「糸島塩豚の明太柚子胡椒」とろーり軟らかなのに煮崩れなし

コクハク編集部
更新日:2020-02-19 06:00
投稿日:2020-02-19 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は福岡・中央区にある「博多料亭 稚加榮」の平山克浩さんに、程よい脂が口のなかで広がる「糸島塩豚の明太柚子胡椒」のレシピを教えていただきました。

豚肉は冷めてからカットする

合う酒=日本酒(C)コクハク
合う酒=日本酒 (C)コクハク

 黄金色の澄んだあんがかかっています。豚の角もピンとしていて、煮崩れが一切ありません。口に入れると、程よい脂がじんわりと広がり、とろーり軟らか。

「豚肉をカットするタイミングは、油抜きをしていったん冷めたときです。最初はカットせずブロックのまま圧力鍋にかけます。最初にカットしてしまうと、煮崩れがしやすいですね」

 脂の部分はとろりとするけれど身は硬くなってパサパサという失敗も、このやり方なら解消できます。

「糸島の豚はクセや臭いがなく、うま味が濃縮されています。もちろん手に入る範囲の豚肉で代用できますよ。付け合わせに八方だしで煮たカブをどうぞ」

 甘辛く煮込んでないから、さっぱりした味わいで、いくつでも食べられそうです。合わせるのは、全国新酒鑑評会で幾度となく金賞を受賞した「鍋島」(佐賀県)の大吟醸。きりっ、きりりとした飲み口が特徴です。薬味として添えてある明太子と柚子コショウもアクセントになっていて、いかにも博多らしいメニューです。

【材料】

・豚バラブロック 500グラム
・おから 200グラム
・しょうが 少々
・水溶き片栗粉 少々
・薬味(明太子・柚子コショウ)

(合わせ調味料)
・水 1000㏄
・酒 大さじ1
・塩 小さじ1
・味の素 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・薄口しょうゆ 小さじ2

【レシピ】

1. ブロックの豚バラとおから、しょうがを圧力鍋に入れ、水をヒタヒタになるまで入れて強火で加熱。沸いたら弱火にして15分加圧する。
2. 圧力が下がったら豚を水洗いして、4~5センチにカットする。
3. 圧力鍋に豚肉を戻し、合わせ調味料と水を入れ再び10分加圧する。
4. 圧力が下がったら、豚肉を取り出して器に盛る。煮汁をこして、水溶き片栗粉でとろみをつけて豚肉にかけ、薬味をのせる。

本日のダンツマ達人…平山克浩さん

▽ひらやま・かつひろ
 1965年生まれ。18歳で「博多料亭 稚加榮」に入店し、今年で35年目を迎える。繊細な技を必要とするフグさばきの美しさは、多くの美食家をうならせてきた。

▽はかたりょうてい ちかえ
 明太子に代表される博多の食文化を広める名店。福岡店の広大ないけすには九州各地から水揚げされた四季折々の活魚が常時30種類以上。豪快にすくいあげられる海の幸は、客人の舌だけでなく心も満足させている。福岡市中央区大名2―2―17。

(日刊ゲンダイ2019年2月1日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

フード 新着一覧


美味!ソース一滴も残したくない「糟辣魚(発酵唐辛子の魚の煮込み)」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、中国版食...
「肉は赤ワイン」の誤解!水餃子に合う“コスパ最強”デイリーワインはこれ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-06-19 06:00 フード
【サイゼリヤ】新ミックスグリルでグビッと勝負の全容!エース級vs40女
 1人でお酒が飲みたいけど、絡まれたり話しかけられたりするのは面倒くさい。そんな飲んだくれ40女が辿り着いた最適解が「チ...
「夏野菜の酒蒸し」アサリの旨味とバターのコクで野菜を食す
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、貝のダ...
ドクダミの代わりに干し納豆でもOK「ドクダミの根と干し肉の炒め」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、本場貴州...
ワインもここまで本格派!? 「RAMEN MATSUI」で五臓六腑に沁みる2杯を
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-06-05 11:12 フード
キモは塩水2.5%!禁断症状が出るくらいうまいすりごま海苔もやしナムル
 男は裏切っても、もやしは裏切らない。そう信じてやまないアラフィフ女です。今宵も(!)晩酌のお供は「もやしナムル」。 ...
中国・貴州省の豆豉を日本の納豆で作った!「干し納豆炒め」でカンパーイ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、納豆好き...
追いスパイス不可避! 「ペヤング スパイスカレーやきそば」は思ったよりフツーのカレーだった
 5月20日、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング スパイスカレーやき...
ちょい面倒でも高野豆腐は必須!「高野豆腐の揚げ浸しと牛肉の治部煮」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
“366日”休肝日ナシでも悪酔いせず!鉄板の2日酔い対策~ワインプロ実践
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-22 06:00 フード
600円は高い?安い?実力派ジェラートを実食「1つだけ」気になったこと
 5月だというのに東京は24度…。ぽかぽか陽気の日はアイスが欲しくなりますよね。東京・阿佐ヶ谷に“行列のできるジェラート...
【ルポ】「ファミチキ おむすび」完食→無性にファミチキ食べたくなる謎
 ファミリーマートから新おむすびが爆誕しました!  その名も「サンドおむすび ファミチキ」。そう、みんな大好きファ...
デザート? ツマミ?絶妙なパルミジャーノが香るオトナのチーズケーキ♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・茅場町の「ギョバー茅場町店」の菊地博さんと...
下茹で2分、煮込み2分!「鶏レバーの甘辛煮」は火入れが命
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
値上げ前に買う【ワインプロ選】地上最強1000円台チリ産赤ワインはコレ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-08 06:00 フード