暑すぎる…!「夏バテ」に負けそうな時、どうしてる? 私のセルフケアを教えます

コクハク編集部
更新日:2025-07-10 08:00
投稿日:2025-07-10 08:00
「最近なんだかだるい」「食欲がわかない」こんな夏特有の不調に悩まされていませんか? 気温や湿度の急激な変化、冷房や紫外線の影響など、夏は体に負担がかかりやすい季節です。

 そこで今回は、手軽にできる夏バテ対策を紹介します。暑さに負けない体づくりを心がけ、夏を快適に乗り越えましょう!

簡単にできる! 夏バテ対策

 私が実践している、簡単・手軽な夏バテ対策を7つ紹介します。

1. こまめな水分・塩分補給

 大量の汗をかく夏は、体内の水分と塩分が失われがち。喉が渇く前に意識的に水分補給を行い、スポーツドリンクや塩分タブレットでナトリウムも補いましょう。

 水だけを大量に摂取していると、かえって体内の塩分バランスが崩れ、めまいや頭痛の原因にもなると言われています。少しずつ、こまめに、水分と塩分の両方を補うことが、夏バテ防止の第一歩です。

【読まれています】あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】

2. 冷房の温度設定に注意

 外は猛暑、室内は極寒…。そんな温度差が、体温調節機能に大きな負担を与えるようです。冷房の設定温度は外気との差を5度以内にし、体を冷やしすぎないよう心がけましょう。

 また、オフィスなどで長時間居ると寒さを感じる場所へ行くときは、カーディガンやストールで調節できるよう準備しておくのがベスト。快適な室温をキープすることで、自律神経の乱れによる体調不良を防げます。

3. 紫外線対策で疲労感軽減

 紫外線は肌だけでなく、体全体の疲労感にも影響するそう。日焼けをした肌の回復のためにエネルギーを消費するため、だるさや倦怠感につながるのです。

 日焼け止めや日傘、帽子に加えて、サングラスもぜひ活用しましょう。目から入る紫外線は見落とされがちですが、脳が「紫外線を浴びている」と判断し、メラニン生成を促進する原因に。肌も目も守って、紫外線を徹底的にシャットアウト!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


肉汁とチーズが♡ ガストで背徳モーニング!2023.6.15(木)
 一日の計は“朝ごはん”にあり――。今回は、ファミリーレストラン「ガスト」のモーニングに行ってきました。
お呼びじゃない? “たまたま”の胸キュンシーンにひょっこり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“イガイガ”の利用価値は∞!元気と金運を呼び込む「紅花(ベニバナ)」
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋が商売をさせていただいている地域にも、雨と仲良しにならなければならない季節になりま...
新宿立ちんぼ女性に異変…進む売春のフリーランス化、コスパと開業の裏側
 東京最大級の歓楽街・新宿では、昔から街を歩く男性に対し、女性が性交渉を含む売春を目的に声かけを行う「立ちんぼ」が存在し...
食べたいものを食べるって意外と難しい 2023.6.14(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
結婚5年子なしで不妊断定の過干渉にイラMAX!職場の深入りLINE3選
 あなたの周りには、人の「プライベート」に関する質問をズバズバ聞いてくる人はいますか? 人には「パーソナルスペース」があ...
「絶対いらない」便利グッズ5選 いいね! に乗っかり買っちゃったけど…
 100年前から比べると、時代はどんどん便利になっていますね! 今日も日本中で便利グッズが生み出されています。でも、中に...
ワイヤー矯正装着2週間、バゲット食らうコツを取得 2023.6.13(火)
「冷やし中華はじめました」の張り紙に心踊る今日この頃。「歯科矯正はじめました」の46歳女が、矯正中の食事について綴ります...
ポケモンカード強奪事件で私がとった行動 息子と上級生宅に乗り込むと…
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
尊い! カリカリタイム中の3つの“たまたま”が青空に映える~
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ひとりでもふたりでも 夕暮れ時の過ごし方 2023.6.12(月)
 カップルもおひとりさまも、気持ちよく生きられる社会になったらいいな。  いま相手がいるからって、来年も一緒にいる...
「独身に飽きた」40代女の本音、不安の中でも日々を充実させる方法6つ
 40代で独身を貫く女性たち。充実して優雅な生活をしていそうなイメージですが、実は「独身に飽きた」と感じる人もいるようで...
「1年後の自分」はまるで別人かもしれない 2023.6.11(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
恋愛もセックスも「コスパの悪い幻想」と気がついた若者たち
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(62)。多忙な現役時代を経て、56歳...
「別に」のレス連呼で一抹の不安よぎる…反抗期の子供あるあるLINE3選
 子育ては大変ですが、可愛い寝顔や「ママ大好き」の言葉に癒されて、明日も頑張ろうと思えるもの。ところが、ある時突然、可愛...
子宮失ったら性交渉は?子宮頸がんサバイバーの更年期障害と性欲と男問題
 42歳未婚で突然、ステージ1B1期の子宮頸がん宣告。悪性度が高いとされる「子宮頸部腺がん」の疑いで、5年前に「広汎子宮...
2023-06-22 18:41 ライフスタイル