更新日:2025-07-05 08:00
投稿日:2025-07-05 08:00
夏休みにお金をかけずに遊ぶ方法【アウトドア派】
次はアウトドア派の皆さん向けに、お金をかけずに遊ぶ方法を紹介します。
1. 市民プールでトレーニング
市民プールは数百円で利用できる穴場スポット。しっかり体を動かしてリフレッシュもできるので、アウトドア派にいちばんおすすめできるコスパ最強の夏アクティビティです! プール後の爽快感は、夏のだるさを吹き飛ばしてくれます。
2. 深夜ドライブ
お金をかけずに非日常感を味わうなら、サンセットタイムからの深夜ドライブがおすすめ。渋滞も少なく、暑さが和らぐ時間帯に出かけましょう。気になる夜景スポットを巡ったり、静かな海や山の景色を楽しんだり…。
夏休みだからこそできる、“外での夜ふかし”は何だか胸が踊りませんか? 友達と語り合えば、忘れられない夏の思い出になります。
3. 地元の夏祭りに参加
お金をかけずに“夏らしさ”を感じたいなら、地元の夏祭りをチェック!
屋台での爆買いにだけ注意すれば、夏らしい雰囲気を低予算で楽しめます。盆踊りや花火大会、地域の出店をのぞくだけでもワクワクが止まらないはず。
4. 御朱印集め
神社やお寺を巡る“御朱印集め”は、心も落ち着くおすすめアクティビティ。御朱印帳さえ持っていれば、1箇所300〜500円ほどで記念になる御朱印をゲットできます。
少し早起きして、比較的涼しい朝のうちに境内を歩きながら、自分と向き合うのもいいかも。お友達とスタンプラリー気分でめぐるのも楽しいですよ。
「お金をかけない=つまらない」ではない
旅行やナイトプールにマリンアクティビティなど、「夏に楽しいことをする=お金がかかる」という固定観念に縛られがち。
でも、「お金をかけない=つまらない」とは限りません。工夫次第で、家の中でも外でも、充実した夏休みを過ごせます!
物価高が続く今年の夏は、ご紹介した節約しながらも全力で楽しむ遊び方を取り入れてみてくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
説教をされて、いい気分になる人はあまりいませんよね。でも、いつもどこか偉そうで、何かと説教をしてくる人はいるもの。
...
物や情報に溢れた現代では、断捨離やミニマリストに憧れる人が多いですよね! でも、大人になってもどうしても捨てられないも...
人生の転機とは、その時には気がつかず、後になってから「転機だった」と気がつくもの。特に40代を過ぎると、人生の前半を振...
この数年で男性の日傘がすっかり定着したのも納得の暑さ。
日陰に逃げても、どこまでも太陽に追いかけられている気が...

子どもの頃は暇さえあれば遊んでいたのに、大人になると週末は「予定もないし、寝溜めしておくか〜」と何もしない1日を過ごし...
大人のみなさん、「私の人生、これで良かったの?」と考えて不安になる時はありませんか? そしてその不安、名前がついている...
8月の東京はなんと31日連続真夏日! いやー、暑かった。9月になったらちょっとは涼しくなるかなと思いきや、まだまだ厳し...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
こだわり抜いて設計したはずの夢のマイホームでも、住み始めたら「え、この間取り不便!」とガッカリすることがあるようです。...
「強さ」にはさまざまありますが、特に鍛えたいのが「メンタル」。心が強ければ、小さなことに悩まず、ピンチもチャンスと捉えて...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
少し前にフランス人男性が、お仏壇に供える花束だと知らずに日本人のガールフレンドにプレゼントした話がSNSで話題になって...
ドン・キホーテ(以下「ドンキ」)の新業態「ドミセ」が話題です。売れると踏んで売り出したオリジナル商品の中で、目標売上額...
この季節、頭を悩ませるのが「虫」です。特に虫嫌いの人にとっては、生活するのに支障が出るくらい虫の存在は恐怖そのもの……...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人が行き交う華やかな表通りの裏の顔。
すべてがピカピカってわけじゃないけれど、人も街も一面的ではないからね。
...
