もはや投薬では制御不能に…手術に向けて「絶対安静」の日々

めりぃ(つけものがかり) 編集者
更新日:2020-04-14 06:23
投稿日:2020-04-14 06:00
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進する病気で、動悸や発汗、めまいや悪心、体重減少に筋力低下など、その症状は全身に及びます。治療法は投薬・アイソトープ・外科的手術の3種類とされ、多くの患者は投薬治療で寛解を目指します。 
 これは、投薬治療の末に、手術で甲状腺を全摘し完治に至った筆者が、2年間の闘病生活を振り返るドキュメンタリーです。

火照りの原因は「脱水」だった

 救急車で大学病院に到着すると、まもなく主治医が出勤してくるので、少し待っていてくださいとのこと。言われたとおりベッドで横になりながら待っていると、慌てた様子で、すぐに主治医が駆けつけてくれました。

「大丈夫? 歩けないんだって? だるそうだね……。脱水を起こしているんだと思うから、急いで点滴します。すぐに、点滴用意して!!」

 なんと、私の火照りや微熱の症状は、脱水状態だったようです。主治医は迅速に判断し、近くにいた看護師にテキパキと指示を出しています。

 そして、点滴が始まって数分後……。スーッと火照りが引き始め、徐々に身体が楽になってきました。

「よかった……」と、素直に安堵する私。しかし、かなり脱水が進んでいるようなので、数時間点滴を続けると言われました。

「先生、私ちゃんと水を飲むようにしていたんですが。それでも、脱水になるんですか」

「なりますよ。水だけじゃダメなんですよね。しかも、バセドウがこれだけ暴れてますから、脱水が起きやすいんですよ……」と困惑した顔の先生。

 前回の受診の際に、投薬量を増やしていたものの、血液検査をしてみたらさらに数値が悪化していたのです。

「これはもう、手術で甲状腺を取るしかないでしょう。薬がまったく効かないので、早いほうがいいですね」

もはや手術しか方法はない

 本来、バセドウ病の手術で甲状腺を取る場合には、投薬によって数値を安定させてから手術に臨むのが一般的。その理由は、ショック状態を防ぐためだと聞いています。

 しかし私は、すでに投薬でコントロールできない状態に陥ってしまったので、これ以上悪化する前に、早めに手術を決断しなくてはならない状況でした。

「わかりました。こんなにつらいので、私自身も手術をして治してしまいたいです……。よろしくお願いいたします」

 以前、手術を勧められたときには体感として体調がよかったために断りましたが、今回は身体が悲鳴をあげていたために、その場で手術を決断しました。そして、素人の直感的にも、もはや手術しか方法はないのだろうなと感じていました。

「よかった。では、さっそく外科と相談して日程を調整しますね。

 投薬では甲状腺がコントロールできていないので、ステロイドも使って、手術前までに少しでも数値が下がるようにやっていきましょう」

 こうして、あれよあれよと手術が決まり、この日は点滴が終わってから帰宅。

 手術日など決まり次第、今後の予定を決めていくとのことで、それまでは自宅にて「絶対安静」を言い渡されました。

 家では、経口補水液を常に飲むよう指示を受け、身体の乾きが止まらずに、1日に500ミリリットル入りのペットボトルを8本飲んだ日もありました。それだけ、私の身体からは水分が抜けやすい状態になっていたようです。

めりぃ(つけものがかり)
記事一覧
編集者
アラフォー編集者。壮絶な結婚生活による人生の荒波をくぐり抜け、バセドウ病発覚。2019年、甲状腺全摘手術を経て、完治。つけものを作らせたらプロ顔負けの腕前だが、今のモットーは「バセドウ病患者のつらさを、もっと世間に知ってもらいたい」。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ドキッ。無意識にやってるかも…“警戒される人”8つの特徴。その笑顔、怖がられてるよ!
 人に距離を置かれる、人と深い関係になれないなど、人間関係で悩みを抱えているそこのあなた。もしかしたらあなた自身の言動が...
ヤバッ!「また友達いなくなるよ」一言で音信不通。LINEで“送らなきゃよかった”禁断ワード3選
 大切な人とケンカになったときは、ちょっと距離を置いて冷静になるべきかも。感情的になったまま会話を続けると、相手を傷つけ...
婚活疲れの最終手段、 “地方移住”は希望だったのに…女性が見た厳しい現実「介護要員は嫌」と嘆き
 このまま婚活や恋活をしていてもいい人が見つからない……そう感じる女性は、別の方向性を模索します。特にアラフィフは焦るあ...
すみません、汚れがごっそり取れました!「100均お掃除グッズ」でベランダすっきり大作戦、スタート♪
 ようやく涼しくなり網戸をして1日中窓を開けたくなる季節になりました。夏の間放置していたベランダを見て、思わずため息……...
“大人の社交場”ってなんだ? ホステスが「高級クラブも場末スナックも本質は同じ」と思うワケ
 大人のみなさんは“大人の社交場”という言葉に対してどんな印象をお持ちですか? 秘密の会合っぽい・リッチな雰囲気など、わ...
ヒィッ!私の生活が記録されていた…怖~い隣人エピソード5選。子どもへの詮索はなに?
 これからご紹介するのは“怖い隣人”の話。男女5人に、恐怖体験や悩んでいることを教えてもらいました。隣にどんな人が住んで...
これぞ「国宝ω」 “にゃんたま”に宿る聖なるパワー、みんなに届け~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「あの人、闇ルートだよ」AD時代に聞いた芸能界のウラ事情。実力だけじゃ残れない“生々しい”駆け引き
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
い、いらねえ! 謎の置物にチャイナ服…困った“ご当地土産”3選。「お土産何がいい」にはどう返すのが正解?
 友人やご近所さんからもらうお土産。もらって嬉しいものもある一方、「一体なんでこれを選んだの?」と思ってしまうような「い...
中年女の増えた「抜け毛」これも更年期のせい? いやしかし…美容師からの“言葉”に反省した秋
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「私は親なんだから!」実母のワガママに限界…40代女性が心を守るために選んだ“思い切った決断”
 結婚をしてからも、実母との関係に悩む人は決して少なくないもの。「実の親子なのだから、分かり合えて当たり前」と思いがちで...
35歳すぎたら肌課金すべき? 美容部員が教える「正解スキンケア」。高級コスメとプチプラの“リアルな実力”
 35歳を過ぎてから、急激に容姿の衰えを感じるようになった筆者。SNSは数多のコスメ情報で溢れかえり、美容医療も治療法が...
ランチ6500円が普通だと…? 金銭感覚がおかしい衝撃LINE3選。240万稼いだってマジか
 あなたはどんな金銭感覚の持ち主に「おかしい」と感じるでしょうか? 金銭感覚の違いにより、相手との関係がこじれたり疎遠に...
「あの子、消されたらしいよ」“噂”が立った瞬間、表舞台には戻れない。芸能界に漂う“沈黙のルール”
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。  現在は清浄化...
仕事したくな~い! 連休明け、仕事中にこっそりやってる “現実逃避テク”7選。これでメンタル保ってます
 長い連休が終わった翌日の仕事…。朝からやる気が出ず、つい現実逃避したくなるものです。そんなとき、みんなはどんな方法で気...
もっと高く!ジャンピング“にゃんたま”を見よ。躍動感あふれる猫から目が離せない♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...