飲み物リラクゼーション!お家でのリフレッシュはお茶で解決

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2020-05-12 06:00
投稿日:2020-05-12 06:00
 お家でお仕事をしている人は、リフレッシュにお茶を入れることも多くなったと思います。なるべく温かいお茶を飲んで、体の内側から温めていきたいものです。お茶の種類を多く常備することで、何を飲むか選ぶ楽しみが増えますよ。家の中でのリフレッシュ方法の1つに飲み物でリラクゼーションはいかがですか?

温かいお茶でほっと一息しよう!

 テレワークで家の中で働いている今、お茶を飲む時間がリフレッシュになっています。

 たくさんのお茶を常備したなら、お茶を飲むのが楽しみに。

 家の中で休憩をするときは大好きな飲み物で一息つくと、気分が良くなって気持ちの切り替えにもなりますよ。

カフェインレスのコーヒーを常備しておきたい!

上:大好きなコーヒーはインスタントとドリップで気軽に

 大好きなコーヒーはインスタントで気軽に飲むものと、ドリップ式でゆっくり香りを味わうものを数種類用意。

 カフェインを摂りすぎないように、夕方からはノンカフェインに切り替えています。

 コーヒーを飲みすぎてしまう人はカフェインレスも常備して、カフェインを取り過ぎない工夫をすると◎。

下:さっと溶けるお茶はとっても便利

 さっと溶けるお茶は水筒を持ち歩いている時よく使っていました。

 お家時間が長くなり、麦茶を1L毎朝作っていたのですが、違う味のお茶を飲みたい時にこのインスタントのお茶がとっても便利。

 冷たくても、ホットでもさっと溶けて気軽にいろんなお茶を楽しめます。

ストックの種類が豊富だと選ぶ楽しみが増えます!

左:たくさん好きなお茶があると嬉しい

 よく飲む大好きなお茶類を器にまとめています。

 たまにスティック状の甘いお茶をおやつ代わりに飲んでいます。

 こうやって器に種類多くまとめるとドリンクバーのような気分になって選ぶ楽しみも増えますよ♪

右:ハーブティーでほっと一息

 仕事が終わった後はハーブティーで気持ちを落ち着かせます。

 カフェインレスなので睡眠にも響きませんし、香りが良くてリラックスできます。

 特にオレンジルイボスティーはおいしい上に美容にも良いので、ずっとハマっているお気に入りのお茶です。

あると便利なスープ・味噌汁と大好きなドリンクをストック

左:ごはんのお供にあると便利!

・永谷園の「たまねぎスープ」「お吸いもの」「わかめスープ」

 ポイント消化で買ってみたのですが、これがとっても便利。温かい飲み物を食事に追加したいときや、ごはんの味付けなどにも使えて、使い道も幅広く大活躍しています。

・アマノフーズのフリーズドライで本格的なお味噌汁がすぐできる

 お湯を入れるだけと、とっても簡単なのに本格的な味で具材の種類が豊富で飽きません。

 フリーズドライを全く感じない食感で、まるで作り立てのようにとってもおいしい。スーパーで安売りしていたら買っておいて、常にストックしている大のお気に入りの商品です。

右:毎年冬から春にかけて飲んでいるヨーグルトテイストのドリンク

 プラズマ乳酸菌がペットボトル1本に1,000億個も配合! 

 すっきりと飲みやすく、ヨーグルトテイストの甘酸っぱい爽やかな味です。

 リフレッシュしたいときや、甘い飲み物が飲みたい時に飲んでいます。

 これを飲み始めてから風邪をひきにくくなったように感じていることと、味が好きなのでストックしています。

まとめ

 お家でリフレッシュする時間を増やしたくて、お茶や飲み物を集めてみました。

 飲み物がたくさんあって選べると、楽しみにもつながります。

 この機会にいろいろなお茶を試しに飲んでみて、自分のお気に入りを増やすのも良いですね♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

ライフスタイル 新着一覧


あなたは大丈夫?マジで勘弁と思われる“オバさん化”早見表
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。さて、「おばさん」と「お姉さん」のボーダーラインはどこにあるのでしょう。他人...
コロナ禍のオンライン飲み会がつらい…上手な断り方・NG例
 コロナ自粛中の今、オンライン飲み会が流行っていますね。私の知り合いの間でも毎日のようにオンライン飲み会が行われています...
オネエさんとのライブチャットを体験!パワーをもらいました
 ひとりでお部屋にこもっている時、誰かと話をして思い切り笑いたくなりますよね。そんな時、パワーをくれるのはオネエさんたち...
“美人は性格が悪い”って噂は本当? 理由&真相を徹底解析!
「美人は性格が悪い」と良く耳にしますが、実際のところはどうなのか気になりますよね? そこで今回は、美人が性格が悪いと言わ...
お猿さんより上手でしょ!ドヤ顔が可愛い木登り“にゃんたま”
 ここまで登れる? こっちへおいでよ!  きょうは、サルスベリの木に登るにゃんたま君にロックオン。  猿だっ...
四季を感じて心の癒しと希望をアナタに…植物生活のススメ#1
「STAY HOME」の今、おうちでの過ごし方を色々と模索なさっている方が多いかと思います。家中のお片付けしてみたり、ネ...
“やや緊急性を要する”手術に向けステロイド投与が始まるも…
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
カレから「大切にしたい」と思われるための重要ポイント!
 カレや気になる男性、そして周りから「大切にしたい」と思われたいですよね。荷物を持ってくれたり、車道側を歩いてくれたり…...
僕も!? 去勢手術のしらせに固まるお兄ちゃん“にゃんたま”
 きょうは前回のにゃんたま君と兄弟、いつもべったり一緒のにゃんたまωお兄ちゃんです。 「去勢日が間近」と知ってショ...
スマホに振り回されてない? SNS疲れの7つの原因&対処法
 あなたは、1日にどれくらいスマホを触っていますか? SNSをしている人の多くは、時間ができるたびにスマホをチェックして...
コロナ禍の今だからこそ…オトナ女子が見直したい3つのこと
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。TVやネットニュース。世間はコロナウイルスの話題ばかりで、精神的にも経済的に...
お家にいる時間が長い今こそ「布ナプキン」デビューのススメ
 10年前から布ナプキンをたまに使っていたのですが、この外出できない状況をきっかけに、布ナプキンと布ナプキンショーツを買...
もうすぐ去勢手術…やんちゃ盛りの“にゃんたま王子”に悲報
 見て見て!カッコイイにゃんたまωでしょう!  にゃんたま君は青空の下に生まれて、優しいお姉さんに保護されました。...
幸運の「桜」で不安もストレスも軽減!自宅でお花見をしよう
 今年も、桜の季節がやってまいりました。  東北、北海道ではこれからがシーズンなのでしょうが、ワタクシの住む関東圏...
もはや投薬では制御不能に…手術に向けて「絶対安静」の日々
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
愛に性別は関係にゃい?草むらに消えた仲良し“にゃんたま”
 あれれれ?  にゃんたまω君がにゃんたまω君に乗っかってる!?  これってもしかして……ボーイズラヴ?...