更新日:2025-07-08 08:00
投稿日:2025-07-08 08:00
懐かしい! あの「ポリンキー」が35周年
2025年7月、株式会社湖池屋が展開するお菓子「ポリンキー」が35周年を迎えました。35周年を記念して“あの懐かしいCM”のリメイク版がYouTubeに投稿されています。
「#ポリンキー35年目の秘密」というなにやら意味深なハッシュタグもついているようですが…?
【こちらもどうぞ】【37万再生】Snow Man、4人のわちゃわちゃが可愛い!「マリオカート ワールド」CM動画は必見です♡
初代CMを忠実に再現したフルリメイク版
コーンスナック菓子として長年愛されてきた「ポリンキー」。平成初期に放送されたTVCMは、マスコットキャラクター「スリーポリンキーズ」のジャン、ポール、ベルが踊る「ポリンキー劇場」として放送されました。
とくに終盤の台詞「教えてあげないよ/チャン♪」が大きな注目を集め話題に。30代前後の方は、1度は耳にしたことのあるフレーズでしょう。
「ポリンキー」のCMは過去にもリメイクされており、25周年を迎えた際には「ポリンキー劇場」の新シリーズとして記念CMが制作されました。このCMは現在、湖池屋公式YouTubeチャンネル「koikeya」にて公開されています。
そんななか35周年を迎えた2025年、同チャンネルで投稿されたのは初代のCMを忠実に再現したフルリメイク版。もちろん「教えてあげないよ/チャン♪」の決め台詞も健在です。
アニメーターが登場し、CM制作秘話を語る
35周年記念CMに加えて、YouTube上ではCMのメイキング動画も公開中。初代のCMで「スリ-ポリンキーズ」を手がけたアニメーター・峰岸裕和氏も登場し、CM制作の背景を語っています。
35周年記念CMは7月12日からTVでもオンエア予定。令和の時代に「スリ-ポリンキーズ」の決め台詞が再び流行するかもしれません。
ライフスタイル 新着一覧
みなさんの生活圏には「イジる文化」はありますか? 私は関西出身なので、お笑いの文化が身近にあり、小さな頃からイジリ慣れ...
会社でのプレゼンや学校での保護者会など、人前で喋るときに緊張して本領発揮できなくなってしまう人はよくいます。たしかに、...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
会社で働いていると、びっくりするほど仕事をしないおじさんっていませんか?
働き盛りのアラサー、アラフォー女性にとっ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「へー!」
以前なにげなく見ていたNHKの特集番組で、思わず声が出たことがございました。なぜテントウムシは自然と...
年々、デジタル化が進む現代では、年に一度、心を込めて書く年賀状の意義も大きくなっていますよね。でも、実は年賀状には意外...
私、このコたちを我が家に迎える前から、ふたりのファンだったんです。
「セントチヒロ・チッチ」の名前の通り、私はジ...
書店員でエッセイストで踊り子。コクハクで連載中の新井見枝香さんが出演するストリップを観に行ってきました。ストリップ初心...
「課長に昇進したのはいいけど、意外とツラい〜!」そんなアラフォー女性、増えています! 豊富な経験から職場で責任あるポジシ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あなたの周りに、見栄っ張りな女はいませんか。友達だと思っていても、会うたびに見栄を張られると、疲れてしまいますよね。こ...
さまざまな年齢の人が働いている職場では、かなり年の離れた定年間近の上司や先輩とも付き合わなくてはなりません。人生の先輩...
行きかう電車を眺める2人。
なにか会話をするでもなく、ただ同じ方向を向いている。
記念日やイベントごと...

人は見かけによらないといいますよね。実際に普段抱いている印象とはまったく違う「意外な一面」を持っている人がいたりいなか...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...