夏休み目前! 旅行で失敗したこと、2位は「移動」問題。老体に“夜行バス”はもう無理~

コクハク編集部
更新日:2025-07-15 08:00
投稿日:2025-07-15 08:00

旅行ではどこで節約する?

 旅行といえど「全部贅沢するわけにもいかない…」というのが正直なところ。では、どこを工夫すれば効率よく節約できるのでしょうか。

1. 宿・ホテルの予約サイトを比較

 同じホテルでも、予約サイトによって価格が異なることはよくあります。事前に複数サイトを比較するだけで、数千円の節約になることも。また、ポイントやクーポンを活用すれば、ちょっとランクアップした宿も手の届く範囲になるかもしれませんよ。

2. お土産代

 旅先では、ついテンションが上がって色々と買ってしまいがち。でも、「あれもこれも」と買いすぎると、荷物は増えるし出費もかさみます。国内旅行のお土産なら道の駅やローカルスーパーを使うのがおすすめ。安く済みますし、ご当地モノは意外と喜ばれますよ。

 お土産は今は通販でも買える時代。「絶対その場で買わないと!」という焦りも不要です。 

3. 荷物の準備で出費を防ぐ

「日焼け止めを忘れてコンビニで買った」「充電器を忘れて家電量販店へダッシュ」こういった小さな出費が、積もると結構な額になります。

 旅行前のパッキングは丁寧に。特に、水筒・お菓子・常備薬・モバイルバッテリーなど、現地での便利アイテムは持って行ったほうが節約につながりますよ。

出費にメリハリをつけて、旅行を楽しもう

 旅行での「ケチ」と「節約」は紙一重。何でもかんでもケチると、せっかくの旅行が台無しになることもありますが予算は有限です。後悔しないように“満足度の高い出費”を見極めて、旅を目いっぱい楽しみましょう!

  ◇  ◇  ◇

【調査概要】旅行でケチって失敗したことに関する意識調査
調査対象:全国の男女
調査期間:2025年4月7日~17日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:495人(女性338人/男性157人)
回答者の年代:20代 24.6%/30代 35.0%/40代 22.6%/50代以上 17.8%

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


退院後も続いた微熱や首の違和感…メンタルと気圧が影響?
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
猫島で“にゃんたま”の神様を発見! 凛々しい姿に思わず懺悔
 きょうは、瀬戸内海に浮かぶ猫島、小さな神社の参道で出逢ったにゃんたまωさまです。  まるで神の化身のようなお姿に...
キラキラ女子になりたいはダメ?うまくいかない人の思考ぐせ
 やりたいことを我慢してばかりいるとキラキラした人が羨ましくなりませんか?私はいつも綺麗な人のインスタグラムを見ながら、...
彼氏に会えない時を有意義に♪ 上手な一人時間の過ごし方7選
 彼氏に会えない時、あなたはどのように過ごしていますか? 何もする気が起こらず、ダラダラと過ごしてしまっている人も多いで...
妊娠6週目で自然流産…不妊治療の病院で告げられた病名とは
 みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私は今、結婚後に多くの...
「友達をやめたい」と思わせる人の7つの特徴&上手な対処法
 友達との距離感はさまざまです。一生の友達!と言えるような人もいれば、中には、気を使わなければ友達として付き合えないよう...
コロナなんかに負けにゃい!“にゃんたま”君が健康法を伝授?
 きょうはウイルスに気を抜かない、にゃんたまω健康法を教えてもらいました。  晴れた日は、体毛に精一杯お日様パワー...
自宅の“お一人様ごはん”がショボい!その理由を検証してみた
 はじめまして。スタイリストのterumiと申します。えー、突然ではありますが……  毎日のひとりごはん、どうして...
美容と健康にご利益!バラに感謝を託して贈る「ローズの日」
 非常事態宣言が微妙に解除されたとはいえ、自粛生活はまだまだ続くのでございます。巣籠もり生活もすっかり板についてきて、毎...
術後2日目から普通食に…気がかりはドレーンと筋肉の張り
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
クールな彼女のフェロモンにメロメロ“にゃんたま”をパチリ
「ちょっとおまいさん……にゃんたまω撮られてるよ?」  きょうは、涼しい風が吹く、日暮れデート中のにゃんたまにロッ...
「私だけ仕事量が多い…」リモートワークでのトラブル回避術
 働き方がガラッと変わり、オンラインの会議が増えたり、1ヶ月フルリモートになった方も多いと思います。  最初は、「上司...
人間関係の断捨離方法!良縁だけを残してストレスフリーに♡
 着なくなった洋服、使っていないコスメ、なんとなくとっておいただけの紙袋……今回のコロナ自粛を機にお部屋の掃除も兼ねて断...
SやDENは何の略?マンションの間取り図からわかること-前編-
 マンションを購入しようと思ったときに、必ず確認する間取り図。間取り図を見ているだけでなんだかワクワクしますよね。 ...
おうちで楽器を楽しもう!楽しい時間を増やしてストレス発散
 おうちで楽しい時間を過ごすために楽器の練習を始めてみました。曲が弾けるようになってくると、楽しい気分になるのでストレス...
白い毛並みにピンクの肉球…下から覗く“にゃんたま”の背徳感
 きょうは透明ボードの下から“猫の裏側”を観察です。  真っ白な毛並みにピンク色の肉球がたまりません。  そ...