更新日:2025-06-26 08:00
投稿日:2025-06-26 08:00
セクハラ、モラハラ、カスハラ、マタハラ…。ハラスメントに厳しい昨今、次々と「これはハラスメントだ」といわれることが増えています。新たに「ホワイトハラスメント」と呼ばれるハラスメントが登場したのをご存じでしょうか。今回はホワイトハラスメントについて解説します。
ホワイトハラスメントとは
ホワイトハラスメントとは、上司が部下に過剰に気を遣うことで、プレッシャーを与えたり不快な気持ちにさせたりすることです。「ホワハラ」と略されることもあります。
近年、社会全体がハラスメントに厳しくなったことで、役職者が「ハラスメントをしないようにしなければ…」「部下にハラスメントだといわれるのは防ぎたい」と敏感になり、部下に対して過剰な配慮をするようになったという背景で、ホワイトハラスメントが誕生したといわれています。
【読まれています】今さら「バリキャリ」にならなかったのは“自己責任”と言われましても|トイアンナ『えらくならずにお金がほしい』
ホワイトハラスメントの例
「もしかしたら私もホワイトハラスメントをしてしまっているのでは…?」と不安になっている方もいるのではないでしょうか。ここでは、ホワイトハラスメントの例を紹介します。
1. 残業をさせない
世の中のクリーン化が進み、従業員に過剰に残業をさせるのは「悪」だという認識が昔より強くなりましたよね。そのため、部下が残業をしようとしたら「私の方でその仕事は巻きとるから、帰っていいよ」「その仕事は明日提出してくれればいいから、今日は帰りなさい」と止めていませんか?
部下に配慮してそう声をかけているつもりかもしれませんが、実はコレがホワイトハラスメントだと捉えられている可能性が…。
「今日中にこの仕事を頑張って仕上げたい」「この仕事は自分で最後までやり遂げたい」と気合いを入れているところに、上司から「帰りなさい」と言われてやる気を削がれた気分になったと話す若手もいます。
必要以上に残業をさせるのはもちろんナシですが、必要以上に残業を制限するのもホワハラとされてしまうので、注意が必要です。
ライフスタイル 新着一覧
一生に一度も嘘をついたことのない人はいないでしょう。人をだます悪質な嘘をつく人は少ないと思いますが、隠しごとをしたり、...
きょうは、惚れ惚れするにゃんたまωに出逢いました。
張りがあって、形も色も……なんて美しいのでしょう!
...
近頃、外見も性格も男前な“ハンサム女子”が大人気。男性も女性も憧れるハンサム女子には、一体どのような特徴があるのでしょ...
まさか自分がお花屋さんになるなんて思ってもいなかった、社会人1年目の夏。初めていただいた夏のボーナスで、仏教の国「タイ...
郊外に念願の一軒家を手に入れた1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり...
「にゃんたまωを撮らせてください!」とお願いすると、「ハイョ♪ 大サービス♪」と、ニャンとも大胆!
可愛いにゃん...
素直な人に出会った時、「私も、あんな風に生きられたら……」と思う人は多いでしょう。いつも自分に正直でいられたら、人付き...
無責任な義母がいると、親族内の問題は深刻なものになりやすいですよね。いい大人なんだから、もう少し責任感をもってほしい…...
今回はキャラクターのカエルと野生のカエルの関係について考えてみたいと思います。
「ビッキのときめくカエルライフ...
きょうは、隣にある猫の島へ想いを馳せるにゃんたまωです。
お隣の島ではたくさんの猫が暮らしていて、可愛い女の子...
世の中、またもやコロナが再流行の兆しでございます。
首都圏内に住むワタクシ、このコロナな世の中に慣れたとはいえ...
郊外に念願の一軒家を手に入れた若夫婦。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり「少し無理をし...
きょうも、にゃんたまωにロックオン!
晴れた日はUV対策をしっかりして、にゃんたま撮影にでかけましょう。
...
あなたは自分自身に対して否定的ですか? それとも肯定的でしょうか? 自分をいつも卑下してしまったり、自分のことが好きに...
みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
9月から始まるマイナポイント事業、6月に終わったキャッシュレス還元とどうちがうのでしょうか?実はキャッシュレス還元以上...