花屋が一押し!敬老の日に「マリーゴールド」を贈りたい理由。長持ちさせるコツはある?

斑目茂美 開運花師
更新日:2025-09-10 11:45
投稿日:2025-09-10 11:45

今年の夏も暑過ぎた

 今年もシビれるくらい暑い夏でございました。

 最高温度は毎日のように体温超え。心配していたのは作物の生育。備蓄米放出しちゃって大丈夫かよ! と内心ヒヤヒヤしてました。

 神奈川の片田舎にございます猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の周りは、爽やかな風に揺れる稲穂が無事に今年も辺り一面たわわに実って、まもなく収穫の時期を迎えます。

 若干涼しくなってきた秋の始めの今頃に、お花屋の店先では、まん丸の太陽みたいなお花が独特の香りを放って元気に咲いております。

 ムムム、これは開運の匂いがぷんぷんでございますよ〜。今回はそんな太陽みたいなお花がテーマ「魔除け&開運&長寿を叶える?マリーゴールド」の解説でございます。

【読まれています】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレの掃除”。運気アゲアゲ狙うなら「水回り」が狙い目

マリーゴールドってなんですか

 夏のガーデニングには欠かせないマリーゴールドは、鮮やかな黄色やオレンジ色の花を長い期間咲かせ続け、しかも安価でありながら大満足なボリューム感で演出してくれる優良品種。独特な香りがあることから他の植物の害虫防除のために共に植えられる「コンパニオンプランツ」としても有名でございます。

 さらにこの花、ただ美しいだけではなく、古くから「魔除け」の力も備えており、インドやメキシコなどでは祭礼の飾りに欠かせず、邪気を祓い清める花として重宝されてきたようでござんす。

 最近では庭の花壇やベランダ園芸などで育てる品種の植物を、ブラッシュアップし、切花としてお花屋さんにて販売するケースだいぶ増えてまいりました。ミントやゼラニウムなど見た目と香りをも楽しむハーブなどのグリーン系が有名ですな。

 そこに「まかせろ!」と元気一杯に登場したのが「マリーゴールド」でございます。

 ガーデニングにて育てているマリーゴールドをチョイと切ってくるのもいいですが、夏の終わりからボチボチお花屋さんでも切花として販売されるマリーゴールドは、そりゃあ立派な仕立てなんでござんすのよ。なんせ、プロが育ててますからね。

 そんなマリーゴールドを玄関に飾れば外からの悪い気をシャットアウト、お仏壇やご先祖さまへのお供えに添えれば、護りのエネルギーを届けてくれるかも。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


燃えるように美しい…炎の花「グロリオサ」の簡単アレンジ法
 ワタクシ、残念ながら子供に恵まれず、子供がいないゆえ他人の子供を可愛がっております。花屋とお花の講師をしていますが、生...
職場や取引先で「パワハラ交際」を強要される女性たちの葛藤
 職場の上司や取引先の人に気に入られたら、どうしますか? 仕事上メリットがあるかもしれないと思うし、仕事関係の人に無下な...
なぜ“にゃんたま”を撮り続ける?カメラマンの気持ちいい瞬間
 私はなぜ、にゃんたまωを撮り続けるのか?  きっと、にゃんたまを撮影している時が一番「集中力」が高まるから。 ...
父の日に読みたい♪ お父さんの不器用でも愛を感じるLINE5選
 家では威厳のある態度を見せているのに、LINEでは、なんだか可愛く見えてしまうお父さんたち。なぜか、どのお父さんのLI...
ママ友より平和!猫のおかあさんになって変わった交友関係
 猫が来てから、人がうちに遊びに来るようになりました(引っ越して我が家が最寄り駅から近くなったことも理由かもしれませんが...
隠す必要なし! 自分の弱さを正直に吐き出す大きなメリット
 あなたは他人からどう思われたいですか? もしかしたら、現実の自分より良く見せたいと思っている人もいるかもしれません。で...
戦士のつかの間の休息…ワイルド“にゃんたま”をこっそり激写
 この島で暮らすにゃんたま君たちはみんな戦士。強くなればなるほど縄張りエリアは拡大し、パトロールにも体力を要します。 ...
鎌倉大仏に手を合わせる 2021.6.16(水)
 長らくご無沙汰していた鎌倉大仏にご挨拶に行ってきました! お天気にも恵まれて、大仏様を拝んでいるとパワーをもらった気が...
運命変わる土用の丑の日に…金運UPの花「アナベル」の育て方
「今日は何を買おうかな~」  猫店長「さぶ」率いる我が花屋、仕入れるお花の選定のため、最寄りの花市場にワタクシほぼ...
“推し活=オタク”なんて古い! 推しの種類&得られるメリット
 実は今、年代問わず“推し活”をする人が増えてきています。推し活というと「暗い」「オタク」といったネガティブなイメージを...
相模原北公園で雨上がりの紫陽花を愛でる 2021.6.14(月)
 雨は大嫌いだけど紫陽花は好きです。とある日曜日に、紫陽花見物としゃれこんでみました。
うらめしポーズでごめんにゃさい…ツボ刺激中の“にゃんたま”
 きょうは、電池切れ……? うらめしポーズのにゃんたまω君に出逢いました。  こんなにゃんたま君が道に落ちていたら...
猫飼いたいけどお金が心配…固定費用は?ペット保険は必要?
「猫を飼うのにどのくらいお金がかかるの?」とたまに聞かれますので、改めてまとめてみようと思います(野良猫譲渡時のお迎え費...
のめり込んでない? 占いや風水との“上手な付き合い方”って
 例えば好きな人と別れてしまったり、仕事がうまくいかない日が続いた時、自分の運気を調べた経験はありませんか? 私はけっこ...
あなただけのコーヒー豆をみつけよう 2021.6.11(金)
 KALDIといえば、コーヒーと輸入食品のお店。店頭に美しく並ぶコーヒー豆のディスプレイを眺めつつも、今まで買ったことが...
グルーミングは長~いけど…“にゃんたまチャンス”は必ず来る
 一度始まったら長~いグルーミング。  猫は起きている時間の30%以上を毛づくろいに費やしているといいます。 ...