結局、暑いの平気な花ってどれ? 花屋が激推しする「夏の花」5選。ユリは日持ちとコスパの良さに文句なし!

斑目茂美 開運花師
更新日:2025-07-30 11:45
投稿日:2025-07-30 11:45

今年も痛いぞ!!

「暑い!」というより「痛い!」が正しいような気がする今年の夏。

 外に出かけようものなら「命懸けかい?」と、ためらうほどの強い日差しに、思わず笑いが出てしまうワタクシでございます。

 皆様、ご無事でいらっしゃいますか?

 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は神奈川の片田舎にございますゆえ、毎日店の外に広がる田んぼや畑、夕方には赤く染まる山の稜線に、翌日の快晴を確信。

 そして、べらぼうに高くなるであろう気温を想像して恐ろしくなっております。

 それでも日中の痛いほどの暑さの中、お花を求めて徒歩にてご来店してくださるお客様がいらっしゃることのありがたさよ。

 そんなお客様に感謝の気持ちを込めて“激推し”しているお花がございます。今回はお客様のニーズがテーマ「結局、暑いの大丈夫な花って、なあに?」の解説でございます。

【読まれています】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレの掃除”。運気アゲアゲ狙うなら「水回り」が狙い目

「夏は切花が日持ちしないから買いません」は、もったいない!

「暑くても日持ちする花をくれ」

 これ、ご来店なさる皆さまがおっしゃる言葉でございます。

「そんなのワタクシが知りたいわ!」ではございますが、夏になると客足が遠のいてしまうのもトホホな事実…。

 ですが、あえてワタクシ言わせていただきます。「夏は日持ちしないから買わない説」は花がもたらす幸運を逃しているかもしれませんぞ。

 年間通して最も花の種類が多いのは、ズバリ夏でございます。寒いと咲かない種類の花は多数ありますが、気温が高ければ勝手に咲くお花も正直多い。

 そんな花を切花として栽培をし、本来の旬より前にずらして美しく仕立てたものをお花屋では売っております。ですが、やはり夏は暑すぎて花が保たない…。そのため、仕入れを調整して夏を凌いでいらっしゃるお花屋も多いのです。

 モーレツな酷暑の中、我が店のキーパー(切花保管冷蔵庫)に数日入れっぱなしでも、その強さに感心するお花がございます。

 それはつまり「酷暑でも生き残る」ということ。そのままキーパーに入れずにいても数日平気! そんな強靭なお花と長持ちのコツをご紹介します。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


無印良品の白アイテム!シンプルデザインで生活が豊かになる
 無印良品のアイテムは、無駄のないシンプルなデザインが素敵ですよね。以前記事で紹介したオーラルケアアイテムを購入したのを...
友達からの意味不明なLINE…送る気持ちがわからない内容9選
 友達から意味不明なLINEが送られてきたことはありますか? 何が言いたいのか、何が聞きたいのかがわからないと、正直、ど...
まずは捨てることから!風通しを良くして自信を手に入れよう
 新しいことを始めたり、服や物を新調した時は気持ちが躍りますよね。そんな時、古い物を捨てていますか? 実はこの「捨てる」...
「この板最高」爪のお手入れに夢中な“にゃんたま”君をパチリ
 きょうは「この板、最高♪」と使い慣れたお気に入りの爪とぎコーナーで、ガリガリ夢中なにゃんたま君。  猫の爪は内側...
春を運ぶ花「ストック」は幸運も運ぶ! 魅力や花持ちのコツ
 猫店長「さぶ」率いる、我がお花屋さんでは、春先になると欠かさず入荷する、昔から根強い人気のお花がございます。  ...
幼稚園と保育園どっちがいい?働くママが感じる違い&選び方
 一昔前は、「ママが専業主婦なら幼稚園へ、働いているなら保育園へ」という風潮がありました。でも、近年では、預かり保育を行...
“にゃんたま”部分はまるで肌色!繊細で美しい毛色の茶トラ君
 きょうは雨上がり、濡れた毛並みをお手入れするにゃんたまωポロリです。  茶トラの中でも色の薄い毛並みで、にゃんた...
穴があったら入りたい…職場LINEへの恥ずかしい誤爆7選
 連絡ツールとして生活に欠かせないLINEですが、似たようなアイコンだと、つい間違えて送信してしまうこともありますよね。...
布マスクと紙マスクはどっちがいい?特徴と効果を徹底分析♡
 新型コロナウィルスの影響により、マスクの着用が新たな生活様式になりました。一時は品薄状態になったものの、現在ではデザイ...
自分と他人をつい比べたくなってしまう人へ贈る魔法の呪文
「あの人…いいなあ〜」と思うことはありませんか。仕事のできる人、頭の良い人、容姿の美しい人。色々あるとは思いますが、とに...
まるで和菓子屋さんのあんこ玉!甘くて魅力的な“にゃんたま”
 にゃんたマニアのみなさま、きょうはあんこ玉ω!  まるで、和菓子屋さんに売っているあんこ玉をふたつ並べたような甘...
色と香りがアナタを癒す!花師オススメの「旬の香り花」5選
 おこもり生活が長引く気配でございます。  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんには、今日もマスク姿で下を向いたお客...
仕事効率化! オンオフを切り替えるメリット&切り替え術6つ
 仕事が忙しいと、どうしても焦ったり、イライラしてしまうもの。そんな気持ちを、休日まで引きずっている人も多いのではないで...
撮影ならまかせろにゃ!ツッパリ風“にゃんたま”の美ポーズ
 きょうは、ツッパリ風? クールにキメてくれたにゃんたま君。  この場所、猫の写真を撮りにくる人が多いから、にゃん...
LINEを返信したくない心理は? 返す気力がない時の対処法
 友達や彼氏、家族と気軽に連絡を取り合えるLINEは、多くの人が使っている連絡ツールですよね。でも、時々、どうしてもLI...
自分でも嫌になる…優柔不断になる原因&やめる6つの方法
 人はそれぞれ、育ってきた環境や生まれ持った性質により、性格が違います。だからこそ人付き合いは楽しいものですが、中にはな...