お弁当デビューして節約! 無理なく続けるための3つのコツ

七海 ライター
更新日:2020-02-13 06:00
投稿日:2020-02-13 06:00
 OLの皆さん、通勤の日のランチは何を食べていますか? コンビニでおにぎりとサラダチキンと……「合計587円です」。毎日の積み重ねともなると、そこそこお金がかかっていますよね。そこで、今年こそはお弁当デビューしてみませんか? 挫折しがちなお弁当作りですが、ストレスを感じずに続けられるコツをご紹介します。

まずは「週2~3お弁当」を目指す

「よし、今日から毎日お弁当女子になるぞ!」

 目覚ましアラームも6時台にセットして、早起きして、卵焼きやいなりずしを作って……。初めは充実しているかもしれませんが、1週間続けるうちに「今週はもう無理……」とポッキリ心が折れて落第コースに陥ってしまいがちです。

 何事もいきなり難解な道を選んではいけません。まずは週2~3を目指してみてはいかがでしょうか?

「月水金は持って行くけど、火木はいつも通り外でみんなで食べようっと」

「月曜日は週明けでツライからお休みしよう。残業が少ない曜日だけ夜に作り置きしようかな?」

 こんな風に、ストレスにならない頻度を自分で探しましょう。もちろん、「週1お弁当女子」だって達成できれば大したものです。

洗い物が少ないお弁当箱を利用する

「やる気を上げるために曲げわっぱの可愛いお弁当箱を買った!」

「雑貨屋でとっても可愛いミッフィーのランチボックス買ったから頑張る!」

 確かにそれも素敵なモチベーションの上げ方なのですが、大事なのはスタート時のやる気よりも、続けるための工夫。おすすめしたいのは「使い捨て容器」。そう、透明なケースにおにぎりやサンドイッチや唐揚げが入っているイメージです。運動会や遠足でときどき持たせてもらいましたよね。

 お弁当箱は職場の台所で洗って持って帰ることがベストですが、それができなかった日、家に持って帰って洗うのって、とっても面倒くさいんです。次の日の朝に気づいて「うわ……」とテンションが下がって、もうお弁当は今日休む、なんてことにもなりがちです。

 お弁当作りにおいて少しでも楽をする工夫は大切。確かに「可愛さ」には欠けますし、インスタ映えとはちょっと離れてしまいますが、習慣づけしやすくなるのは、断然「使い捨て容器」でお弁当を作ること!

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ライフスタイル 新着一覧


服を返品したい→ゴミだけ送られてきた!フリマサイトの「仰天トラブル」体験談
 普段からフリマサイトを利用している人、これから利用しようと思っている人は必見! 今回はフリマサイトでのトラブル経験談を...
「会社行きたくねえ」がマシになる!? BGMは中島みゆき、ログインボーナス…社会人の神ワザ5連発
 職場に苦手な人がいる、業務がきつい、通勤時間が長い…毎日の仕事がつらいとき、あなたはどうやって乗り越えていますか?  ...
【女偏の難読地名クイズ】「女影」って何て読む?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「でも、だって」の嵐で話が進まん! 距離を取りたい人の特徴8つ。クレームが生き甲斐って楽しみないの?
 皆さん、どのような人を見ると「ちょっとお近づきにはなりたくないなあ」と思いますか?  今回は世間の声とともにその...
えっ、夏の“汗染み対策”を27%がしてないの? 最低限やっておきたい4つの方法
 夏のお悩みといえば、洋服の汗染みですよね。外をちょっと歩いただけで、脇や背中がぐっしょり濡れて洋服にも汗染みが出没して...
ごめん、私が悪かった…友達に嫌われたLINE3選。「彼氏のために迷惑かけるの?」ってごもっとも!
 今回ご紹介するのは、友達をなくすことになった原因のLINE。失いたくない友達がいる人こそ参考にしてみてください。
お客様は神様…じゃないよ! 地獄の“カスハラ”5連発。「400万払え」の脅しで転職に追い込まれ
 接客業をしているとお客さんから理不尽なクレームを受けたり、必要以上のに暴言を吐かれたりなど、カスタマーハラスメントを受...
一目惚れした“にゃんたま”様に会えるかな、美しい島で奇跡の出会い。ふと見上げた先に…いた!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「最後の命を燃やしてるみたい」海中カメラマンの話に植物の“終わり”を思う。花が教えてくれた“命”の使い方
 「やっぱり生態系が崩れていると実感する」  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に、沖縄の友人が数年振りに遊びにやって...
おばさんが目撃した「奇妙な痴漢」。若い女性を守るため、どうするのが正解だった?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
令和の嫁は泣き寝入りしない! 姑への仕返し経験談4つ「私への暴言を録音して流しました」
 息子を奪われた気になって、嫁に嫌がらせをしたり嫌味を言ったりする姑は令和にもいるものです。  しかし嫁たちだって...
SNSの誹謗中傷、なぜするの? こじらせアンチ勢の心理8つ。冗談のつもりが攻撃に…
 SNSには匿名であることを利用して、批判や否定、誹謗中傷のコメントなどを繰り返す人がは一定数いるものです。そんな“アン...
ちょ…「パチンコ通ってそう」ってどういう意味!? 身近な女のイラつくLINE6選
 口調や仕草で可愛らしさをアピールする「痛い女」に、気遣いができない「自称サバサバ女」。女の敵はやっぱり女? あなたもこ...
にゃんたま総長、おやつをどうぞ! 猫族の頂点に君臨する風格はさすがです
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第102回「夏のバカンスだワン!」
【連載第102回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【漢字探し】「妍(ケン)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...