更新日:2020-01-11 06:00
投稿日:2020-01-11 06:00
菅原道真公の愛した梅の花
まだ寒い風が吹くころ、背中を丸めて歩いているとフッとほのかに香る芳香に「ん?」と思われる方も多いのでは? というお花が「梅の花」でございます。
梅の花の香りは、冬の寒く縮こまった体や気持ちをほぐして、いち早く素敵な香りで春の到来を教えてくれるお花でございます。古典で「花」といえば「梅」を指し、平安時代の貴族の優雅な遊び「花を愛でながら歌を詠む」で愛でる花といえば、当時中国からやってきた芳しい香りの梅の花が流行だったようでございます。
現代では「天神様」として親しまれる菅原道真公は、学問でも最強、バリバリの政治家でありながら多くの和歌を詠む風流人であったことはご存知の方も多いとは思いますが、とりわけ「梅」を詠んだ歌が多く、どうやら1番愛した花木が梅のようでございます。
道真公が太宰府に無実の罪で左遷された折、可愛がっていた庭の梅の木が寂しさのあまり道真公を追っかけて都から太宰府へ一晩で空を飛んだという「飛梅伝説」は有名で、その梅の木は天満宮の御神木樹齢1000年を越す梅の木のようでございます。信じるか信じないかはアナタ次第(^^) とはいえ昔は梅の木が空を飛んだり、松の木が飛んだり、「もののけ」がそこらじゅうにいたり……。時代そのものが結構アトラクション要素満載で楽しそうでございます。
ライフスタイル 新着一覧
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
モワッとした熱気、紫外線対策必至の日差し、花火や祭りなどのイベント、企画している旅行……いよいよ夏本番、楽しい季節にな...
きょうは「にゃんたま写真集」表紙の男の子、初公開のサービスショットωです♪
私が「にゃんたま」で開運したお話の...
子どもの抱っこで腰痛に悩まされていませんか?「子どもが可愛くて抱っこしてあげたい」「抱っこは辛いけど、しないと泣くから...
世の中「癒し」が絶賛ブーム中でございます。その癒しグッズの種類もさまざま。「灯り」で癒される方、「音楽」で癒される方、...
子どもの心スペシャリストの小阪有花です。前回に続き、子どものおねしょの実態や治療法について、夜尿症を専門とする順天堂大...
相手のことを考えず、とにかく「かまって!」と、必要以上に距離が近い「かまってちゃん」。友人関係だったら距離を取るという...
子どもの心スペシャリストの私が先日、おねしょにまつわる記事「5歳過ぎてもオムツがとれない…意外な“おねしょの原因”とは...
「にゃんたま写真集」の表紙写真に選ばれた、プリモフにゃんたまω♪
きょうは、「にゃんたま」で開運したお話。
...
介護士を始めるまで、「虐待をしてしまうくらないなら、病院に入院してもらえばいいのに」と思っていたことがあります。素人か...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
片思いが始まると、ついつい相手を追いかけてしまいがち。“ああ、まだLINEが返ってこない”“仕事中だから既読が付かない...
ニャンタマニアのみなさんこんにちは。きょうのにゃんたまは、まだまだ小粒っ子ω♪
坊やはどこから流れてここにやっ...
“ママ友”という言葉が、あまり好きじゃない――。そんな人も多いのではないでしょうか。そのくらいママ友にはトラブルがつき...
女同士の争いというのは、時として男性同士のそれよりも恐ろしいものです。取っ組み合いのケンカにはならない代わりに、態度や...
ワタクシのお店の近所には、美味しくて特盛が評判の中華料理屋さんがございます。オーナーは中国人御夫婦……といってもマスタ...