですよね。でも、真っ黒になりすぎてしまったり、明るくした...
人に言えない「尿漏れ」問題 大きな声で笑ったら“じゅん”!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「夏の汗対策」汗っかきさんは“冷却ポイント5つ”を覚えて!
 暑い夏、汗による悩みは尽きませんよね。メイク崩れやニオイ、汗染みなど、困っている人も多いはず。そこで今回は、悩み別に4...
「オフィスカジュアル」でデニム着用 アリorナシ線引きは?
 近年、働き方の幅が広がり「オフィスカジュアルOK」の会社も増えてきていますよね。そこで毎回のように議論になるのが「デニ...
痛くないよね?40代でも「背中開きトップス」が着たいんです
 ヘルシーで涼しげなムードが魅力的な、背中開きトップス。夏のコーデに取り入れたい気持ちがある反面「大人の女性が着るのは痛...
【基本のスキンケア】物価高でケチる前に0円で見直せること
 物価高が家計に重くのしかかってきていて、日々の美容ではなるべく節約したい人も増えているよう。一方、梅雨になると「肌の調...
おうちパックで蘇る! エステ&サロン級のうるツヤ肌と髪
 人と会う機会が増え、久しぶりに再会した人から老けたと思われたくないと、肌と髪の手入れを大急ぎでしています。  エステ...