辛く悲しい 人間関係にストレスを感じる人が試すべきこと4つ

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2020-01-07 06:00
投稿日:2020-01-07 06:00
 日常のふとした瞬間に、「会社に行きたくないなぁ」とか「〇〇さんに会うのが嫌だ」など、人間関係のストレスを感じる人は多くいると思います。
 しかし、「人間関係がストレス」という理由だけで、仕事をやめることは難しいですよね。また、よく取り上げられているママ友問題であれば子供も絡んでくることであるため、自分の都合で遠ざけることもできません。
 そこで、人間関係にストレスを感じた時に試してみるべき4つの秘策について、ご紹介しましょう。

「人に言うほどでもない」人間関係のストレス処理方法4つ

 人に言うまででもない、人間関係のストレスって多くありますよね。そんな時に使える、人間関係のストレス解消方法をお教えしましょう。

1. ブログや日記に思いを綴る

 筆者も取り入れていることですが、ブログや日記をつけてみるのはいかがでしょうか。文字に自分の感情を書き起こすと、自分の感情を客観視することができます。

 ちなみに筆者は、仕事の様子や作った料理などを全てスケジュール帳に書き込んでいます。そうすると、面白いことに1カ月の中で自分がイライラする週が理解できるのです。

 自分の特性を把握することでストレスを感じやすい週に休暇を設置したり、あらかじめお楽しみポイントを作ることができるため、ストレスを軽減させることができます。

2. 「見返してやる」と意気込む

 人間関係にストレスを感じたら、自分の中でその人になぜイライラするのかを考えましょう。大抵は、「どうして分からないのかな?」という苛立ちや、「なぜそういう行動を取れるのか」というモヤモヤだったりします。

 とにかくそんな時には、その相手のことを「見返す」と決めて、自分を高めることに注力しましょう。もしも自分の能力が高くなれば、スムーズに会話ができるのかもしれないのですから。

 筆者は、同僚にむかついた時こそ「同僚がいない職業に就きたい」と思い、努力して現在フリーライターという職業を選びました。自分にイライラを与えてくる人間を、どうやったら遠ざけることができるのか。それを優先に考えるのも良いと思います。

他人との距離感を見直してみる

3. 自分の中にある幸せを数える

「どうしてあの人ばかり……」という嫉妬は、人間関係に多くつきまといます。たしかに、羨ましい人が世の中にいるのは事実でしょう。

 しかし、自分の能力や生活だって、誰かからしてみれば羨ましがられるものかもしれません。

 自分の中にある幸せを考えて、自分に自信を持ちましょう。そうすれば、「私だって幸せ!」と、人のことが気にならなくなります。

4. 孤独を愛せる女性になろう

「寂しいから人に会う」という人は多いでしょう。しかし、会う人の数だけトラブルが増えるのは当たり前のこと。

 昔、筆者はいちいち人に言われたことを悩んだりしたものですが、今は基本的に人間関係に悩むことをしなくなりました。無理して外出しませんし、“付き合い”というものをやめたのです。

 本当に好きな人には全ての近況報告をしますが、顔見知り程度であれば世間話しかしません。人との距離の取り方を上手にすることで、最近はイライラしたり悲しくなったり、人から嫌なことを言われることもなくなった気がします。自分一人でも、たくさんの楽しみは見つけられるものなのかもしれませんね。

人間関係のストレスは自分の中で溜め込まないで

 人間関係のストレスはなかなか切り離せない問題ですが、受け止め方をちょっと変えるだけで捉え方は変わります。なるべくストレスを溜め込まないように、自分自身が楽になる工夫をしましょう。

 しかし、自分で処理しようと思っても、辛く悲しい人間関係のトラブルも存在します。そのような時は、迷わず他者に相談してみてくださいね。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

ライフスタイル 新着一覧


その言動に原因あり? 友達がいないアラサー女性の特徴5つ
 年齢を重ねていくにつれ、周りの環境はどんどん変化していきます。特に、女性は結婚や出産を機に変わる人が多いですよね。しか...
「悪夢を見ない方法」4選 毎晩ぐっすり眠れないのはなぜ?
 毎晩悪夢にうなされてぐっすり眠れない人は、日常生活になんらかのストレスを抱えている可能性があります。  そこで今回は...
「慰謝料やばいらしい」秘密情報も暴露!お局様のウザいLINE
 どんな会社にも、古くから居座るお局がいるものですよね。長く会社にいるお局は、いい人もいるのですが、中には態度が大きくな...
【無印良品】手軽な「日干しかご」見ーっけ!2022.8.6(土)
 天日干しして作る自家製「干し野菜」への関心は高まるばかり。野菜を無駄なくおいしく使い切る、調理方法の幅は広がる、そして...
正直しんどい!メンタル不調の人に逆ギレされたらどうする?
 コロナ禍もあってか、ここ数年で急激にメンタルケアや心の病気に関する本やニュースが増えた気がします。  悩みを抱えてい...
これがないと困る!パルシステムのお勧め3品 2022.8.4(木)
 2人目の出産と引っ越しをきっかけにパルシステムに加入した我が家。「パルシステムがなければ、日々の食卓が成り立たない」と...
“たまたま”撮影は地面に腹ばいで!猫からの思わぬご褒美も♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
新盆の最新マナーを解説!猛暑&コロナ禍で故人を偲ぶには…
 8月になりました。  猫店長「さぶ」率いる我が花屋にも、ワクワクな夏休みがやってまいります。ですが、夏休みの直前...
「先生、会えそう♡」修羅場不可避!ズル休みが招く誤爆LINE
 みなさんは会社をズル休みしたことがありますか? 世の中には「浮かれ気分のズル休み」が原因で、身を滅ぼしてしまった人もい...
「40代ならではの終活」時間を味方に5つの取組みから始める
 終活は「高齢者がするもの」と思っている人が多いでしょう。中には「終活を考えるのは悲しい……」と感じる人もいるかもしれま...
“たまたま”の秘密の地底基地にご案内! 美シッポにも注目♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「トイレ掃除の水滴かも」いざ復讐!鬼嫁を撃退した賢いLINE
 世の中には鬼嫁の尻に敷かれた可哀想な夫が数多く存在します。その多くは、夫自身が平和主義で優しすぎたり、妻が抱える夫への...
これが熱中症? ランニング中にぶっ倒れた話 2022.07.30(土)
 7月もあとちょっとで終わりですねえ。いよいよ、夏本番です。セミの声に、まぶしく照りつける太陽。テンション爆上がりですよ...
「たんだ☆」「たんだ☆」必殺オウム返し!自慢LINEの対処法
 会話の中で、なにかと自慢話ばかりしてくる友達にうんざりしていませんか? うっかり「すごいね!」なんて言ってしまうと、会...
こじれた”かまってちゃん”になるのはこんなヒト すぐにできる予防法
 みなさんの周りには、他人に「私の長所ってどこ?」と聞いてしまう人、いないですか? リアルには知らなくても、SNS上でそ...
威嚇じゃなかった!“たまたま”君の大きなあくびに思わず脱力
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...