更新日:2019-12-27 18:51
投稿日:2019-12-03 06:00
猫2匹のお母さんになった!
結婚もしていない、子供もいない私が持っている唯一のもの! と、以前は仕事を最優先にしていましたが、今はプライベートを大事にしています。術後丸1年が経ったこの夏、うちに子猫が来たのです。猫2匹のお母さんになったのです!
子宮を失くして、やりきれなかった気持ちは、猫のお母さんになることで昇華させました。はじめて猫がうちにやってきた夜、「今日からふたりのお母さんだよ~」と2匹を抱きしめながらつぶやきました。
涙が頬を伝います。ああ、私はお母さんになりたかったんだな、猫のお母さんになれてよかったな。
がんになったくせに無責任だと思われるかもしれませんが……もしも私に何かあったら妹家族に猫を託すことを伝え、保護団体から譲渡していただきました。
術後は更年期障害があったり、再発が怖かったりでずっと不眠が続いていたのですが、猫が来て以来、ぐっすりと眠れるようになりました。がんになる前は「土日は予定をパンパンに詰めないともったいない!」と思っていましたが、今は「疲れているから猫と寝ちゃおう」と、猫とごろごろと横になっています。土日に何にもしなくても罪悪感を持つことがなくなりました。
人生には限りがある
猫がかわいくてかわいくて、ずっと一緒にいたい。二度と病気になりたくありません。神様、どうか猫の寿命が尽きるまでは私を生かしてくださいと日々祈っています。
今、とっても幸せなんです。でも病気にならなければ、「まだ早い」とかなんやかんや言い訳しながら、結局、猫を飼わなかったのでしょうね。病気になったことはとてもつらいことだけど、人生には限りがあるということを体感するきっかけになりました。
ライフスタイル 新着一覧
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「DINKs」という言葉があるように、「子どもを産まない」ということが近年では夫婦の選択肢の一つとして普通になってきまし...
元タレントの中居正広氏(52)とフジテレビの元女性アナウンサーのトラブルによる一連の問題で、同局は3月31日、第三者委...
大人のみなさんはそれぞれ行きつけのお店があると思いますが、そのお店での立ち位置が気になったことってないですか?
...
世界で1番大切な存在(?)の、夫。一緒にいるときは幸せいっぱいでも、夫が不在だからこそできることもある! ということで...
2025-04-04 06:00 ライフスタイル
米価格の高騰が止まりません。農林水産省が3月24日に発表した米の平均小売価格は、5キログラム入りが4172円。とうとう...
これから子どもの入園・入学を控える女性の中には「ボスママとうまくやっていけるかな…」と不安になっている人もいるのでは?...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、ギフトやデイリーユースの販売に加え、冠婚葬祭をはじめとした「ライフイベント」...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
今回は「更年期」...
子どもを通して接点を持ったママ友。仲良くなるにつれて、良くも悪くも「こんな人だろう」とイメージが固まるものですが、果た...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
歩行禅って知ってる?
歩きながら「ありがとう」や「ごめんなさい」を唱えると、ココロがすっきりするらしい。
...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますよう...