更新日:2019-12-03 02:52
投稿日:2019-11-05 06:00
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひとりで受けました。誰にも頼れず、心の内側にずっと不安を抱えながらがんと闘うのはとてもつらいこと。なぜ私が……と思う気持ちと向き合って、そして不確かな情報に惑わされないように、私の体験がお役に立てれば幸いです。
便秘は大敵 腸閉塞を意識した食事は一生続く
【Note.26】
イレウス管を抜いて、口から食事が摂れるようになったのでようやく点滴ともお別れです。もう点滴を刺すところもないくらい、腕がぼろぼろになっていました。
その後、イレウス患者向けの食事指導を受けました。イレウス(腸閉塞)は一度なると繰り返すこともあるそうで、便秘は大敵。そしてこの先半年間は食事に気を付けなければならず、できれば生涯に渡って気を付けるように、とのこと。
しいたけ1枚で再発の可能性も
繊維質、辛いもの、消化が悪いものは再発を招く恐れがあるので控えるように言われました。この先3カ月間の私の食事は、米、パン、うどん、チーズ、ささみ、豚ヒレ、卵、じゃがいも、にんじんがメイン。指できゅっとつまむとつぶれるくらいやわらかく煮て食べるようにとのことです。ブログなどでは小さなしいたけ1枚で再発した人もいるとかで……なんという試練。
食べられるようになったのは嬉しいけど、揚げ物も好きだし、さつまいもやごぼうも好きだし、こんにゃくやもずくも食べたい……。そう思うと、食事の楽しみを奪われてしまったと悲しくなりました。
同じ病棟でイレウス管をしている患者さんはひとりしか見ていないし、その方は大腸がんの方でした。
なんで私だけ?
「もしかしたら、術後の食事の開始が早すぎたのかもしれない。それに8時間を超える大きな手術をした後に出す食事としては内容も重すぎたかもしれないねぇ。コクリコさんをきっかけに食事を変えるかもしれないよ」とは、主治医のT先生。
ええええ、もっと早く変えておいてくださいよ……。でもこうして私の体験で、この先誰かが腸閉塞を回避できているかもしれません。
ライフスタイル 新着一覧
学校などに対し、自己中心的な要求をしたり理不尽に怒鳴り込みに行ったりするモンスターペアレント。そんな保護者に悩み、現場...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...

今回は、育児の恐怖体験エピソードを集めてみました。これらは誰にでも起こり得る出来事。育児真っ最中の方はぜひ参考にしてく...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
今回ご紹介するのは「ケチだな」と思ったLINE。ケチなのか、ケチではなくフェアなのか、人それぞれ基準は異なりますが、あ...
メニューの定番の食材を、別の食材で「かさ増し」させたことはありますか? 食費の節約、栄養バランスの調整、ダイエットなど...
あなたが信頼している彼氏や親友は、別の顔を持っているかもしれません。
もしも、そんな相手の本性を目の当たりにし...
世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
外出もままならず、仕事も減り、推しにも会えない――そんなコロナ禍の真っ只中、アラフィフ独女の私が偶然出会ったのが「サウ...

スナックのママといえば、たいがい激動の人生を歩んできたことが多く、その会話は含蓄に富んだものばかり。
今回はつ...
春と秋。年2回の犬や猫の換毛期…飼い主は抜け毛に悩まされる時期です。いくら掃除をしても追いつかず、頭を抱えてしまう飼い...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コロナ禍、スタンダードになったオンライン飲み会。家から気軽に参加できる分、誘いを断るハードルが高いと感じる人も多いはず...
2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
