更新日:2025-10-29 11:45
投稿日:2025-10-29 11:45
久々の蚊とのご対面
ところが最近(10月中旬)、雨の日に掃除をしていると久々にあのプ〜ンという音をきいた。
(え、まさか、蚊?)
ちょっと嬉しくなっている。埃を出そうと何度か網戸を開閉しているうちに、蚊がうっかり入ってきてしまったらしい。キョロキョロとあたりを見回すと、アイツが飛んでいた。それもやや低空飛行気味でフラフラしていたので、ひょっとしたらもう刺されて血液を吸われたのかもしれない。なんだ、悔しい。せめてこの両手で仕留めてやろうと、昔取った杵柄(?)でパン! と、手のひらをあわせる音を立てながら蚊を捕まえようとした。が、あまりにも蚊と縁がなくなった期間が長かったのか、蚊を逃す。うぬぬ。加齢とともに俊敏さも失ってしまったらしい。
退治をあきらめて、別の部屋の掃除をしていると、また蚊がついてきた。
(…あやつめ…今度こそ!)
狙いを定めてパン! といったのにまた外す。もういい、好きなだけ血液を吸ってくれ。蚊との久々の対面は気持ちだけでも若くなった気がしたのに、結果的には惨敗だった。
その後、植木鉢の近くで朽ち果てた蚊を見つけた。ティッシュで拾うと、私の血液は出てこなかった。なんだ、蚊も私と同じ年寄りだったから、フラフラと飛んでいたのか。おつかれさま。もう来年の夏も君たちと会うことはなさそうだよ。
ライフスタイル 新着一覧
物価が上がり続け、日々の生活にかかるお金が増えていることを意識しつつも、生活の満足度は下げたくないのが大人世代。過剰な...
人は千差万別でいろいろな性格がありますが、初対面で戸惑ってしまうのが「距離感ゼロで近づいてくる人」。普通は少しずつ仲良...
モノトーンを身に着けた若い女性。
これからたくさんのことを経験して、いろんな色を取り込んでいくのだろう。
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あなたは人を褒めることが得意ですか? 「すごい!」と思っていても、どう伝えたらよいのか分からず、スルーしてしまう人もい...
引っ越しをして生活環境が変わり、顔を洗うだけでも無駄に時間がかかり、とにかく鈍くさい。なぜかって? 洗顔フォームの定位...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
【連載第56回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、...
子供が小さい時は、保育園や幼稚園のママ友との付き合いを避けられません。特にやっかいなのが、自分の子供とほかの子供を比較...
世の中には、勘の鋭い人がいます。ほんの小さなことでも見透かされたように言い当てられるので、恐怖すら感じる時もありますよ...
スポーツに夢中になる誰かの汗と涙に励まされる。
彼らの姿に僕らは何を見ているんだろう?
ちょっと凹んで...
みなさんの周りには、「この人は目立たないけれど、いい仕事してるんだよな」と思える人はいますか?
もしいるなら、そ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
この夏休みは帰省ついでに愛知県・豊田市の鞍ヶ池公園内にある「豊田鞍ヶ池パークフィールド」を訪れました。広大な敷地の公園...
酷暑のなか、甲子園球場で行われた第105回全国高校野球選手権記念大会。今大会は真っ黒に日焼けした野球少年に混じって、色...
ペットを飼うと、本当の家族と同じように愛情が生まれますよね。でも中には、ペットを溺愛しすぎて「ペット中心」に生活をして...
















