更新日:2025-09-19 08:00
投稿日:2025-09-19 08:00
3. 飲み営業
お酒の場を盛り上げることで、お客さんにお金を落としてもらう方法です。盛り上げ役に徹することで、お客さんとの間にしっかり一線を引けるスタイルなので、お酒が強いのであれば相性は◎。
あまり煩わしさはありませんが、場の空気を的確に読めないと厳しい一面も。
4. オラオラ営業
お客さんではなく、ホステスさん側が上の立場に立つスタイル。エンタメ的女王様のポジションを確立できれば、無理をせずに自分のペースで仕事ができるので大変楽です。
しかし、ときに命令口調になることもあるので、お客さん側との相性が命。そこがしっかりハマっていれば、意外と長続きする関係になったりも。
5. 育て営業
ホストクラブで「育て」とは逆に、お客さんにホステスさんが育ててもらう営業方法のことです。
お客さんの中にはいわゆる”教えたがり”の方も多いので、そうして知識や経験を教えてもらいながら育ててもらいます。
クラブのホステスさんなんかもよく使われ、お客さんとの関係も長続きすることが多いです。無自覚ながら、モジョ子はここに入ります。
もう少し細分化していくと、さらにいくつか種類がありますが、今回はスナックで使われることが多いもの5つをピックアップしてみました。夜の世界は奥深い…。
【登場人物紹介】
モジョ子:自信がほしい主人公。お店にも少し慣れてきたので、ステップアップを目論む。
コミモジョ子の先輩。面倒見がよく明るいので、お店の人気者。酒乱なのがたまにキズ。
ライフスタイル 新着一覧
きょうは、いばらのアーチの下で見返りポーズ、男っぽさを感じるダンディーなにゃんたまω君に出逢いました。
にゃん...
仕事が忙しい時に限って、「早く終わらせなければいけないのに、全然集中できない!」ということってありませんか? どんなに...
今、通信講座で資格取得を目指す人が増えていますよね。さまざまな資格の中でも、今、人気なのが、人の悩みに寄り添い、メンタ...
いろいろなお商売がございますが、数ある職種のなかでもいわゆる「お金持ち」と呼ばれる方とお会いする機会が割と多いのが花屋...
いつも周りの状況を把握し、先回りして行動することができる“気遣い上手な女性”っていますよね。そんな女性を見ると、男性だ...
長引くコロナ禍で、テレワークも早2年目。通勤の手間が減ったのはありがたいけど、家ではついついダラダラしがち……。なので...
今年もこの季節がやってきました!
ガラステーブルの上で涼をとるにゃんたまωボーイ。
それを寝転んで下か...
失恋や離婚って悲しい反面、あまりに理不尽な仕打ちを受けると「あの人にかけた時間が無駄だった……」なんて後悔することもあ...
東京・浅草にある料理道具の聖地・かっぱ橋道具街。お散歩コースのひとつでちょくちょく通り過ぎてはいるのですが、久しぶりに...
LINEは気軽に文章を送れてしまうからこそ、言葉の端々に相手の本性が表れやすいもの。今回は、LINEで男性たちを恐怖に...
日々の生活の中でイライラしてしまう時もありますよね。私はそんな時、解決法を調べて試してみたりするのですが、なんかスッキ...
きょうは、幸運を招くにゃんたま君が横切ります。にゃんたまωだけでも有難いのに、「かぎしっぽ」の持ち主なんです。
...
“ストレス社会”と言われる現代、人の悩みに寄り添える「心理カウンセラー」は人気の職業です。一見、難しそうな印象がありま...
猫店長「さぶ」率いる我が花屋では、毎年秋になると“アノ植物”の処理のため、スタッフ全員の手がキリ傷だらけになるのでござ...
「自分のこと、好きですか?」と聞かれた時、あなたは自信を持って「好き!」と言えますか?
私はこの質問に対して、すぐに...
男のもうひとつの顔、にゃんたまω。これを、シャープ・エレガント・ソフト・ダンディ、と4つのにゃんたまωタイプに分類する...