更新日:2020-04-07 07:39
投稿日:2020-04-07 06:00
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進する病気で、動悸や発汗、めまいや悪心、体重減少に筋力低下など、その症状は全身に及びます。治療法は投薬・アイソトープ・外科的手術の3種類とされ、多くの患者は投薬治療で寛解を目指します。
これは、投薬治療の末に手術で甲状腺を全摘し完治に至った筆者が、2年間の闘病生活を振り返るドキュメンタリーです。
これは、投薬治療の末に手術で甲状腺を全摘し完治に至った筆者が、2年間の闘病生活を振り返るドキュメンタリーです。
これまでにない強い火照りを感じて
ジリジリジリ……。
寝ても覚めても、頭の中でじわじわと鳴り響く電子音のような幻聴が続きます。
バセドウ病の数値が悪化し、再燃したことにより、症状がどんどん悪化してきている私。
「体力も限界だわ……。もう、食欲もないし、身体が重くて、座るのもしんどい!
それに、なんだか甲状腺から上の部分が、やたら火照るのはなんだろう……」
真夏日のある朝、起床後からこれまで経験したことのない火照りを感じ、なんとも言えない不快感に悩まされました。
水を飲んでもいっこうに改善せず、仕方がないので、自宅にあった保冷剤を首から上にあてながら、なんとか火照りをしのぎます。
「毎日暑いから、身体が悲鳴をあげているのかなぁ」などとぼんやり考えつつ、やけに喉が乾くので水を飲むのですが、火照りはどんどんひどくなる一方。
体温の割には火照り感が強すぎる
このころには、食欲がない状態が続いていましたが、この不快な火照りのせいで、さらに何にも食べる気にならず、空腹感もまったく感じない状態に。できることといえば、身体を冷やしながら、ひたすら横になって耐えるしかありませんでした。
しかし謎の火照りは、どんどん悪化し、検温してみると、体温は37度前後をウロウロ。
「う~ん……。熱も少し高いかも。でもバセドウは平熱が高くなりやすいと聞くし、外気が暑いからそのせいなのかしら……。
でも高熱ではないから、大丈夫なのかなぁ……」
素人ながらにいろいろ考えますが、なんとも不快な状態は、いっこうに消えません。
そのうちに、まるで首から上が燃え上がるかのような異常な火照りが出現。
「さすがに、コレはおかしい」と思ったので、かかりつけ医を受診することにしました。
ライフスタイル 新着一覧
父と子どもだけで父の実家に帰る「父子帰省」。ここ数年でよく聞くようになりました。我が家も例年、お正月は家族で義実家に帰...
ここ最近“ダブスタ”という言葉をよく目にするようになりました。ダブルスタンダード、二重規範というやつですね。
一般...
ここから朝日が昇ると知っていてカメラを構えていたのに、いざ現れると、強い光と存在感に思わず「おおっ」と声がでた。
...
Koji Takano
2022-12-30 06:00 ライフスタイル
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人間関係はとても複雑です。嫌なことが重なって「今の人間関係をリセットしたい」なんて思うこともあるでしょう。実は、それを...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
tumugi・ひでまる
2022-12-26 06:00 ライフスタイル
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
連絡ツールとして多くの日本人が使っているLINE。とても便利なのですが、中には恥ずかしい勘違いLINEを送って誤爆して...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
今年も残り1週間と少し。年末恒例大掃除の時期がやってきました! 大掃除がてら、部屋の模様替えをしようかなとお考えの方も...
みなさんは他の人のマネをするって、素直にできますか? 今は個性やオリジナリティが求められる時代ですし、なんとなく人の真...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年の瀬が近づいてくると、なんだか日本酒が飲みたい気分になるのは私だけでしょうか? クリスマスに向けて子どものプレゼント...
早いもので2022年も暮れようとしております。良くも悪くもいろいろあった今年。来年こそは良い年にしたいものでございます...
誰だって一度や二度、遅刻の経験があるものですが、何度も遅刻を繰り返し、信頼を失いかけている人もいるのではないでしょうか...