マンションの広告チラシからわかること&その注意点とは?

日下部理絵 マンショントレンド評論家
更新日:2020-05-01 06:00
投稿日:2020-05-01 06:00

 マンションを購入したいと思ったときに、SUUMO(スーモ)などの不動産ポータルサイトのほか住宅情報誌や新聞で探すという方法もあります。住宅情報誌などで探すメリットは、写真や間取りなど物件情報が一目でわかりやすいことです。また、広いエリアで物件を探す際にも有効です。

 現在、住んでいる周辺の物件情報が欲しい場合は、地域のミニコミ誌などの折り込みチラシやポスティングされている不動産会社の広告チラシを見るのもいいでしょう。

 マンションの広告チラシには、価格や部屋の広さ、築年数、間取り図、入居時期など様々な情報が記載されています。

 しかし、なかには誤解を招く表示や実際の物件よりも優良と見せかける「誇大広告」も存在します。たとえば、「日本一」「業界初」「当社だけ」といった他社よりも優位性を誇張する言葉や、「最高級」「厳選」などの最上級、一定の基準で物件が選別された表現、「希少」「激安」「破格」といったお得感を表現するような表示を不当表示といい、宅地建物取引業法と景品表示法によって禁止されています。

 また、不動産業界の「不動産の表示に関する公正競争規約」という規約では、広告表示の仕方や基準などが定められています。

 このように、宅地建物取引業法や表示規約では書いてはいけないことだけでなく、書かなければいけないことも定められています。不動産広告のポイントは次のとおりです。

不動産広告のポイント

1.「明るい」「広い」など主観的な表現の禁止……見る人によって感じ方が変わるため、広告では使用禁止。

2. 建築年月日の表示……中古物件の場合、建築年月日の表示が義務付けられている。

3. 建物面積(延床面積)……バルコニーやベランダは共有部分にあたるため、建物面積(延床面積)には含まれない。

4. 取引形態の表示……不動産広告には「売主」「貸主」「媒介」「代理」のいずれかの取引形態を表示することが義務付けられている。「媒介」は業界用語で「仲介」と同じ意味。

「おとり広告」に注意

 さらに、気をつけたいのは「おとり広告」です。

 実際には存在していない物件の広告を出し、住宅を探している方の反響を得ようとしている広告です。

 なかには少し前まで存在していた物件の掲載が残っているだけということもありますが、故意に成約(売却済みの物件)を掲載し続けている場合もあります。それは、人気の物件、好条件な物件であれば、反響を得やすいためです。

 たとえば、「このマンション気になる!内覧したい」と思い、不動産会社に問い合わせをしたら、そのマンションは「契約済みです」「いま商談中です」といわれ、別の物件の紹介がはじまる、といった場合です。連絡先を聞き出すため、あえて「確認して折り返します」と電話を切るようなケースもあります。

 自宅で過ごすことが多い今だからこそ、不動産ポータルサイトや広告チラシから気になるマンションをたくさん見つけましょう。

 その際、類似物件より好条件の物件は「誇大広告」「おとり広告」の可能性があることを忘れないでくださいね。

日下部理絵
記事一覧
マンショントレンド評論家
2001年実施、第1回マンション管理士試験に合格。維持管理の側面から既存マンションの実態に精通する。テレビ・ラジオなどのメディア、講演会・セミナーでも活躍中。著書に『マイホームは価値ある中古マンションを買いなさい!』(ダイヤモンド社)、『負動産マンションを富動産に変えるプロ技』(小学館)など多数。
日下部理絵オフィシャルサイトhttp://office-kusakabe.com/

ライフスタイル 新着一覧


“やや緊急性を要する”手術に向けステロイド投与が始まるも…
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
カレから「大切にしたい」と思われるための重要ポイント!
 カレや気になる男性、そして周りから「大切にしたい」と思われたいですよね。荷物を持ってくれたり、車道側を歩いてくれたり…...
僕も!? 去勢手術のしらせに固まるお兄ちゃん“にゃんたま”
 きょうは前回のにゃんたま君と兄弟、いつもべったり一緒のにゃんたまωお兄ちゃんです。 「去勢日が間近」と知ってショ...
スマホに振り回されてない? SNS疲れの7つの原因&対処法
 あなたは、1日にどれくらいスマホを触っていますか? SNSをしている人の多くは、時間ができるたびにスマホをチェックして...
コロナ禍の今だからこそ…オトナ女子が見直したい3つのこと
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。TVやネットニュース。世間はコロナウイルスの話題ばかりで、精神的にも経済的に...
お家にいる時間が長い今こそ「布ナプキン」デビューのススメ
 10年前から布ナプキンをたまに使っていたのですが、この外出できない状況をきっかけに、布ナプキンと布ナプキンショーツを買...
もうすぐ去勢手術…やんちゃ盛りの“にゃんたま王子”に悲報
 見て見て!カッコイイにゃんたまωでしょう!  にゃんたま君は青空の下に生まれて、優しいお姉さんに保護されました。...
幸運の「桜」で不安もストレスも軽減!自宅でお花見をしよう
 今年も、桜の季節がやってまいりました。  東北、北海道ではこれからがシーズンなのでしょうが、ワタクシの住む関東圏...
もはや投薬では制御不能に…手術に向けて「絶対安静」の日々
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
愛に性別は関係にゃい?草むらに消えた仲良し“にゃんたま”
 あれれれ?  にゃんたまω君がにゃんたまω君に乗っかってる!?  これってもしかして……ボーイズラヴ?...
夫婦双方が在宅ワーク…喧嘩やストレスを減らす3つのコツ
 リモートワークが続き、朝から晩まで夫婦が同じ家の中で一緒に過ごすことによるストレスを感じている人も少なくありません。 ...
コロナ鬱にならないように…自宅でストレス発散する方法4選
「いろんなことが不安要素になってきて、暗い気持ちになる……」  一向に収まらない新型コロナウイルス騒動。人と会わない...
我が子を可愛いと思えない…悩む母親への克服エピソード3つ
 子どもが可愛い!子どものためなら何でもできる!と語るお母さんの姿を見ると、“母は強し”と感じることはよくあります。しか...
マンションを購入したいと思ったら…どこで探せばいいの?
 マンションを購入したいと思ったら、何かと忙しいオトナ女子はどこで探すのがベストなのでしょうか。  マンション探し...
素敵!国宝級のふわふわ“にゃんたま”を惜しげもなくアピール
  チャームポイントを見せてください!のリクエストに 「ハイ♪ にゃんたまω!」と、気前よく見せてくれたにゃんたま君。 ...
外国では急増…外出自粛中にパートナーのDVから身を守る方法
 家にいる時間が長いと、同居のパートナーと顔を突き合わせる時間も増えます。相手とラブラブならばむしろ幸せに感じるかもし...