目指せ脱・芋女子! 大人っぽく垢抜けるために試す5つの方法

七海 ライター
更新日:2019-09-12 06:00
投稿日:2019-09-12 06:00

自分の顔立ちの上位互換を見つけてお手本に

3. 眉毛を整える

 垢抜けない人がよくやるのは、「眉のいじり方がわからないから、前髪を作って隠す」ですよね。でも、額を出した方が垢抜けて見えますし、顔の印象も明るくなります。アイドルのようなななめ前髪は確かに小顔効果ばつぐんですが、デメリットとしては「子供っぽくみえる」「野暮ったい」という印象になってしまうこと……。

 眉毛は毛並みに従って生えていないところに色をのせ、埋めていきましょう。眉マスカラを使うと、より垢抜けた印象になります。描いてはぼかし、描いてはぼかしを繰り返してふわふわとした質感の眉毛を作って行きます。ぼかす過程を怠るとマンガのような「ごん眉」になってしまうので、注意です。

 髪色が明るい人以外は、暗い色で眉を描いた方が似合います。前髪があっても、なくても、いつ風が吹いて額があらわになってもいいように、眉は整えておきましょう。

4. 似た系統の芸能人を見つけてお手本にする

 誰しも一人や二人、「この芸能人に似てるよね!」「インスタグラム見て可愛くなったな~と思ったら似てるモデルさんだった」なんてことを言われたことがありますよね。その人を自分の上位互換として、目標に設定してみてください。メイクやファッションを、真似して寄せて行くんです。

「わたしは背が低いのがコンプレックスだったけど、似てるって言われたモデルさんはヒールやロングスカートでうまく体型をカバーしてるから、わたしもヒールデビューしてみようかな」

「よく似てるって言われる女優さんが、トレードマークのロングヘアからボブヘアにチェンジして話題になってる。もしかしてわたしも、ショートにした方がパッとするのかな」

 なりたい人がいると、メイクの研究やファッション選びも楽しくなりますし、指標があると迷走しないですみます。自分の系統は何か? 何を目指せば一番輝けるか? を知る上で、「自分の上位互換」を把握することは垢抜ける上で大きな手助けとなるはずです。逆に大好きだからといって自分と全く真逆の系統の人をお手本にしていると、骨格の差などは越えられないので、少し、しんどいかもしれません……。

5. 歯並びを整える

 外国人ってみんな歯並びが綺麗だな、と思ったことはありませんか? それは、海外では歯並びに対してかなり気をつかって、子供の頃から矯正する人が多いからです。日本人はそれほど歯に対してお金をかける意識を持っていないですよね。

 乱杭歯や出っ歯をなおした芸能人を見ると、全然印象が違うんです。清潔感が増し、子供っぽい印象が払拭されています。また、横顔もかなり整います。顔の上半身より下半身が与えるイメージのほうが大きい。

 もちろん、多少ガチャっとしている歯並びがチャーミングな印象を与えることも事実ですが、垢抜けたいなら「綺麗な歯並び」「白い歯」はマスト条件。

 大人の歯列矯正は60~80万ほどかかりますし、完成まで2年はみなければなりません。ですが、噛み合わせが良くなったり歯磨きがしやすくなるなど、健康面でも整えることのメリットはとても大きいです。

「笑顔に自信がない」と感じているなら、思い切って投資してみることをおすすめします。

まとめ

 美は1日にしてならず。とはいえ、安野モヨコさんの「美人日報」を読んだり、美容ユーチューバーのメイク動画を見ているだけでは、あなた自身は一向に磨かれません。

「あの子ばっかり垢抜けて、綺麗になっちゃってずるい!」

 羨んでばかりの日々はやめて、あなたも「ずるい」「いいなぁ」と言われる側の女性になりましょう。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
髪の日焼け、忘れてない? 夏の紫外線対策とヘアケア方法をおさらいしましょ
 夏の強い紫外線が、肌だけでなく髪の毛にもダメージを与えるのをご存じですか? 毎日しっかりスキンケアしていても、髪がパサ...
ギリギリ…恥ずかしい“歯ぎしり”どうすればいいの~!? 睡眠不足や肩凝り、4つのリスクと対処法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実は損する? 2wayコスメは「のっぺり顔」の危険アリ。かしこい買い方を美容家が教えます
 美容でも、節約を心がけたい! けれど、もしもその節約術が「間違いだらけ」だったとしたら…?  時短美容家の並木まきが...
「腸活」で“幸福感”が上がるってホント? 嬉しい4つの効果と手軽に始められる3つの方法【医療従事者監修】
 最近注目されている「腸活」は、腸内環境を整えることで免疫力や代謝、メンタルまでサポートしてくれる健康習慣です。  実...
粉薬×ジュースは“相性”があるってホント? 飲みにくい粉薬はこう対処するのが正解【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止め、重ねたら「効果もアップ」するの? 下地を塗る順番も聞いてみた/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
去年の「日焼け止め」使っていい? 意外と知らない買い替え時期、あの場所での保管は極力避けて!/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
「ジェネリック医薬品」って何が違うの? いまさら聞けないメリット・デメリット【薬剤師解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
紫外線は“顔のたるみ”の大敵です! 老化だから…って諦める前に試したい4つのこと【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ひぃ~! ツヤ肌ファンデ→数時間でドロドロに…。大人世代が「買って後悔する」コスメのポイント【美容家解説】
 炎天下でもドロドロ顔面を回避したい40代にとってファンデーション選びは死活問題。最近では比較的安価なツヤ肌ファンデーシ...
「化粧めんどい界隈」に伝えたい。ずぼらな私が発見した“ラクして可愛いを作れる”6つのウラ技
「あと15分で家を出なくちゃいけないのに、まだメイクできてない! 手抜き感は出さずにパパッと終わらせたい!」「出勤しなき...
えっ、食物繊維が逆に「便秘の原因」になるってホント? “正しい摂り方”を知っておかなきゃ【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...