本当のルッキズムってなんだ? Z世代が支持するグループ「HANA」が社会に“No”を突き付けた影響

宮本デン ライター
更新日:2025-06-25 11:50
投稿日:2025-06-25 11:50

アンチへの反論の中に見えた気づき

 HANAによって「ルッキズム」に対する本当のアンチテーゼの姿勢がファンの間に根付いている、と感じたエピソードを紹介します。

 HANAがデビューし、注目を集めるにつれて避けられないのが「ルックスへの言及」をはじめとしたアンチコメントの数々。これまで女性アーティストやアイドルが好意的に評価されてきた身体的特徴に当てはまっていない側面もあり、そういった部分も攻撃されがちです。

 そこで熱心なHANAファンがアンチに対して言ってしまうのが「細くて可愛いだけの実力のないアイドルとは違うんですよ」といった内容の反論。先述したように「可愛いだけの」というのはルッキズムを反転しただけの、新たなルッキズムです。

 あちゃ~.....と思いつつもそのコメントには多くの返信がついていました。返信を見ると同じようなルッキズムのコメントが書かれているなか、いくつか光るようなコメントもありました。

「それもルッキズムだよ」
「外見が売り、実力が売り、どちらも悪いことじゃないよね」
「細いことが悪いように言う必要ない」
「そこにNoを突き付けたら意味ないよ」

 これらのコメントを通して見えたのは「外見と何が関係あるの?」という本当のアンチルッキズムの姿勢。

『ノノガ』とHANAを通して、若い世代を中心に「外見とそのほかを関連付けて言及することの無意味さ」が急速に浸透していると感じ、未来の明るさを実感したことを覚えています。

「自分の外見をプロデュースすること」はルッキズムへの抵抗

「もっと美しくなりたい」「魅力的になりたい」

 そう思うことは、決してルッキズムへの迎合ではありません。他人に対して「美しいな」「綺麗だな」と思うことも同様です。問題は、その「美しさ」を誰かに押し付けたり、見た目を基準に優劣をつけることにあります。

「誰かの見た目を基準に、人格や能力を決めつけること」がルッキズムの本質。「自分がどうありたいか」を考え自分をプロデュースしていくことは、むしろルッキズムの対極にある行動だといえるでしょう。

 HANAの登場によって、「自身の視点」「他者への視点」の価値観のアップデートが、ファンを中心に急速に進んでいると感じます。

 ルッキズムに雁字搦め(かんじがらめ)にされた社会に生きる私たちが少しでも呼吸しやすくなる時代は、確実に近づいてきているのではないでしょうか。

宮本デン
記事一覧
ライター
1993年神奈川生まれ岩手育ち。ネット文化を愛し、ネット文化と共に生きるサブカルライター。大衆が作り出すカオスがどこまでいくのか見届けたくて、ネット文化や、音楽などサブカルチャー全般に関する執筆をしています。愛するものを深掘りし拡大、視点を変えて照らし合わせて。世界の解像度を上げることをひたすら追求しています。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


四季を感じて心の癒しと希望をアナタに…植物生活のススメ#1
「STAY HOME」の今、おうちでの過ごし方を色々と模索なさっている方が多いかと思います。家中のお片付けしてみたり、ネ...
“やや緊急性を要する”手術に向けステロイド投与が始まるも…
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
カレから「大切にしたい」と思われるための重要ポイント!
 カレや気になる男性、そして周りから「大切にしたい」と思われたいですよね。荷物を持ってくれたり、車道側を歩いてくれたり…...
僕も!? 去勢手術のしらせに固まるお兄ちゃん“にゃんたま”
 きょうは前回のにゃんたま君と兄弟、いつもべったり一緒のにゃんたまωお兄ちゃんです。 「去勢日が間近」と知ってショ...
スマホに振り回されてない? SNS疲れの7つの原因&対処法
 あなたは、1日にどれくらいスマホを触っていますか? SNSをしている人の多くは、時間ができるたびにスマホをチェックして...
コロナ禍の今だからこそ…オトナ女子が見直したい3つのこと
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。TVやネットニュース。世間はコロナウイルスの話題ばかりで、精神的にも経済的に...
お家にいる時間が長い今こそ「布ナプキン」デビューのススメ
 10年前から布ナプキンをたまに使っていたのですが、この外出できない状況をきっかけに、布ナプキンと布ナプキンショーツを買...
もうすぐ去勢手術…やんちゃ盛りの“にゃんたま王子”に悲報
 見て見て!カッコイイにゃんたまωでしょう!  にゃんたま君は青空の下に生まれて、優しいお姉さんに保護されました。...
幸運の「桜」で不安もストレスも軽減!自宅でお花見をしよう
 今年も、桜の季節がやってまいりました。  東北、北海道ではこれからがシーズンなのでしょうが、ワタクシの住む関東圏...
もはや投薬では制御不能に…手術に向けて「絶対安静」の日々
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
愛に性別は関係にゃい?草むらに消えた仲良し“にゃんたま”
 あれれれ?  にゃんたまω君がにゃんたまω君に乗っかってる!?  これってもしかして……ボーイズラヴ?...
夫婦双方が在宅ワーク…喧嘩やストレスを減らす3つのコツ
 リモートワークが続き、朝から晩まで夫婦が同じ家の中で一緒に過ごすことによるストレスを感じている人も少なくありません。 ...
コロナ鬱にならないように…自宅でストレス発散する方法4選
「いろんなことが不安要素になってきて、暗い気持ちになる……」  一向に収まらない新型コロナウイルス騒動。人と会わない...
我が子を可愛いと思えない…悩む母親への克服エピソード3つ
 子どもが可愛い!子どものためなら何でもできる!と語るお母さんの姿を見ると、“母は強し”と感じることはよくあります。しか...
マンションを購入したいと思ったら…どこで探せばいいの?
 マンションを購入したいと思ったら、何かと忙しいオトナ女子はどこで探すのがベストなのでしょうか。  マンション探し...
素敵!国宝級のふわふわ“にゃんたま”を惜しげもなくアピール
  チャームポイントを見せてください!のリクエストに 「ハイ♪ にゃんたまω!」と、気前よく見せてくれたにゃんたま君。 ...