更新日:2019-12-30 06:50
投稿日:2019-12-29 06:00
3. いつかは必要な「季節で使用するもの」
断捨離をする季節にも注意が必要です。
もし年始年末にするのであれば、夏のものを捨てすぎないようご注意を。
扇風機や除湿機をうっかり捨てたり、暑い日に必要なTシャツやノースリーブを大量に処分してしまうと、夏が来た時に困る羽目になります!
いくら今は必要がないからと言って、季節の時々で使うものを捨てすぎるのは考えものです。確かに家電類だとかさばって邪魔ですが、買い直す手間を考えると、とっておく方がベターです。
4. すぐに売れる「高価な電化製品」
メルカリなどのフリマアプリを使用していない人は、「売る」という概念がなく断捨離をサバサバ行うというケースが多いのですが、中には売った方が良いものもあります。
それは「電化製品」。
例えば高校・大学と使っていた電子辞書。確かに大人には不用品ですが、フリマアプリだと5000円~8000円程度で取引されています。それをあっさりゴミにしてしまうのは、あまりにもったいない!
使わなくなったiphoneなども、機種によっては1万円近くで売れることがあります。
洋服の類はライバルの出品者が多いことやクリーニングや梱包作業の手間があるため、捨てた方が早いのでどんどん捨ててしまった方が効率的かもしれません。
ですが、電化製品は今一度売れている相場をざっと確認してから捨てた方が良さそうです!
終わりに
断捨離ブームはまだまだ根強いですが、とはいえ気をつけたいのは「にわかミニマリスト」になること。
シンプルな生活に慣れていないと、「やっぱり必要だった!」と買い直して余計な出費がかさむことになりかねません。
勢いで捨てるのではなく、必要ではないものを捨てるように心がけましょう。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第80回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

スピリチュアルにハマった人からのLINEに心がざわついた経験はありませんか?
何を信じても本人の人生なので自...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
女友達とLINEのやりとりをしていてありがちなのが、目的のないダラダラした会話になること…。
自分は楽しく会話...
最近よく耳にするワード「子持ち様」。「特別扱いされて当たり前」「子持ちの方が偉いでしょ」と勘違いした態度を取っている親...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる愛すべき我がお花屋の日常業務として、「公共の仕事」なんてものもございます。近隣地域の公園や道路の植...
SNSで知人や友人と繋がるのが普通の時代。みんなのプライベートを垣間見れる一方で、「あ〜またやってるよ…」とゲンナリし...
東京下町育ちの私、ここ35年以上都心(港区、渋谷区、目黒区周辺)暮らしをしている。現在は、とある人気神社周辺、そこそこ...

さまざまな情報に溢れたネット社会では、正しい情報と間違った情報を見抜く目が必要です。でも、孤独や不安などから冷静な判断...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
今回は「...
夏の疲れが一気に出やすいこの時期は、いつもよりていねいなスキンケアで肌を労(いた)わってあげましょう。今回は、フローラ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...