がん術後は眠気に吐き気の“六重苦”で病床の中のマリオネット

コクリコ 編集者
更新日:2019-11-05 07:02
投稿日:2019-09-17 06:00

2日目はボタン連打で鎮痛剤を増量投与

 いつ朝になったのかもまったく分からぬまま、2日目に突入です。

 母が猛暑のなかお見舞いに来てくれましたが、「あー、暑い暑い」と言いながらイスに座って扇子でパタパタと仰いでいるその羽音さえもうるさい。とにかく、神経が高ぶり、なにもかもが不快。「うるせー! 早く帰れー」とすら思ってました。

 ごめんなさい……。そして、すいー。また寝る。

 何分経ったか分かりませんが、うっすら目を開くと読書している母。「ありがとう。もう大丈夫だから帰っていいよ」と伝え、帰宅してもらいます。

「コクリコちゃん、顔色が悪すぎる」と母が言っていましたが、顔色なんてどうでもいい。やっぱり眠い……と思ったら、ん? 痛い。

 大変です。麻酔が切れてきました! 「気持ち悪い」「不快」「眠い」に加えて、次第に「痛い」も参加。「痛かったら押してくださいね」と言われていたナースコールの形状に似ている麻酔ボタンを押します。ナースコールと麻酔ボタンは絶対に手のそばに置いて寝ないと不安で不安で。

 痛い!! ボタンを連打!!

 このボタンはなにかというと、手術時に処置した硬膜外麻酔の針を術後も留置することで、そこから点滴のように鎮痛剤が持続投与されているんですが、押すとさらに鎮痛剤が増量でき、患者自身が自分で痛み止めを調節できるという仕組みなんです。

 もちろん、安全のために無尽蔵に鎮痛剤が出てくるわけではありませんが、「痛みは我慢しないでいい」「吐き気も我慢しなくていい」ということで、ボタンをバンバン押します。

 麻酔明けでひどい吐き気も襲ってきます。吐き気止めの点滴もじゃんじゃん。薬漬けです。

がん専門病院は嘔吐患者が多い

 そういえば、数日前、廊下で何度も嘔吐している女性がいました。その方は麻酔明けだったようですが、手術以外にも抗がん剤の影響やそれ以外なのか、がん専門病院はとにかく嘔吐している方が多いです。

 ですので、においの強いお花の持ち込みや、香水も厳禁。看護士さんはずっと吐しゃ物のお掃除をしています。大変ですよね……。

 私は麻酔では嘔吐しなかったのですが、後日えらい目に遭って看護士さんにご迷惑をおかけすることになります。この話は追って。

歩けば歩くほど元気になる

 さて、こんな状態なのに「さぁさぁ、術後のお腹の中の癒着を防ぐために歩きましょう」と体格のいい看護士さんが2名やってきました。マジですかい。

 目を開けるのも、口を開くのもだるいのに。ベッドを起こして起き上がるのすらだるいのですが、ベッドのへりに無理やり座らされ、マリオネットのように看護士さんに立たされ、歩行準備。

 でもどんなに時間をかけても1歩も踏み出すことができず、その日は立ち上がるのみ(正確には「立ち上がらせられたのみ」)で終了。歩くってこんなに大変なんだな、足が上がらないよ……。

 会社に胃がんで手術した先輩がいて、入院前には「術後はとにかく痛いけど、歩かされるから。でも歩けば歩くほど元気になるからね。頑張ってね!」と言われていたのに、一歩も歩けなかったなぁ。

日記を振り返る

 気づけば、昨日の夜からずっとスマホのバイブが鳴っています。誰だろう? きっと友達が心配してくれてるんだろうな……。でもスマホを見る気力はありません。眼鏡をかけるのも面倒だ。ひどい近眼なので、目を開けてもほとんどなにも見えず、寝てるのか起きているのか分からないまま2日目が終了。夜中に水をちょこっとだけ飲みました。

 入院中は日記を書いていたのですが、術後2日目、7/18(水)の日記は以下の通りです。

気持ち悪い
痛い
寒い
暑い
眠い
つらい…

 究極の“六重苦”――。次回(9/24公開予定)に続きます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「綿花」は冬の超絶人気商品!コットンフラワー、コットンツリーの値段は? どう楽しむ?
 12月の足音が聞こえ始めると、クリスマスとお正月商材の準備でお花屋さんは大爆発! 猫店長「さぶ」率いるわが愛すべき...
「体目当てだって気づかないと」菊池風磨構文でぴしゃり!友達の心にしっかり刺さった神LINE3選
「菊池風磨構文」とは、Sexy Zoneから改名したtimelesz”が新メンバーを募集するオーディションで生まれた構文...
残念ばーさんにはなりたくない! 平均年齢70代の“おじさまの海”で学ぶ
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期め、50代手前で不眠で悩むとは…「大変だ、眠れない!」試行錯誤の睡眠導入術
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
通りがかりの小さな秋祭りで①
いつか主役になっていくのだろうと思わせる眼差し とっても頼もしい
野生炸裂! 躍動感たっぷりなワイルドハンター“たまたま”の雄姿
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
男も女も絶対信用できない言葉7選「行けたら行く」ほど当てにならないものはない
 今回は、信用できない言葉を特集! コミュニケーションにおいて本音と建前を使い分けるのは大切ですが、ここで紹介する言葉は...
アラフォーは「ウケる笑」でやり過ごしていいですか? 友達とのLINEで実感した老い3選
 友達とLINEしているときに「私、年取ったな…」と感じた経験はありませんか? 今回は、そんな“老化を実感したLINE”...
夜更かしをやめたい時の5つの処方箋。ダラダラスマホで寝不足の後悔
 SNS時代の現代では、大半の人が暇な時間をスマホいじりに費やしていますよね。そのせいか、夜にスマホをダラダラといじり続...
トラウマ、復讐…人生3度の挫折。後妻業に染まった女はどこで間違えたのか【後妻業の女・筧千佐子#3】
 親のことばに従って大学進学をあきらめ、大手銀行に就職して恋愛結婚した千佐子。しかし、夫の親族から田舎者扱いされ、夫婦で...
中卒の夫と愛し合って結婚。47歳で未亡人となり結婚相談所へ…【後妻業の女・筧千佐子#2】
 一滴の血を見ることもなく、遺産目当てに10人もの男性の命を奪って、疑われもしなかった後妻業の女・筧千佐子。逮捕時、千佐...
60代ふつうのおばさんが資産家シニア男性を虜にした「2つのモテ」【後妻業の女・筧千佐子#1】
「いつまでも可愛い女性でいたい」「男性から大切にされたい」――誰もが思うことだろう。ところが、男性を狙って凶行におよんだ...
スタンプばかりなLINEを送ってくる女の心理。こちとら嫌われてる?orただの変わり者?
 LINEをしていて、返信がスタンプばかりの女にイライラしたことがある人は多いはず。  イライラするばかりでなく、...
二日酔いがきつい…! スナックママ流3つの予防法。意外な「あの食べ物」が効果的?
 みなさんは二日酔いになったこと、どのくらいあるでしょうか? 若い時は「二度とお酒は飲まない」と誓うくらいの二日酔いに週...
おすそ分けが楽しみにゃん♡ 猫島の港で漁師さんを待つご機嫌“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
レズビアンバーを初体験! 接客、ショータイムにドキドキ…そこは「秘密の楽園」だった
 レズビアンバー。名前は聞いたことがあっても、足を踏み入れたことがある人は、少ないのではないでしょうか。  店内ではど...