ガーベラやアンスリウムも “赤い花”に秘められた厄除けの力

斑目茂美 開運花師
更新日:2019-09-21 06:02
投稿日:2019-09-21 06:00

不潔なトイレは家中の運気ダウン!

 もしも、あなたが健康にちょっぴり不安があるのなら、ぜひおトイレに顔の大きい赤いお花を飾ってみてくださいませ。例えば赤いガーベラや赤い百合、赤いアンスリウムなんてよいかもしれません。一輪でも十分。飾ることが肝要でございます。

 おトイレは健康をつかさどる場所でもあり、気の出口。常にお水が溜まっているため陰の気が停滞しやすいこの場所に、赤色が持つ陽の気を入れることで、あなただけではなく、ご家族にも及ぶ不安な健康運をお水と一緒に流しちゃってくださいませ。

 また、おトイレというのは健康運の他に恋愛運や金運、対人運もつかさどっているようでございます。いわゆる全体運と呼ばれるものでございます。おトイレが汚かったり、臭かったりすると、家族全体の運気にも影響してしまうようでございますので、お気をつけてくださいませ。

 お花や生きた植物はそれだけでもパワーがあるというもの。魔除けと強運をもたらす赤い花を、常にお掃除されたピカピカのおトイレに飾って、さらなるお花のパワーのご利益を手にしてくださいませ。

赤のご利益を自分に取り込む

 魔除けと言えば……以前、友人から「どうやら私には悪霊が憑いているらしい」と思わず二度聞きしてしまうような相談を受けたことがございます。

 どうやら彼女の会社の同僚数名に「アナタに憑いているヨロシクない悪霊がサイキックアタックを仕掛けてくるので、苦しくてアナタとはもう一緒にランチができない」と言われたらしく「私どうしたらいい?」と聞かれたこと。

「新手のいじめか?(笑)」と笑いながら「そいつらに粗塩を全力投球でぶん投げろ!」といったものの、彼女の求めた答えではなかったようで、結局お祓いに行くという結末でございました。もちろん悪霊なんぞ憑いてはおりませんでしたけど。

 今のワタクシならば間違いなくこう答えます。

「あなたの同僚こそが悪霊そのものだから、憑りつかれないように魔除けに赤い服着て元気ハツラツ張り切って会社に行きたまえ」

 赤い花のご利益を身体に取り込んで、毎日元気なあなたでいられますように……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「喪中はがき」が届いたらどうする?マナーと優しさのお話
 11月から12月にかけての今ごろの時期になると、届き始めるのが「喪中はがき」でございます。コロナ禍の今年は人の集まるイ...
沈黙は金じゃない!圧の強い人との関係で大切にしたいこと
「雄弁は銀、沈黙は金」と言う名言があります。何を言うかではなく、何を言わないかが大事であるというのはどんな場面でも重要に...
「会社に行きたくない…」と思ってしまう5つの原因&対処法
 朝起きた時に、「会社に行きたくない」と思った経験がある人は多いでしょう。仕事内容や人間関係、給料の問題など、理由は人そ...
クールな彼女が好き!コロコロ転がって誘う“にゃんたま君”
 クールで賢く、品性を兼ね備えるハチワレ(額の模様が「八」の字のような柄の猫)。にゃんたま君は彼女のことが好きで好きでた...
モチベーションを上げる6つの方法♪ キープで効率アップ!
 仕事や家事を楽しく効率的に進めるためには、モチベーションを上げる必要があります。しかし、「やらなくちゃ」と思っているの...
時間にルーズだと命とりになるかも…?5つの特徴&克服方法
 仕事もプライベートも全て、「時間」によって進められます。仕事であればスケジュールや納期が決まっていますし、友達や彼氏と...
怪しい穴…“にゃんたま”君の尻尾がピン「なんだか匂うにゃ」
 こんなところに怪しい穴があるぞ。クンクン……なんだか匂うなあ。  気を付けてにゃんたま君! マルコヴィッチの穴か...
口癖は「私が悪かった」 そんな人に欠けているものって…?
 何か問題が起きたとき、すぐに周りの人や環境のせいにするのは良いことではありません。でも、「私が悪かった」という言葉を口...
ほっこり冬の幸せ!天使の口づけ「パンジー&ビオラ」の育て方
 暦は立冬を迎えました。ぼちぼち寒くなり、あたりが秋から冬の気配へと変わり始めると、お花好きの皆さま「今年もそろそろよね...
イライラしたらどうすればよい?対処法&避けるべきNG行動
 人間関係や職場環境、家庭内問題など、日常生活の中でイライラしてしまう原因は人それぞれ。上手に感情をコントロールすること...
なかなか出会えない? 縞三毛猫“にゃんたま”のモフモフお腹
 きょうは、モフモフお腹に顔をうずめたくなるにゃんたま君にロックオン。  気のせいか、カツラを被っているような柄の...
投げ銭はしないけど…ある意味で“無償の愛”がすごすぎるひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
やんちゃ盛りが戦いごっこ “にゃんたま”も揺れる躍動感!
 きょうは、飛び跳ねるにゃんたまω!  ふたりはケンカしているの? 心配ご無用、「戦いごっこ」をして遊んでいるんで...
気が利いてる! 今秋、男性が絶対に喜ぶ意外なプレゼント3選
 男性へのちょっとしたプレゼントには、気の利いたものを贈りたいのが女性の心理。恋人など親しい間柄の相手にだけでなく、仕事...
最高のバイプレーヤー! マルチな才能を発揮するテマリソウ
 そもそも、なぜこんなモノを食べようと思ったのか……と、見た目が驚く食材が世の中多すぎるのでございます。  たと...
仕事に悩む人の共通点…誰かに頼るのは悪いことじゃない!
「仕事が早く片付かなかったり効率が悪いのは、私が無能だからだ……」。そんなふうに一人で悩んでしまうことはありませんか? ...