妊娠6週目で自然流産…不妊治療の病院で告げられた病名とは

山本早織 結婚につながる恋のコンサル
更新日:2023-01-26 19:45
投稿日:2020-05-24 06:00

「何がいけなかったの?」と自分を責め…

 始まりは入浴前、「あれ? 出血?」っとショーツにほんの少し付いていた血液からでした。

 次の日も出血だったら病院に行こうという思いと、「大丈夫!」と言い聞かせながら夜中まで携帯で「妊娠5週 出血」と検索をしていました。

「着床出血があり、実は問題ないときも多い」という記事を読みたくてとにかく私の心を救ってくれる記事を探していたように感じます。

 次の日の朝、「ショーツに出血してない」と喜んだのもつかの間、信じられない量の血液が体から流れ、私はそのまま自然流産をしました。

 病院の診察台に乗った時、何か大きな塊みたいなものが抜けていく感覚があり、超音波を見ながら先生が「あ〜、これはもうダメだね」と……。

 私に限って……という思いしかなく、33歳にもなって大泣きをしました。

 初めてのことで涙が止まらず、「何がいけなかったの?」と自分を責め、しかしこの気持ちをどうすることもできず、不安と苦しさだけが残りました。

30歳を超えたらブライダルチェックを

 この経験から、本気で子供が欲しい!と考え、今の自分の体が妊娠に適しているのか、きちんと調べようと不妊治療の病院へ行くことに。

 30歳を超えた女性にはブライダルチェックを事前にすることを心からお勧めします。「自分は大丈夫」そんな風に人間は感じてしまう生き物。若いころは体をいたわるよりも、楽しいことに流されるのではないでしょうか。

 子宮はとても素直で、どんなに若く見えてる人でも童顔の人であっても、きちんと老いていると言われています。

 しかも、1991年以前は30歳以降に初産の女性からが高齢出産だったのに対し、現在は35歳以降に上がっています。しかし、いくら医療が進歩しているとはいえ、人間としての機能は添加物や環境汚染の影響で下がっているのではないか?と感じます。

 実際、昔に比べて現代女性の生理の回数は400回も増えていると言われています。

 閉経が40歳だった昔とは違い、現在は50歳近くまで上がっているし、妊娠の回数も減っているので生理が止まる回数も減り、必然的に生理が多くなっているよう。

「生理が多いなら排卵が多いってことだから妊娠のチャンスが上がるじゃん」と私は思いましたが、それは全く楽観的な考え。

 実は、排卵をして生理が来るというプロセスは女性にとって大きな負担になっていて、そのため現代女性は子宮内膜症や子宮体がんなどの疾患を患ったり、妊娠の機会が減っていくことで乳がんの危険も増えると言われているのです。

 さらに、現代女性はおしゃれなどを優先したり、糖分の多い食べ物や飲み物、冷たいものなどで体を冷やしがち。

 そのため生理トラブルも多いようです。

 私自身も、10代の時のダイエットやグラビアアイドル時代の無理から、20代で子宮筋腫があると診断されたこともあります。

山本早織
記事一覧
結婚につながる恋のコンサル
16歳で芸能デビュー。ヤングジャンプやマガジンなどの雑誌やドラマや舞台で活動後、24歳で引退。フラワーデザイナーとして独立し、スクールで恋愛アドバイスをしていたところ、生徒10名を結婚へ導いた。現在は結婚相談所事業と仲人BARを運営し、婚活男女を結婚へ導いている。https://saoriyamamoto.com

ライフスタイル 新着一覧


楽しい街で見つけた張り紙の文字にドキリ 2023.6.16(金)
 あぁ楽しい街だ。ビリケンさんも笑ってる。  だけど、さすがに実弾撃つ客はいないよね……?  そうとも言い切...
「投資額ゼロ円」でも効果絶大!仕事運UPのきっかけを作る5つの心がけ
 仕事で成功している人は、仕事のスキルだけでなく、目に見えない風水や運勢なども大切にしている場合が多いですよね。今回は、...
お豆腐メンタルでいいんです!独在住で学んだ天気とメンタルの深~い関係
 みなさんはメンタル不調が起きやすいシーズンや条件を、自分で把握できているでしょうか?  もしもイマイチよくわかってい...
40代女友達の誕生日どうする? デパコス以外に喜ばれる贈り物&過ごし方
 何歳になっても、誕生日をお祝いされるのは嬉しいものですよね。でも、自分が友達の誕生日祝いをしようとした時、「何すると友...
肉汁とチーズが♡ ガストで背徳モーニング!2023.6.15(木)
 一日の計は“朝ごはん”にあり――。今回は、ファミリーレストラン「ガスト」のモーニングに行ってきました。
お呼びじゃない? “たまたま”の胸キュンシーンにひょっこり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“イガイガ”の利用価値は∞!元気と金運を呼び込む「紅花(ベニバナ)」
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋が商売をさせていただいている地域にも、雨と仲良しにならなければならない季節になりま...
新宿立ちんぼ女性に異変…進む売春のフリーランス化、コスパと開業の裏側
 東京最大級の歓楽街・新宿では、昔から街を歩く男性に対し、女性が性交渉を含む売春を目的に声かけを行う「立ちんぼ」が存在し...
食べたいものを食べるって意外と難しい 2023.6.14(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
結婚5年子なしで不妊断定の過干渉にイラMAX!職場の深入りLINE3選
 あなたの周りには、人の「プライベート」に関する質問をズバズバ聞いてくる人はいますか? 人には「パーソナルスペース」があ...
「絶対いらない」便利グッズ5選 いいね! に乗っかり買っちゃったけど…
 100年前から比べると、時代はどんどん便利になっていますね! 今日も日本中で便利グッズが生み出されています。でも、中に...
ワイヤー矯正装着2週間、バゲット食らうコツを取得 2023.6.13(火)
「冷やし中華はじめました」の張り紙に心踊る今日この頃。「歯科矯正はじめました」の46歳女が、矯正中の食事について綴ります...
ポケモンカード強奪事件で私がとった行動 息子と上級生宅に乗り込むと…
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
尊い! カリカリタイム中の3つの“たまたま”が青空に映える~
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ひとりでもふたりでも 夕暮れ時の過ごし方 2023.6.12(月)
 カップルもおひとりさまも、気持ちよく生きられる社会になったらいいな。  いま相手がいるからって、来年も一緒にいる...
「独身に飽きた」40代女の本音、不安の中でも日々を充実させる方法6つ
 40代で独身を貫く女性たち。充実して優雅な生活をしていそうなイメージですが、実は「独身に飽きた」と感じる人もいるようで...