もう子供たちを悲しませたくない!先生と親たちの愛情の花

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-03-14 06:00
投稿日:2020-03-14 06:00

これ以上子供たちを悲しませたくない!

「このままでは卒業式自体が危ないかもしれないよ」

「学校休校要請」が出された当日の夜、ある教育関係者の方から聞いた言葉でございます。

 コロナが世界を狂わせる、だなんてちょっぴりどこか自分とは違う世界の話のような気分でいたワタクシではございましたが、「学校休校要請」の号外は、コロナの恐怖が一気に現実のものになった瞬間でございました。

「これは本当にすべてがひっくり返るかもしれない」――。その夜は、ワタクシの花屋の仲間内でもたくさんの不安や憶測の情報が駆け巡り、パニック状態。当然、学校の職員室も同じだったようでございます。

 3月は学年の切り替わりの大切な時期。学期末テストもしていない、授業日数など問題は山積みの中、学校行事の中で最も大切な行事「卒業式」を控え、学校には不安にかられた多くの父兄が押し寄せパニックに陥った学校も少なくなかった、と聞いております。

 今年の卒業式は親は不参加だけれども、卒業式は先生と卒業生だけで体育館で敢行する、各校ほぼ決まった状態で準備を進めていた中での「休校要請」。親不参加どころか卒業式そのものが最悪な中止方向へと一気に舵を切ったのでございます。

 ありがたいことに、ワタクシのお店は毎年多くの卒業式に卒業生たちへの門出のお花を作らせていただいております。多くの先生や学校との交流も生まれ、学校の一大事はやはりワタクシには他人事ではなく、号外の出た夜は眠れぬ夜ではございました。

 しかし、朝になって目の前が明るくなればワタクシの単純な根性が復活。クヨクヨしても始まらない。ここは花の底力を信じよう。とにかく花屋としてやれることは全力でやるしかない。今こそ花屋の本来の姿の見せ所だぜ!という、恐ろしく前向きな心持ちで職場に向かったのでございます。

 結局、学校の先生方の気持ちが通じ、ワタクシの住む神奈川は、卒業式は最小規模でも行える方向で決定。各学校長の判断で小、中、高校がそれぞれの教室での卒業式となり、こちらからのご提案で会場用の大きな装飾花を小さな装飾花にして各教室に振り分け、こんな時だからこそ、せめてたくさんの花で卒業生を見送ることになったのでございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


プロレスごっこで力加減を勉強中!“にゃんたま”兄弟をパチリ
 きょうは、プロレスごっこに夢中なにゃんたま兄弟。これは格闘の練習です。  獲物をつかまえる時の練習にもなっていて...
花と色の相乗効果! ビタミンカラーで心も身体もポジティブに
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、カントリー風情たっぷりな立地でありながら、なんだかんだで毎日のように外国人のお客様がご...
ムカつきながらも息子の前では「パパを立てる」と決めたこと
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
褒め言葉を理解? ドヤ顔する猫がかわいい 2021.10.12(火)
 猫の知能は1歳半~2歳半の子ども程度だとされています。一説によると、80語くらいの人間の言葉を認識できるそう。彼らが覚...
“にゃんたま”をくんくん…この匂いは間違いなく我が息子!
 あらゆるものをくんくんしたがる習性は、野生時代からの名残。  きょうは先輩に、にゃんたまω付近をくんくんされてド...
結婚式のご祝儀のマナーは? 相場・書き方・渡し方まで解説
 友人や親族の結婚式にお呼ばれされたはいいものの、ご祝儀の渡し方のマナーを忘れてしまい、毎回「どうだったっけ?」と迷う人...
経験や資格じゃない!自分に向いてる道を見つける簡単な方法
 仕事でも家事でも「なんかこれ自分に向いてないかも……」と思ってしまう時ってありませんか? 私も少し前まではそんなことを...
「菜々緒ポーズ」みたい? “にゃんたま”の魅力たっぷりの1枚
 こんな写真が撮れたらガッツポーズ!  きょうは、私が一番好きな「にゃんたまωポーズ」です。  にゃんたまω...
最強の汎用性で大活躍!インパクト抜群の「ピンクッション」
 にゃんこの習性なんでしょうけれど……。お気に入りのものには、自分の頭や首を使って入念にスリスリと自分の匂いを付けるって...
肩車で張り合った夜…引け目を感じても「パパ」にはなれない
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
不審物を見つけたにゃ!パトロール中の“オペラ座にゃんたま”
 きょうは、宮城県の田代島で大人気のにゃんたま様、愛称は「オペラ座」です。  まるで仮面を被ったようなクールな模様...
中銀カプセルタワービル 2021.10.4(月)
 銀座8丁目の首都高速沿いに建てられている中銀カプセルタワービル。2022年3月以降に解体されることが決定し、ニュースに...
悲しみにサヨナラしたい…心の傷を癒すたった1つの方法とは
 信頼している人に裏切られるって、想像以上にしんどいことですよね。その相手への好意や信頼が大きければ大きいほど傷も深くな...
猫は本当に「ネコジャラシ」にじゃれるのか 2021.10.2(土)
 道端でよく見かけるエノコログサ。一説によると、花穂がえのこ(犬の子、子犬)のしっぽに似ていることなどが転じて「ネコジャ...
ドタキャンしてしまう時…信頼関係を壊さない対応マニュアル
 やむを得ない理由で、ドタキャンしてしまう時ってありますよね。ドタキャンを避けようと早めに連絡したつもりでも、どこからが...
台風一過の陽だまりで恋の季節に備える若い“にゃんたま”たち
 台風が去った後の穏やかな秋晴れ。  聞こえてくるのは遙か上空を飛ぶ微かな飛行機の音だけで、きょうはとっても静かで...