自宅の“お一人様ごはん”がショボい!その理由を検証してみた

terumi スタイリスト
更新日:2020-05-20 06:01
投稿日:2020-05-20 06:01

見た目がお洒落に見えないのはなぜ?

 はじめまして。スタイリストのterumiと申します。えー、突然ではありますが……

 毎日のひとりごはん、どうしていますか?

 新型コロナウイルスによって生活が様変わりする中、以前よりも自炊する機会が増えた方、多いと思います。

 重い腰を上げて、スーパーに買い物に行って、野菜もお肉もなんなら切り身の魚も買って、あんなにがんばって料理したのに……全く映えない! なぜか見た目がイマイチ! 私、頑張ったよ!(自画自賛) それなのに!!

 心の底からがっかりしますよね……。おいしさも達成感も半減させてしまう映えない理由って、なんなんでしょう? 食器が大きすぎて料理がしょんぼりと寂しく見えたり、逆にぎゅうぎゅうのてんこ盛りになっていたりしませんか?

 私はデパートのレストランフロアでお店を選ぶ時に見るあの写真や、女性誌のお料理ページのスタイリングなどのお仕事をしているのですが、その際、お料理が映える、よりおいしそうに見せるために気を付けたり、大事にしていることがあります。

食器棚に眠っているお皿を活用する

 それらは、日頃の食卓でも活かせるものばかり。わざわざ食器類を新調しなくても(というか、する必要はありません!)、みなさんの食器棚に眠っている“なぜか使い勝手の悪い厄介なあの子たち”でも、ちょっとしたコツやポイントをつかめば、有効利用が可能です。

 かくゆう私もパリのキッチュな食器や勢いで買ってしまった中国茶器など、「なぜ買った?」と思うものがいっぱいあります(恥)。このコラムではそんな失敗談も踏まえた上で、少しでもお役に立てれば幸いです。

 ひとりごはんを楽しくしましょう! ついでに映えましょう!

terumi
記事一覧
スタイリスト
ファッション、メイク、フード、インテリアなど女性のライフスタイル全般を幅広く提案、スタイリング。雑誌、web、広告など、キャリアは多岐に渡る。スタイリスト歴20年で培ったテクニックを駆使し、フリマアプリの出品をするのが最近の趣味。大好きなラジオとともにアラフォーひとり暮らしを満喫中!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


球根をお得に買うなら秋! でも植えるのは“待ち”が正解。「秋植え」のベストタイミングはいつ?
 もー、いきなりの秋! その秋は「ほっぽらかし園芸」の明暗を左右する宿根・多年草を植えるベストシーズンです。
商店会勧誘で実感。この町は「超ヤカラ的おじーおばー」の⽣息地だった!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
ま、まじか…。価格最重視で選んだ大バズり中の「解凍プレート」で牛肉切り落としの運命が変わった!
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
【45歳からの歯科矯正】ワイヤー矯正終わったのにマウスピースを装着。毎日キッチン泡ハイターが手放せない
 ワイヤー矯正が終了し、1年半装着していた矯正器具を外しました。食後の歯磨きのしやすさに感動するのもつかの間、今度は「マ...
子育ては「完璧主義」だと詰む! SNSの“キラキラママ”に振り回されないためには?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
小馬鹿にする人って実は…。隠された心理とメンタルを死守するための3つの対処法
 会話の節々で「私のことを小馬鹿にしてる…?」と感じるような言動をとってくる人、いますよね。今回は、他人を小馬鹿にする人...
「寝香水」って知ってる?【10月前半】調香師が睡眠の質を高めるアロマをタイプ別に解説
 少しずつ寒くなる季節の変わり目は、しっかり睡眠をとって自律神経を整えましょう。今回は、調香師ならではの裏ワザ【幸福感に...
秋の祭りを共に過ごす時間
 このひと時が宝物だなって気が付くのは、  まだまだ先の話。
老化、苦労、ボトックスとも無縁な御年50のハローキティちゃん
 踊り子として舞台に立ち、エッセイも書く新井見枝香さんの月イチ連載です。アラフォーいろいろあるけど、楽しいよ…!
見せ場もばっちりにゃん! プロレスごっこの“たまたま”が可愛すぎる~
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっこり癒し漫画/第82回「ウシオの大変身」
【連載第82回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「破瓜」って何歳? バージン喪失の意味もある!?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
昭和レトロぎゃふん!「ほの字のカレのため、がんばりマッスル」あえての昭和言葉がエモいLINE3選
 令和の今、昭和は遥か昔の時代に感じますよね。40代女性の皆さんは、必死に「昭和感」が出ないよう、細心の注意を払ってきた...
令和のコメ不足、その手があった!価格高騰の秋も使える我が家の対策6選
 新米シーズンに突入し、少し落ち着きを見せているものの、この夏みんなが気になって仕方なかったニュースといえば、令和の米騒...
刺さるわあ…親の“結婚しろ圧”LINE3選。OVER30が涙した「いつまでも元気でいられないから」
 30代半ばを超えると、親からの結婚に対する圧もより一層強くなってきますよね。  LINEに忍ばせた小さなプレッシャー...
自己顕示欲バンザイ! スナックママが教える「自分らしく生きる」ヒント
 みなさん、SNSとかで目立つ人は好きですか? 私はついこの間まで、正直めちゃくちゃ苦手でした。  でも先日、スナ...