抗がん剤治療ないのに…髪の毛が大量に抜けてウィッグを着用

コクリコ 編集者
更新日:2019-12-21 06:29
投稿日:2019-11-26 06:00

ハーフウィッグを買いに行くと…

 ある日、会社を休んでハーフウィッグを買いに行きました。私は肌が弱いので、コットンの生地に人毛が植えられているものがよかったのですが、それは10万円もしました。これで悩みが減るならとエイッと購入しましたが、どうしても似合わなくて。

「髪のことが気になって気になって」とスタイリストをしている友達にくよくよと話すと、彼女がすてきなカチューシャをくれました。気になる部分をこのカチューシャでとりあえず隠しておけば大丈夫だよ、と。

カチューシャのおまじない

 それから2カ月の間、ずっとカチューシャをしていましたが、お世辞かもしれないけど、「カチューシャかわいいね」「おしゃれだね」と言ってもらえると、涙が出るほど嬉しくて、元気になれた気がします。ただ、カチューシャを外すと髪はやっぱり薄くて、脱毛はなかなか止まりません。

 結局、美容外科の毛髪外来を受診しました。原因は絶食によるたんぱく質を含む栄養不足と、ホルモン欠乏による更年期障害によるものである、ということらしいです。そういえば、爪も薄っぺらくて表面がでこぼこで、たんぱく質不足が現れていました。

 海外では術後の回復食(流動食)としてプロテインドリンクが出ることがあるほど、傷の修復にはたくぱく質が必要なのだそう。ところが日本の病院の場合、術後は重湯、くず湯などが回復食として提供され、それらはたんぱく質を含みません。

 食事ができるようになってからも病院食はお肉やお魚といったたんぱく質はちょっとで、あとはおかゆか白米なんですよね。そのちょっとのたんぱく質が傷を治す方に持っていかれると、末端の髪や爪に影響が出るということのようです。

美容界で注目のグロースファクター

 毛髪外来で処方されたのは、いま美容界で注目されているグロースファクターを含む頭皮エッセンスと飲み薬。グロースファクターは、細胞増殖因子や成長因子といわれていて、体内の細胞の増殖をコントロールする働きを持つたんぱく質の一種です。

 実はこのグロースファクターはがん細胞も増殖させる可能性があるので、がんが残っている可能性がある人には処方できないそうなのですが、毛髪外来の先生が「そうは書いているけど、実のところ、がん細胞を増殖させるほどの薬ではない。単なるたんぱく質だからね。ただ、くよくよと日々悩んでいる方が髪によくないから、とりあえず3カ月やってみた方がいい。それと、髪が長いと負担になるからすぐに髪を切って」と言ってくださったので、とりあえず、3カ月治療を受けてみることにしました。

毛髪外来の効果は…

 ばっさり髪を切って、薬を3カ月塗ってみたところ、ぴたっと抜け毛が止まりました。また、朝ごはんやおやつにプロテインドリンクを飲むようにしたこともよかったのかもしれません。

 髪に必要なのは海藻のミネラルじゃない、たんぱく質です。その後、薬は止めていますが、病気をする前よりもハリのある元気な髪が生えました。

 抗がん剤の治療を受けての脱毛には効かないようなのですが、更年期障害での脱毛へは効果がある場合があるので、悩みすぎるようであれば毛髪外来へ行ってみてもいいかと思います。

 私なんか、髪がちょっと抜けたくらいでも大ショックを受けてしまったので、抗がん剤治療の方は本当につらいですよね。。。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


Netflixの“性欲を1カ月ガマンする”番組が自粛期間にフィット
 自粛期間が続くとストレスが溜まります。外出自粛ということは、遊びに行けないということ。飲みにも行けず、風俗を利用するこ...
“にゃんたま王子”にちょっと待った!真実の愛のお相手かも?
 きょうは、「白鳥の湖」のバレエダンサーのように、小股の切れ上がったカッコイイにゃんたま君にロックオン。 「あ、ス...
園芸入門“実践編”!新たな喜びの扉を開く植物生活のススメ#2
 爽やかで清々しい季節がやってまいりました。  温かい陽射しと共に、柔らかな優しい風を感じると、鬱々とした気分も吹...
ステロイドの効果はいまひとつでも手術は予定通り行うことに
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
「私って不幸かも」つらい現状を変えるために今やるべきこと
 人生は常にハードモードで、SNSなどを見るとキラキラした世界が広がり、自分の現状がイヤになる時ありますよね。  仕事...
真っ先に“にゃんたま”を…これって愛?それともビョーキ?
 あそこに猫がいるよ、と聞けば「そのこは男の子?女の子?」と聞いてしまう。  猫を見つけた時、視線の先は真っ先にに...
数秒で決まる!第一印象を良くする7つの方法とメリット
 あなたは、はじめて出会った人がどんな人なのか、どのタイミングで判断していますか?きっと「第一印象で決めている」という人...
あなたは大丈夫?マジで勘弁と思われる“オバさん化”早見表
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。さて、「おばさん」と「お姉さん」のボーダーラインはどこにあるのでしょう。他人...
コロナ禍のオンライン飲み会がつらい…上手な断り方・NG例
 コロナ自粛中の今、オンライン飲み会が流行っていますね。私の知り合いの間でも毎日のようにオンライン飲み会が行われています...
オネエさんとのライブチャットを体験!パワーをもらいました
 ひとりでお部屋にこもっている時、誰かと話をして思い切り笑いたくなりますよね。そんな時、パワーをくれるのはオネエさんたち...
“美人は性格が悪い”って噂は本当? 理由&真相を徹底解析!
「美人は性格が悪い」と良く耳にしますが、実際のところはどうなのか気になりますよね? そこで今回は、美人が性格が悪いと言わ...
お猿さんより上手でしょ!ドヤ顔が可愛い木登り“にゃんたま”
 ここまで登れる? こっちへおいでよ!  きょうは、サルスベリの木に登るにゃんたま君にロックオン。  猿だっ...
四季を感じて心の癒しと希望をアナタに…植物生活のススメ#1
「STAY HOME」の今、おうちでの過ごし方を色々と模索なさっている方が多いかと思います。家中のお片付けしてみたり、ネ...
“やや緊急性を要する”手術に向けステロイド投与が始まるも…
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
カレから「大切にしたい」と思われるための重要ポイント!
 カレや気になる男性、そして周りから「大切にしたい」と思われたいですよね。荷物を持ってくれたり、車道側を歩いてくれたり…...
僕も!? 去勢手術のしらせに固まるお兄ちゃん“にゃんたま”
 きょうは前回のにゃんたま君と兄弟、いつもべったり一緒のにゃんたまωお兄ちゃんです。 「去勢日が間近」と知ってショ...