更新日:2025-11-17 11:45
投稿日:2025-11-17 11:45
“娘の孫”と“息子の孫”の露骨な温度差
「たぶん娘の子って、自分の延長線上にいる存在なんだと思う。娘の子育てを見てると、昔の自分を思い出すって言うし」
アヤはコーヒーカップを見つめた。
「逆に息子の子って、嫁の領域に入る感じなんだろうね。何をあげたらいいかも分からないし、気を使うのかも」
だが、“気を使う”はずが“距離を取る”に変わり、“距離を取る”が“差別”に見えてしまう。そして、気づいてしまった側だけがしこりを抱える。
「見なければ知らずに済んだかもしれない。でも、見てしまったら戻れない。だって“孫の格差”を自分の目で見たんだもの」
アヤの声には哀しみが滲んでいた。義母にとっては小さな「好みの違い」だったのかもしれない。
でも受け取る側には、「私は家族の外側なんだ」と気づかされる瞬間だった。
“無意識の線引き”に決意したこと
「たぶんお義母さんは同じくらい可愛いと思ってる。でも行動がそれを壊してる。言葉よりプレゼントの方が気持ちは伝わっちゃうから」
“無意識の差別”は、悪意よりも根が深い。アヤは最後に静かに言った。
「私が姑になったとき、絶対同じことはしない。どっちの孫にも“同じ気持ち”であげたい。金額じゃなくて、心の重さでね」
――プレゼントの中身よりも、そこに詰まった“無意識の線引き”こそが、家族を遠ざけていくのかもしれない。
ライフスタイル 新着一覧
サバサバした性格の女性は、老若男女から好かれます。身近にそんな女性がいると、「私もあんな風になりたい!」と思うかもしれ...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
このところ前だけを向いて突っ走ってきたけど、たまには空を見上げてみる。
子どもの頃のように地面にゴロンと寝転が...
結婚した時に気になるひとつが「義母との関係」です。相手によっては、犬猿の仲になってしまう人も多く、義母への復讐心を燃や...
寒い、寒すぎる……。やっと「大寒(だいかん)の日」が過ぎて、暦上はこれから徐々に暖かくなるはずですが、アラサーの身体に...
「意識高い系」とは実力が伴っていないにも関わらず、自分を過剰に演出してばかりいる人のこと。本当に意識が高い人とは違い、と...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
鳥取県の境港市と松江市をつなぐ江島大橋は通称「ベタ踏み坂」と飛ばれている。
急勾配で、車のアクセルを思い切り踏...
毎日のご飯作り。時には疲れて「どうしてもご飯作りたくない!」と思う日もありますよね。とはいえ、独身ならともかく子供や夫...
「人は見た目が9割」と聞いて、みなさんはどう感じますか? 同意する人もいれば、「そんなことない」と否定する人もいるかと思...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
インスタグラムは、年齢に関係なく誰でも簡単に写真投稿を楽しめる人気のSNSです。しかし、30代や40代が年齢に合わない...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
そろそろお正月気分もなくなり、2023年という新しい年にも慣れた頃ではございませんか? 新春とはいえ寒さの本番はこれか...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
















