新型コロナ対策で「共倒れしたくない妻」の家庭内強化策

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-03-04 06:00
投稿日:2020-03-04 06:00
 新型コロナウイルスへの警戒が、日に日に強まっています。時差通勤やテレワーク、休校…と強い警戒のさなか、家庭内での対策に力を入れている人も出てきています。
「家族の誰かが感染したときに、共倒れになるわけにはいかない」の不安感から、家庭内の対策を強化している人たちに話を聞きました。

1:家庭内でもマスクが外せない…

「家庭内でもマスクは取りません。子供は休校になりましたが、夫が職場に通勤しているので、電車や職場などで移るリスクは、まだまだ高いと思っています。

 子供たちにも、マスクをするように言っています。『落ち着かない』って言うけど、やらないよりマシかなと思って。気休めかもしれないけど、感染したくないんです…」(35歳女性)

  ◇  ◇  ◇

 マスクの予防効果はそこまで高くはないとも言われていますが、「付けていないと不安」になるのも心理ですよね……。

2:物理的に距離をとって対策

「うちは、夫婦間でもきっちり対策しています。と言うのも、私は専業主婦なので外出を控えていますが、夫の職場は業種的にリモート勤務ができず、時差通勤でオフィスに行かなければならないために、私より夫のほうが感染リスクがあるなと思っています。

 まずは2メートル以内には、お互いに近寄らない。そして基本的に、在宅時には別々の部屋で過ごします。万が一、どちらかが感染していたら共倒れになるのを避けるべく、一緒にテーブルにはつきますが、食事をするときには会話も控えています。

 キスも今はしません。エッチなんてもってのほか!

 しばらくは警戒が続きそうなので、このまま夫婦仲に亀裂が入らないといいなと思いつつも、怖くて近づけません……」(32歳女性)

3:花粉症リスクを背負ってでも喚起を徹底

「花粉症なのですが、新型コロナウイルスへの対策には換気も有効と聞いたので、夫が在宅しているときには窓を開けて常時換気をしています。

 夫は対策にあまり協力的ではなく、仕事場ではいろんな人と会話もするので、本当に怖い。

 窓を開けていれば花粉が飛んできますが、新型コロナウイルスに感染するよりマシだと思って耐えています。

 でも花粉症もツライ。早く収束してもらいたいです」(40歳女性)

  ◇  ◇  ◇

 今の時期は花粉症の人にとっては、ツラい時期。ウイルス対策と花粉症対策のジレンマに悩みながら、ウイルス対策を優先させている人もいました。

まとめ

 新型コロナウイルスは、目に見えないことからも不安が強まりますよね。世界中で感染者が出ていますし、予防への高い意識は欠かせません。

 家庭内でも「できることをやる!」と警戒を強めている人も出てきているのが実態のようです。早く事態が収束するのを願ってやみません。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“推し活=オタク”なんて古い! 推しの種類&得られるメリット
 実は今、年代問わず“推し活”をする人が増えてきています。推し活というと「暗い」「オタク」といったネガティブなイメージを...
相模原北公園で雨上がりの紫陽花を愛でる 2021.6.14(月)
 雨は大嫌いだけど紫陽花は好きです。とある日曜日に、紫陽花見物としゃれこんでみました。
うらめしポーズでごめんにゃさい…ツボ刺激中の“にゃんたま”
 きょうは、電池切れ……? うらめしポーズのにゃんたまω君に出逢いました。  こんなにゃんたま君が道に落ちていたら...
猫飼いたいけどお金が心配…固定費用は?ペット保険は必要?
「猫を飼うのにどのくらいお金がかかるの?」とたまに聞かれますので、改めてまとめてみようと思います(野良猫譲渡時のお迎え費...
のめり込んでない? 占いや風水との“上手な付き合い方”って
 例えば好きな人と別れてしまったり、仕事がうまくいかない日が続いた時、自分の運気を調べた経験はありませんか? 私はけっこ...
あなただけのコーヒー豆をみつけよう 2021.6.11(金)
 KALDIといえば、コーヒーと輸入食品のお店。店頭に美しく並ぶコーヒー豆のディスプレイを眺めつつも、今まで買ったことが...
グルーミングは長~いけど…“にゃんたまチャンス”は必ず来る
 一度始まったら長~いグルーミング。  猫は起きている時間の30%以上を毛づくろいに費やしているといいます。 ...
「大地のハンター展」で最強の“女の敵”に遭う 2021.6.9(水)
 上野の国立科学博物館で開催中の「大地のハンター展」に行ってきました。この「大地のハンター展」は、さまざまな生物の「捕食...
短い初夏のお楽しみ!モクモク「スモークツリー」の管理方法
 職業病ともいえるワタクシの癖でございますが……猫店長「さぶ」率いる我が花屋が、カントリー風情たっぷりの立地にあるという...
運気UP♪ おみくじの種類や引き方&全国の有名おみくじ
 運勢を占ってくれる「おみくじ」。神社に行った際に引く人も多いですよね。でも、その種類や、正しい引き方について詳しく知っ...
おやつタイムに大集合!ひときわ目を引くたわわ“にゃんたま”
 きょうは、豊作! にゃんたまωが混みあってる!  にゃんたま君たちのおやつタイムは、色とりどりで形や大きさに個性...
会えない時間がほころびに…? 寂しがり屋な恋人に注意して!
 仕事に家事に友人関係に、現代の女性は大忙し! 気がついたら、「彼としばらく連絡を取ってない」「近ごろ夫と会話してない」...
涙、涙の「ペット可」物件探しジエンド! 何を譲歩した?
 困難を極める「ペット可」物件を探す旅。まわれどまわれどピンとくる出合いがなく、アプリ婚活で抱くような疲労感が……。そん...
原宿散歩で「国立代々木競技場」の撮影スポットを発見! 2021.6.6(日)
 原宿をお散歩していると、ほぼ真正面から国立代々木競技場を見ることができる場所を発見! この位置からだと、ちょうど屋根の...
上司が誤爆LINE…うっかり部下に送った赤面モノの内容5選!
 あなたの職場の上司は、どんな人ですか?「一緒にいると緊張感がある」「仕事に厳しくて威厳がある」「部下に信頼されている」...
無理してませんか? 人生で最も言うのに勇気がいる言葉とは
 あなたは何か解決しなければいけない問題を抱えているとき、周りの人に「助けて」と言えますか? たぶん自立心の強い人ほど、...