目指せ脱・芋女子! 大人っぽく垢抜けるために試す5つの方法

七海 ライター
更新日:2019-09-12 06:00
投稿日:2019-09-12 06:00
「OLになって長いのに相変わらず学生と間違われる。若く見られてると思ってたけど、もしかして垢抜けてなくてダサいってこと?」
 ちょっとダサくて隙があるくらいの方がモテる、なんて説もありますが、どうせなら垢抜けてパリッとした美人になって颯爽と歩いてみたい。どうしたら垢抜けられるのか、その方法を紹介します。

垢抜けた美人になるためにまずやるべきことは?

1. パーソナルカラーを知る

 イエベブルベ、という言葉が1、2年ほど前からSNSでよく見かけるようになりました。あなたは自分のパーソナルカラーを把握していますか?

 もっともわかりやすい判断方法は、金色のネックレスと銀色のネックレスをつけ比べてみることです。さて、どちらの方が肌が白く輝いてみえますか? イエローベースの人は金色、ブルーベースの人は銀色が似合うと言われています。

「今年はこの色が流行ってるんだ!買っちゃおう」なんて無作為に服を買って、家で着てみたら全然似合わなくて愕然とした……という経験をしたことがある人は多いと思います。

「それってわたしが垢抜けてなくて、可愛くないから?」――違います。パーソナルカラーによって、あなたがくすんでしまう色とあなたの魅力を際立たせる色があるからです。

 パーソナルカラーを知ることによって、髪のカラーリングやメイクで使う色、身につけるお洋服の種類の選び方も変わってきますし、似合う色を簡単に判断できるようになります。同じピンクでも、青みがかかったものは似合わないのにベージュがかったピンクは似合う、ということもあります。

 プロ診断が一番わかりやすいですが、スマホのカメラで写真を撮って診断できるアプリもあるので、手軽に知りたい方はぜひ一度、試してみてください。

2. ショートヘアにしてみる

「ずっと伸ばしてたのに、いきなりショートにするのは勇気がいる。それに似合わなかったら戻れないし」

「丸顔が目立つから、小学生以来ずっと髪を伸ばしていて、ショートヘアを美容師さんに提案されても断ってきた。小顔の美人しか似合わないもん」

 ロングヘアの女性にとって髪を短くする、というのはかなり勇気のいる選択です。ショートヘアからポニーテールができる長さに伸ばすまで、2年~3年はかかります。けれど、ショートヘアにイメチェンした周りの女性って、垢抜けて見えませんでしたか?

 長い髪は確かに可愛いし、誰にでも無難に似合う万能ヘアです。けれど、だからこそ野暮ったくみえたり重い雰囲気に見えたりしてしまうことがあります。すっきりとあごのラインや首を出すことで大人っぽく見えます。そして、ショートヘアにした女性は口を揃えて言います。「こっちの方が意外と男受け、いいんだよね」と。

 そう、ショートヘア好きの男性はとても多い。ヘアアレンジは苦手だけど、とりあえず女の子らしく見えるから何となく伸ばしている……そんな人は、一度ショートヘアという選択肢も、考えてみてください。特に首が長い人は、長い髪で隠しているのはもったいないですよ。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
髪の日焼け、忘れてない? 夏の紫外線対策とヘアケア方法をおさらいしましょ
 夏の強い紫外線が、肌だけでなく髪の毛にもダメージを与えるのをご存じですか? 毎日しっかりスキンケアしていても、髪がパサ...
ギリギリ…恥ずかしい“歯ぎしり”どうすればいいの~!? 睡眠不足や肩凝り、4つのリスクと対処法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実は損する? 2wayコスメは「のっぺり顔」の危険アリ。かしこい買い方を美容家が教えます
 美容でも、節約を心がけたい! けれど、もしもその節約術が「間違いだらけ」だったとしたら…?  時短美容家の並木まきが...
「腸活」で“幸福感”が上がるってホント? 嬉しい4つの効果と手軽に始められる3つの方法【医療従事者監修】
 最近注目されている「腸活」は、腸内環境を整えることで免疫力や代謝、メンタルまでサポートしてくれる健康習慣です。  実...
粉薬×ジュースは“相性”があるってホント? 飲みにくい粉薬はこう対処するのが正解【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止め、重ねたら「効果もアップ」するの? 下地を塗る順番も聞いてみた/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
去年の「日焼け止め」使っていい? 意外と知らない買い替え時期、あの場所での保管は極力避けて!/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
「ジェネリック医薬品」って何が違うの? いまさら聞けないメリット・デメリット【薬剤師解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
紫外線は“顔のたるみ”の大敵です! 老化だから…って諦める前に試したい4つのこと【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ひぃ~! ツヤ肌ファンデ→数時間でドロドロに…。大人世代が「買って後悔する」コスメのポイント【美容家解説】
 炎天下でもドロドロ顔面を回避したい40代にとってファンデーション選びは死活問題。最近では比較的安価なツヤ肌ファンデーシ...
「化粧めんどい界隈」に伝えたい。ずぼらな私が発見した“ラクして可愛いを作れる”6つのウラ技
「あと15分で家を出なくちゃいけないのに、まだメイクできてない! 手抜き感は出さずにパパッと終わらせたい!」「出勤しなき...
えっ、食物繊維が逆に「便秘の原因」になるってホント? “正しい摂り方”を知っておかなきゃ【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...