寒暖差にやられてない? 強い体を作るための3つのポイント

藤田裕美 美容師・ヘアメイク
更新日:2020-02-19 06:00
投稿日:2020-02-19 06:00
 このところ、寒い日と暖かい日が交互にやってきて、体もそろそろ参ってきているはず。今年の冬は暖かい上に季節外れの春の陽気になることもしばしば。かと思えば、また急に寒くなったり……。
 厚着をしたりエアコンを付けたり消したり、体も大変です。こんな時こそ、強い体を作る準備を始めませんか? 日常にちょっとした習慣を取り入れることからスタートしましょう。

強い体作りのために食事を見直そう

 普段はどのような食生活をしていますか? バランスを考えず食べたいものを好きなだけ食べ、食事の時間も気にしない……そんな方は注意が必要かもしれません。

 強い体を作るために必要な栄養素は、私たちが口にしたものから取り入れられます。栄養素が偏りがちだと風邪をひきやすくなったり体が重くなってきたりも。特に今の季節はウイルスも怖いので、積極的に栄養分を摂り、内側から強い体を作っていきましょう。

 まずはビタミンが豊富な野菜を増やすことを意識してみましょう。免疫力を高めてくれる働きや美肌効果にもつながりやすく、何よりお腹いっぱい食べても罪悪感がないことが良いですね。

 少し体が重いな、疲れやすいな、風邪を引きそうだな、と思ったら、一日のどこかの食事を種類豊富なサラダに変えてみるのもお勧めです。

なるべく冷たいものを摂らないように

 冷たい飲み物をたくさん摂りすぎてしまうと内臓を冷やしてしまい、その結果、血行が悪くなり代謝も落ちてしまいます。免疫力も下がってしまうそうです。

 体温を逃さないように、内臓脂肪をつけようとしてしまうんですね。結果、知らない間に太りやすい体になってしまっていることも!

 なんとなく疲れが取れない、やる気が出ないといった時は、冷たい飲み物の摂りすぎかもしれません。

 意識して冷たいものを減らすようにし、常温や温かい飲み物で内臓を温めて温活生活を心掛けましょう。

できる時だけでもトレーニング時間を

 毎日運動をするのは忙しい現代人には難しいことです。

 でも通勤時間くらいしか歩かないという人は、週に1回でもいいのでトレーニング時間を作ってみましょう。

 たった30分。ウォーキングでもランニングでもストレッチでもヨガでも。

 ただ、あまりストイックに計画を立ててしまうと続かないことも……。

 週に1回、自分の体と向き合う時間を作るだけでも変わってきます。便利に使えるストレッチツールを取り入れるのも◯。

 テレビを見ながらでもいいので、ストレッチボールやテニスボールで背中や足の裏をゴロゴロすることから始めてみませんか。

まとめ

 どれも簡単なことですが、一つ一つ意識しないとなかなか難しいかもしれません。今までの日常を少しだけチェンジして、強い体を目指して習慣化できるように、少しずつ自分のために始めてみましょう。

藤田裕美
記事一覧
美容師・ヘアメイク
都内のサロンに勤務後フリーのヘアースタイリストに転向。メディア等のヘアーメイク、講師などの活動。2014年恵比寿にプライベートトータルビューティーサロンを設立。美容師免許保持。
http://starlier.jp/

ライフスタイル 新着一覧


「勤労感謝の日」働く自分やあの人に感謝!2022.11.23(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
花屋解説!コロナ禍の「喪中ハガキ・メール」お悔やみマナー
 今年もあと1カ月程度。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんも、年末の準備をしなければいけない時期になっておりました。 ...
「アヒル隊長 大冒険セット」再販に歓喜! 2022.11.22(火)
 昨年11月、数量限定発売されたバスクリン「きき湯とアヒル隊長 大冒険セット」。現在、再販しているのを知っていますか? ...
女から嫉妬されやすい女性の特徴 無意識ほど怖いものはない
 女性の中には、「なぜか同性から嫌われる」という人がいます。相手に何かしたわけでもないのに、初対面から嫌な態度を取られた...
SNS疲れしたあなたへ 30代は“中途半端な人間関係”の清算を
 いまや年齢に関係なく、多くの人が「使いこなして当たり前」のSNS。でも、表情も声色(こわいろ)も分からないSNS投稿で...
白×黒柄のカモフラ!? めちゃ尊い“たまたま”に心が洗われる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
外で心が乱されても居場所があれば大丈夫 2022.11.20(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ステージ衣装用の真っ赤なランジェリーで“魔法”にかかった
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
残業して当然なの? 子なし女性がイラッとした非常識LINE3選
 アラサー・アラフォー世代には、子持ち女性と子なし女性が混在しますよね。だからこそ、自分と環境が異なる女性へLINEする...
2022-11-19 06:00 ライフスタイル
“業界用語”炸裂トークにイラッ!「皆が知ってる」前提は危険
 みなさんは友達が同じ職種の方って、どのくらいいますか?  私はほとんどが自分とは違う業種で働いている人ばかりです。そ...
新宿から35分!「里地里山」で心に栄養を 2022.11.17(木)
「疲れたー、疲れたー、やっぱり疲れたー」  が、口癖になっている筆者に「日めくりコクハク」でもおなじみ、街の景観を...
苦手ならしゃーない!義理の姉とは適度な距離感をキープして
 どんなにコミュニケーション能力が高い人だって、「苦手だな」と感じる人はいるものです。それがプライベートの関係であれば、...
キスだけにしておけばいいのに…欲ばり“たまたま”の失恋物語
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
菊=仏花は古い!改め「マム」は邪気祓いにも一役買います
 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が最高にオモシロイです! 放送が待ち遠しく毎週日曜日には古(いにしえ)の人々のドラマ...
秋の日はつるべ落とし 長い夜どう過ごす? 2022.11.16(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
おひざ大好き♡ 甘えっ子“たまたま”がいっぱいな癒しのお店
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...