「我が子を可愛いと思えない」産後に心が壊れかけた経験談。私は母親失格だ…なんて思わないで

コクハク編集部
更新日:2025-10-07 08:00
投稿日:2025-10-07 08:00
 出産してから「なんだか最近自分が自分じゃないみたい」などと異変を感じている人は、先輩方の声を参考にしてみるとよいかもしれません。産後、情緒不安定になった経験がある5人の女性に、当時の話をうかがってみました。

【体験談5選】産後の情緒不安定、どんな症状だった?

 産後の強いストレスは、産後3カ月以内に発症することが多いといわれています。今まさにその時期で、自身の体調の変化や気分の落ち込みを感じている方はくれぐれも注意してください。

1. なにもないのに涙

「出産して1カ月くらいのとき、悲しいことやショックなことがあったわけじゃないのに、勝手に涙が出てくる時期がありました。漫才などの面白い番組を見ているときもなぜか涙がこぼれてきて、自分でもワケが分からなくて恐怖を感じるほどでしたね。

 そんな様子を見て心配した夫が私を連れて病院へ。産後うつと診断されて、旦那が急遽育休を取ってくれました」(45歳・販売)

 6年前の話だそうですが、当時の記憶はあまりないとのこと。悲しいわけでもないのに涙が出てくるなら、周りに助けを求めたり病院へ足を運んだりしたほうがよさそうです。

【読まれています】「発達遅めの我が子を横目に、夫はまだ独身気分…」離婚の決定打はなくても夫婦関係が苦痛な35歳女

2. 睡眠不足なのに寝れない

「産後、寝不足でものすごく眠いのに、寝ようと思っても寝れなくて。そのせいで毎日イライラしてたみたいです。

 というのも自分ではイライラしている自覚がなかったんです。だけど母に『そんなに怒って…自分の娘、大切じゃないの?』と言われてハッとしました。病院に行くようになって徐々に落ち着いてきましたが、母がいなかったらエスカレートして虐待してしまっていたかもしれません」(37歳・コールセンター)

「寝ようと思っても寝れない」というのは産後うつの症状の1つだそうです。「寝不足のイライラによって子どもに当たり『私は母親失格だ…』とひどく落ち込んだ」という体験談もありました。

3. やる気が起きない

「産後うつのときはとにかくやる気が起きなかったですね。出掛けることも億劫だし、お風呂に入るのも億劫。赤ちゃんのお世話をするのも億劫でした。

 そのせいで家の中は足の踏み場がないほどに散らかっていました。子どもがオムツかぶれを起こしたり、壊れたおもちゃで家の中なのにケガをしたりもしてました」(40歳・美容師)

 産後うつになると気力の減退もみられるそうです。今までできていた入浴や外出ができなくなっているなら、産後うつを疑うべきかもしれません。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


「日焼けに注意!」夕映えの“たまたま”からのありがたい一言
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
愛用のティファールを2年で買い替えたわけ 2023.6.29(木)
 先日、2年前に購入したティファールを買い替えました。油を敷いてもフライパンがこびりつくようになり、お鍋の底が傷だらけに...
公共便所どうなる?波紋広がるジェンダーレストイレ問題、誰が我慢すべき
 登場から物議を醸す「東急歌舞伎町タワー」(東京・新宿区)のジェンダーレストイレ。多様性に配慮する目的で作られましたが、...
義親はしょせん他人です! 同居時の付き合い方5つとストレス発散のコツ
 義親と同居話が進んでいたり、既に同居していたりする人の中には、不安やストレスを抱えている人もいるでしょう。義親といって...
ユリ好きな花屋もなんじゃこりゃ!香り・デカい・花粉を克服した新種たち
「斑目ネーサン、これどう?」  花市場の競りがある前日、「チョット変な花」の入荷予定があると、市場のワタクシ担当お...
似合わない服を着るのは罪ですか? 2023.6.28(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「梅雨時期の洗濯のコツ」生乾き臭とさようなら、洗剤多めは逆効果です
 梅雨時期になると、ただでさえ面倒な洗濯が余計に億劫に! 外で干せないため部屋干しが増え、生乾き臭に悩んでいる人も多いは...
子育てママの風邪引いたあるある! 市販薬で誤魔化せずゾンビになった私
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
卑しい街を男が独り行く時代は終わったね 2023.6.26(月)
 卑しい街を男が独り行く時代は終わったね。 「夜は短し歩けよ乙女」の主人公のように、どこかで李白老人に会えるかも。...
「俺んとこ、こないか」“たまたま”のクールな流し目にキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
誰だって一つくらいありますよね? 大人の「好き嫌い」その原因と克服法
 大人になると、不思議と子供の頃苦手だったはずの食べ物が「おいしい」と感じることがあります。逆に「やっぱり苦手」と感じる...
職場ランチは仕事の延長ですか? 疲れる理由と苦痛から上手に逃げる方法
 職場は仕事をする場所ではあるものの、仕事だけしていればOKなわけではありません。職場の人とのコミュニケーションは避けて...
子宮頸がんの術後、初めてのセックス。痛すぎる、全然気持ちよくない!
 子宮と卵巣を失い、人工的に閉経。命が助かっただけでももうけもの、セックスは諦めなきゃいけないの?  42歳未婚で...
2023-06-24 06:00 ライフスタイル
LINEのグループ名どうしてる? センス抜群で真似っこしたい女子会用3選
 女同士で集まる女子会。たわいもない話で盛り上がる時間は本当に楽しいですよね! 女子会と一言でいっても、皆さん実にいろい...
若いうちにしかできないことってたぶんある 2023.6.24(土)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
お酒は好き! だけどね…飲み過ぎで記憶なくした次の日にすべきこと
 お酒が好きな人は、ついつい飲み過ぎてしまう人も多いでしょう。中には次の日、「記憶がない」なんて経験をしている人はいませ...