ボディソープより赤箱!日焼け止めが落ちない悩みが解決した

内埜さくら 恋愛コラムニスト
更新日:2020-04-25 06:00
投稿日:2020-04-25 06:00

実際に“赤箱“でカラダを洗ってみると…

 早速、クレンジングを洗い流してから赤箱でカラダを洗ってみると、出ない! カスが出ないのです! キチンと落ちている証拠なので感動です!!

 筆者は赤箱の回し者ではありません。ここ数年、メーカーが“赤箱女子”という言葉を打ち出していますが、筆者が赤箱を使い始めたのはこの言葉が生まれる5年ほど前からなのです。

「でも、石けんは小さくなると使い切るのが難しいのよね」と、使用に二の足を踏む方向けに、オススメの方法もお伝えします。

石けんを使い切るオススメの方法

1. ストッキングタイプの「三角コーナー・排水溝用水切り袋」を用意する。ポリエチレンタイプは石けんがギザギザに傷つき早く減ってしまうので、ストッキングタイプがベストでした。

2. そこに石けんを入れて。

3. 100円ショップの石けんケースに入れて完成!

  ◇  ◇  ◇

 石けんケースはお好みでかまいませんが、筆者の自宅の浴室には箱を置けるスペースがない&床に石けん用の箱を置くと石けんが早く溶けてしまうため、給水栓にかけるデザインを選びました。

日焼け止めを落とすだけでなく乾燥対策にも

 赤箱は、日焼け止めをしっかり落としてくれる以外の効果もありました。以下は個人的な感想です。アラフォー女性はホルモンバランスが崩れて体臭が強くなるといわれていますが、体臭がなくなりました(もとから筆者は体臭が強いほうではなく、夏も制汗スプレーは使いません)。

 使い始めてからは、季節の変わり目に肌が乾燥して痒くなる「皮脂欠乏性湿疹」とも無縁になりました。

 現在40代の夫も上記の症状が改善されて、肌は常にしっとりとした状態に。筆者はまだ勇気が出ませんが、洗顔に使用したところ、乾燥せずツヤツヤになっておりました。

もしも泡立ちが物足りなかったら…

 もし石けんだけでは泡立ちが物足りない場合は、「バウンシアボディソープ」(こちらも赤箱と同じ、牛乳石鹸共進社株式会社製です。繰り返しますが、赤箱にハマッただけで同社の回し者ではありません)を1円玉大ほどプラスすると泡立ち力がアップします。

 ぜひ一度、お試しを。

内埜さくら
記事一覧
恋愛コラムニスト
これまでのインタビュー人数は3500人以上。無料の恋愛相談は年間200人以上の男女が利用、リピーターも多い(現在休止中。準備中のため近日中にブログにて開始を告知予定)。恋愛コメンテーターとして「ZIP!」(日本テレビ系)、「スッキリ」(同)、「バラいろダンディ」(MX-TV)、「5時に夢中!」(同)などのテレビやラジオ、雑誌に多数出演。

URL: https://ameblo.jp/sakura-ment

ビューティー 新着一覧


カラーマスカラ、何が正解? 40代の目元を明るくするおすすめ4色とコツ
 40代になると、だんだんまぶたが痩せてきたり、皮膚がたるんできたりと「目元のどんより感」に悩んでいる人も多いでしょう。...
【ハウツー】全方位モテ待ったなし!「魅惑のネコ風アイメイク」を攻略
 ネコはその愛らしい目と魅惑的な目つきで知られていますよね。ネコ風アイメイクとは、その名の通りネコの特徴的な魅力を再現す...
40代が5歳も(!)老けて見える色は? 簡単ワントーンコーデは要注意
 40代になると、だんだんと「私らしいファッション」が定着してくるもの。でも、私らしいはずの色が「5歳以上も老け見えして...
毎日「朝晩パック」してもいいのかな? 正しい使い方&効果UPのコツ
 40代といえば、スキンケアにより一層力を入れていきたい年代。特にさまざまなパックを使って、スキンケアを行っている人も多...
【ダイソー】ドはまり確定! 100円均一のネイルグッズで爪をキレイに
 インスタを見ているとオシャレなネイルの写真がキラキラして見えます。  ずっと自分でネイルをしているので、たまには...
食べる量も少なく、汗もかいてるのになぜ? 夏に太る人の5つの理由
 夏になると「なぜか太る」という人は必見! いつもより食欲がなく、汗もたくさんかいているはずなのに太ると「どうして?」と...
【ダイソー】世紀の大発見!? ヘアクリップが使いやすい 2023.8.3(木)
 最近、個人的な世紀の大発見をしてしまったのですが、ダイソーのヘアクリップがかわいいんです!  毎日暑くて、髪の長い...
ただグッスリ寝たいだけ…「プレ更年期の不眠」はセロトニンで解決!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
暑すぎて汗だくな夏のアクセサリー問題!変色やトラブルを防ぐ工夫は?
 おしゃれに欠かせないアイテムである「アクセサリー」は、一年中愛用している人も多いですよね。でも、多くの女性を悩ませるの...
まだ平成眉のまま?今っぽメイクテクで令和眉にアプデしよう
 眉毛の形は、時代とともにどんどん変わっています。1995年は、安室ちゃんメイクがきっかけで超細眉が流行りましたね! 2...
あぁ残念…40代は気を付けたい「老けて見えるワンピース」の着こなし
 夏本番。40代女性に人気の夏の着こなしといえば、涼しげで着心地抜群のワンピースです。でも安易に「1枚でさらっと着れてコ...
加工アプリもう不要!?「人中短縮メイク」プチプラ3品で美人顔の作り方
 最近話題の「人中短縮メイクテクニック」は難しいって、思っていませんか? 人中(じんちゅう)とは、鼻の下から口元までの距...
老後の健康は今から! 40代におすすめの冷房冷え対策と簡単な温活習慣
 夏になると女性を困らせるのが「冷房冷え」です。暑い外と凍えるほどクーラーの効いた室内を行ったり来たりするだけで体調不良...
“ベストな下着”を一枚買うなら?「シアー素材」の切実なインナー問題
 肌が透けて見えるシアー素材のトップスが流行っていますよね! 涼しげで透明感があってとてもおしゃれなのですが、頭を悩ませ...
洗顔ネットじゃダメなの?人気の泡立てツール「あわわ」で神泡爆誕なるか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
プチプラで小技を効かせる!切らずに「小鼻」をゲットする劇的メイク術
 鼻の形やサイズにコンプレックスを感じている人、必見! メイクで簡単に、鼻を小さくみせることは可能です。  鼻を小...