更新日:2025-07-02 08:00
投稿日:2025-07-02 08:00
3. ポトス
増やして垂らして自由自在
水耕栽培、土耕栽培どちらにも向いているポトス。耐陰性があるので、トイレや玄関など光が少ない場所でも大丈夫。知らぬ間にグングン伸びて、どんどん増えます。
背の高い家具の上に垂らしてディスプレイしているお宅を見かけますが、どう考えても水やりのしにくい場所でも元気にどんどん伸びています。
4. カランコエ
多肉と花のいいとこどり!冬にも咲く強健種
「頭がよくなる花」がキャッチコピーのナイスなお花。多肉植物は冬が苦手ですが、キャッチコピーのおかげで冬場の受験シーズンによく売れます。
小さくてかわいい花を咲かせるのに、なんと月2回程度の水やりでOK。
多肉植物なので、うっかり水やりを忘れても全然平気。色も豊富で、勉強机の上に置けば気分転換にピッタリ。さすが「頭がよくなる花」でございますな。
5. ゼラニウム
年中咲く頼もしい花
ヨーロッパではバルコニーの定番。長い期間、開花するのでたっぷり楽しませてくれます。
独特な香りには虫よけ効果もあり、花もカラフルなのが魅力。手をかければかけるほどよく咲いてくれます。
屋外に出しっぱなしでも元気で、夏の暑さや水不足でゲンナリしていても、水をかければアラ不思議。こちらもやはり不死鳥のように生き返ります。
“枯らさない自信”もついてくる!
「植物を育てるのが苦手」と思っていた方も、今回紹介した植物たちなら大丈夫! 手間もかからず放っておくぐらいがちょうどいいため、罪悪感をあまり抱かずに育成可能な、頼れる存在なのでございます。
緑あふれる生活とは縁がないと思っていたアナタにも、“枯らさない自信”をつけてくれる植物が、幸せと癒しを運んでくれますことを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ〜。
ライフスタイル 新着一覧
仲間たちが噂していた「白ユリのような可憐な女の子」があっちにいる!!!
きょうは、スグに声を掛けず、まだ若い白...
アメリカ、特にニューヨークではメキシコ料理、ベトナム料理、中華料理が人気です。そして、それらの料理にはパクチーがよく使...
ネコ店長「さぶ」が率いる我がお花屋さんには、おかげさまで最近ネコ以外の生き物も生息するようになりました。いや、無理やり...
郊外に念願の一軒家を手に入れた、1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地でも、テレワークがメインの今は「少し...
尊いにゃんたまωを求めて遠い島へ。
地図上で見つけにくい、ここは神聖なる秘密の「にゃんたま島」。
初め...
梅雨が明け、いよいよ本格的な夏の到来です。例年ならばバーベキューや旅行など、楽しみがたくさんある季節ですが、外出や旅行...
いつでもニコニコしていて優しい女性、あなたの周りにいませんか? そういった女性は男女問わず、人気があるでしょう。しかし...
一生に一度も嘘をついたことのない人はいないでしょう。人をだます悪質な嘘をつく人は少ないと思いますが、隠しごとをしたり、...
きょうは、惚れ惚れするにゃんたまωに出逢いました。
張りがあって、形も色も……なんて美しいのでしょう!
...
近頃、外見も性格も男前な“ハンサム女子”が大人気。男性も女性も憧れるハンサム女子には、一体どのような特徴があるのでしょ...
まさか自分がお花屋さんになるなんて思ってもいなかった、社会人1年目の夏。初めていただいた夏のボーナスで、仏教の国「タイ...
郊外に念願の一軒家を手に入れた1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり...
「にゃんたまωを撮らせてください!」とお願いすると、「ハイョ♪ 大サービス♪」と、ニャンとも大胆!
可愛いにゃん...
素直な人に出会った時、「私も、あんな風に生きられたら……」と思う人は多いでしょう。いつも自分に正直でいられたら、人付き...
無責任な義母がいると、親族内の問題は深刻なものになりやすいですよね。いい大人なんだから、もう少し責任感をもってほしい…...
今回はキャラクターのカエルと野生のカエルの関係について考えてみたいと思います。
「ビッキのときめくカエルライフ...