初心者必見! アナタに合う良い花屋をみつけるポイント5選

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-01-31 18:44
投稿日:2020-01-25 06:00

自分に合う花屋を見つける5つのポイント

 ワタクシが思うその為のポイントをご説明致します。

1. お店のタイプが好きかどうか

 そのお花屋さんのある立地場所を利用する人のタイプに合わせてお花屋さんのタイプも変わって参ります。

 例えばターミナル駅の構内や大型店舗内など不特定多数の人が来店するお店は、何種類かを予め束ねた花束を短時間でお客様が手軽に買えるような体制を整えたお店が多いですし、オフィス街にある店はまるでギャラリーのような店構えでお客様にラグジュアリーな時間を提供し、ご注文品をじっくりお作りする態勢になっている場合が多いです。

 住宅街がエリア内にあるお花屋さんは、雑多な店内だけれど親しみやすいスタッフがデイリーユースのお花や鉢花を万遍なく並べている場合が多かったり……切り花オンリーのお店もあれば観葉植物や鉢花の専門店、切り花も鉢物も多種を完全網羅したお店、etc……。お花屋さんのタイプは、お店の存在する立地場所に大きくかかわってまいります。

2. お店のカラーが好きかどうか

 お花屋さんのコンセプトを知ることも大事でございます。オーナーさんが思う「売りたい物、売りたい相手」が何なのかによって、同じ種類のお花であっても揃える色や形の趣きがだいぶ変わってくるのです。

 例えばバラにしても、万人受けするスタンダードタイプが揃っているのか、あるいは、オシャレなアンティックローズを多く揃えるのかによってもそのお店のカラーが出てくるのでございます。オーナーさんのこだわりも、どこの産地なのか、生産者は誰なのか、等級の種類、選花の曜日、水揚げ方法、素敵なアレンジメントを作る方法、etc……。大多数のオーナーさんは、自分のお店のカラーに合ったその時の「最高」を一人でも多くのお客様に提供できるよう、そこに働くスタッフ共に日々努力をしているのでございます。

 そのお店のカラーをアナタが好きか否か。これもアナタにとっての良いお花屋を選ぶポイントにもなるのでございます。

3. フレッシュで豊富な品揃えかどうか

 これは大事! せっかくアナタのお家にお迎えしたお花がすぐ枯れてしまうのは悲しいですからね。豊富なお花の中からしっかりと前処理のされたお花を選びたいところですわよね。
  

4. 掃除のキチンとされたお店かどうか

 実はお花屋のお仕事は掃除も大事な仕事の一つでございます。店内の掃除ももちろんですが、商品のお花をベストな状態でお引き渡しするためにさまざまなお掃除の種類がございます。お花屋さんの1日は、その多くがお掃除に費やされているといっても過言ではないのでございます。 

5. スタッフの対応が良いかどうか

 お花屋さんに働くスタッフはつまりは「花のプロ」。来店してくださったアナタの存在を確認した途端、どうやったらアナタのご要望にお応えできるかと、頭の中はグルグル回転しているはずでございます。また、お花の飾り方やプレゼントのご提案、長持ち方法などのお花についてのご相談にも全力でお答えするはずでございます。

 でも中には残念な対応だったり、アナタの良き相談相手になれないスタッフのいるお店は、ちょっぴり悲しいかもしれませんね。そのお店のスタンスもわかってしまう気が致します。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


ネットスーパー「高い」は偏見! 送料無料から始める節約術
 どんなに節約をしていても、食材や日用品がなくなれば、買い物をしないわけにはいきません。しかし、節約中の場合は買い物の際...
ポロリたまたまをパチリ♡ 撮影拒否“にゃんたま”の奇跡の1枚
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ぁぃぅぇぉ」痛いと思われてる“ドン引きおばさん”LINE5選
 流行って、本当にあっという間に過ぎていきますよね。特に注意したいのが、自分の時代には「若い」と思われていたブームが、と...
一目惚れでも待って! 自信がない人に共通する買い物の傾向
 皆さんは、買い物は好きですか? 私はかなり好きな方で物欲も強かったのですが、最近は落ち着いています。しかし、昔は本当に...
東北の“にゃんたま”様は自慢の毛並みでたまたまをガード!?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
芳香剤じゃないよ!希少な「ブルーフレグランス」はコスパ抜群
 ワタクシのお花屋さん仲間で、勝手に「ムダ雑学王」と呼んでいる男がおります。とにかく物知りで、何時何時どんなことを質問し...
目から鱗な“涙活”方法5つ マイベストな泣き方でストレス発散
 学業や仕事、家事、育児に追われていると、自分でも気づかないうちに疲れが溜まっていきます。ちゃんと休んでいるはずなのに「...
特売品狙いはNG!コロナで「お金ない」女性向けの節約術5選
 コロナ渦になり、生活がガラッと変わった人は多いでしょう。中には、収入が減ったり、仕事がなくなってしまい、「お金がない」...
離婚して3年、幸せなシングルマザーがいてもいいじゃない!
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
去勢手術の前に…カメラマンの激写にタジタジの“にゃんたま”
「取る前に撮る!」は、今や世界の常識となりつつあります。  飼い猫の去勢手術の前には是非、にゃんたまω記念撮影をし...
「朝ごはん何派?」面倒なママ友LINE、角が立たない返信テク
 一般的な「友達」とは違って「ママ友」との関係って少し特殊です。ママ同士だけでなく、子供のお友達関係にも影響を及ぼすので...
【3COINS台所編】水っぽいサラダを救済、自炊時間が楽しい!
 3COINSのアイテムで、特におすすめしたいのがキッチングッズです。見た目がシンプルなので、どんなインテリアにも馴染み...
どこに差があるの? 年下から愛される人・ウザがられる人
 みなさんは自分が”年上の後輩”になったことはありますか? 私はもちろんありますし、逆に自分が”年下の先輩”になった時も...
カワイイの大放出! 脱力スタイルも愛おしい“にゃんたま”君
 にんげんの脱力スタイルは、時として見苦しいものがあります。  しかし、ネコの脱力スタイルはどうして(!)こんなに...
「ヒマワリ」はウクライナの国花 銃の代わりに花を持て!
「これは本当に現代の出来事なの?」と思わず口に出してしまうほどの悲劇が今、ウクライナを襲っております。“戦争はしてはいけ...